• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月22日

YZサーキット初走行。

今日は不安定な天候の中、ムーミン5さんとYZサーキットへ行ってきました。

天気予報は一応曇り。
現地の天気も一応天気予報通りでした。

割と早く着いたので受付を済ませてエアを230kPaに合わせて待機。


待つこと十数分、ランエボVでムーミンさんご夫妻が見えました。





大きなフォグ、大きなグリルと大きな羽。
あまり身近にエボ乗りが居なかったので新鮮です。

走行時間まで時間があるのでお互いの車を眺めつつ談笑しているとそこに黒いエボワゴンが・・・
洗車男。さんでした。お子さんが助手席でゲームしながらはよ帰らせろやというプレッシャーを放っていたように見えましたが・・・偵察お疲れ様でした。笑
今度は一緒に走りたいですね。

(写真撮りそびれました・・・また撮らせてください)


喋っていると空がだんだん薄暗くなり、
ポツリ、ポツリ、パラパラパラパラwww

あーあ、せっかく前のドリフト枠の車に乾かしていただいた路面が一気にウエットに。笑


でももともと腹は括っていたので開き直ってコースイン!

滑る!!笑

ステアリングが、面白いように逃げていきます。

荷重をかける、舵を当てる、思ったより曲がらない、もうちょい当てる、摩擦円突破、はいアンダーお疲れ様です^q^

のパターンをひたすら繰り返し、綺麗に頭がくいっと入ったのは(クーリング含む36周も走って)十数回。

いやー、練習になる前に心が折れる。笑


1コーナーも曲げるブレーキでぐいっといく勇気が出ず、
思いっきり止めるブレーキで速度を安全圏まで落としてフロントの感触を確かめながら恐る恐る・・・

雨のYZが難しいという理由が身に染みました。
雨の高速コーナーは怖い!!笑


周を増すごとに強くなる雨に手こずりながら出たこの枠のベストタイムが47"716、セカンドベストが47"744。

ドライでも丁寧に荷重かけないと派手にアンダーが出るコンフォートタイヤ(ちなみに大してコンフォートでもない)で雨は練習というかなんというか修行でした。

でも十数回ちゃんと曲がったってことは曲がらないわけではないんだよなぁ・・・とも思ったり。







続く。

ブログ一覧 | YZサーキット(本コース) | 日記
Posted at 2014/06/22 20:17:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

待遇の違い!爆爆
レガッテムさん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

イベント:【MC】第8回うつのみや ...
かむ。さん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2014年6月22日 22:04
今日は、13時枠からお疲れ様でした(^o^)
途中から、ウェット走行拝見してましたが凄い走りでした(^○^)

いくら、姿勢制御が優秀とはいえ、あの突っ込みは流石です(^_^)b
コメントへの返答
2014年6月23日 0:49
お疲れ様でした。
楽しんで(?)いただけたようで良かったです。
Rの小さいコーナーではタイヤの絶対的なグリップが足りず若干グダグダでしたが。笑

さらに高みを目指します!と言いたいところですがドライのほうがやっぱり楽しかったので今後はもう少しドライ狙いで日程考えます。笑
2014年6月22日 23:54
こんばんは。
初YZの、しかもウエットでのあの1コーナーの突っ込み!。
…シビれました!!w。
次回は走りたいと思いますので、その時はご一緒させて下さい♪。
コメントへの返答
2014年6月23日 0:51
お疲れ様でした。
先にドライで走っていたら事故っていたかもしれませんね。笑
限界は超えたくない・・・だけどちょっとでも速く走りたい・・・っていうアプローチが生んだ突っ込みです。

是非またご一緒しましょう!
2014年6月23日 16:50
ウェットでの走行は、お互い大変でしたねww
それでも、あの走りはなかなか みていてはらはらするくらい、突っ込めてましたよ!ww
あとは、本当に足回り!
あの調子だと、バネに不満がでるのも早いと思いますよ
予算が出来たら、検討してもいいとおもいます!
がんばってください!
コメントへの返答
2014年6月23日 19:05
LAP+によると、1枠目のストレートエンドは116.7キロ出てました。
同乗後に「あ、ここ意外とコーナーじゃないのかww」と気づいてから止めるブレーキの割合を減らして曲げるブレーキで突入できるようになりました。

バネがあまり良くないんでしょうか?
外側が沈んでくれないと突っ張るように内側が浮くイメージだったのですが、、、
伸び側縮み側、両方弄れるショックっていくら注ぎ込めば良いのでしょう、、、笑

プロフィール

「フロントブレーキローターを新調!」
何シテル?   03/15 16:43
LEXUS RC Fでサーキットを走ったり、Peugeot 308でドライブフィールに舌鼓を打ったりしています。 車の乗り味にはかなりの拘りがあります。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自力でバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 12:32:02
バッテリー交換…実は2回目で去年の記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 07:34:06
CUSCO LSD type-RS Spec-F 2Way 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 10:32:35

愛車一覧

レクサス RC F DECK RC F (レクサス RC F)
チューニングコンセプトは「鋭く、優雅に走れるハイパワーFR」。 パワートレーンはノーマル ...
プジョー 308 (ハッチバック) 308GT (プジョー 308 (ハッチバック))
普通にその辺をゆっくりドライブするだけでも 心地良いドライブフィールを感じることができま ...
トヨタ マークX DECK マークX (トヨタ マークX)
"鈴鹿の超高速を気持ちよく走れるマークX" をテーマにした、サーキット仕様のマークX。 ...
ボルボ S70 ナナマル (ボルボ S70)
VOLVO S70。 2.5L NA L5エンジンを横置きで搭載するFFセダンです。 ミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation