• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月29日

メンテナンス予定覚書き

予算管理のため今後のメンテ予定を列挙してみます。


エンジンオイル      ・・・7/27 作手走行後交換(DIY)
オイルフィルタ       ・・・7/27 作手走行後交換(DIY)
ATF             ・・・年末くらいに交換(NTP)
デフオイル         ・・・7/12 に交換(NTP 9:30予約)
エアクリ           ・・・年内に交換(DIY)
タイヤ            ・・・7/12 か7/19に交換(持ち込み可のショップへ)
エアコンフィルタ      ・・・7/27 作手走行後交換(DIY)
ワイパー          ・・・7/27 作手走行後交換(DIY)
ブレーキパッド       ・・・8/13 もろまえ走行後に残量確認し交換(できればDIYでやりたい)
ブレーキフルード     ・・・まだ行ける(ベーパーロックの気配を感じたら交換)
LLC             ・・・車検(4月)で交換
バッテリー         ・・・まだ行ける(納車時新品交換)
プラグ            ・・・まだ行ける(固着有無だけ確認)
コーティングメンテナンス ・・・来月のどこか(KeePer)


うーん、
以外と集中してますね。笑

デフオイルはそれほど高くないし、一回変えておけば次回はLSDだろ!ってことでさっきトヨペットに電話して予約しました。
デフオイルを変えろなんて言う客は稀なようで「在庫がありませんのでお取り寄せで・・・」と言われました。笑
こんな野郎のためにわざわざお取り寄せありがとうございます・・・。



ところで・・・
ブレーキパッドの交換、どなたかレクチャーして下さる方いらっしゃいませんか・・・?笑

ショップに持ち込めば数千円で変えてくれるには変えてくれるのですが、
予約の関係で、「変えよう!」と思ってから結構先延ばしになってしまうため、
今後のことを考えて自力で交換できるようになっておきたいんです。

ネットや雑誌のDIY特集で調べても、なんだか写真が小さかったり不鮮明だったりで結構不親切なんですよね・・・
DIYに苦手意識はないんですが、重要部位なのでちょっと、監視があったほうが安心して乗れそうだなと。笑



あと、ふと思いついてあるアイテムを投入することにしました。
受注生産になるということなのでまだ先になりますが、
これはまた装着したら書きます。
ブログ一覧 | マークX | 日記
Posted at 2014/06/29 17:22:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6年ぶりに行ってきました。
ターボ2018さん

氷見まつり ブルーインパルス
タメンチャンさん

頭は下げるためにあるのではない
kazoo zzさん

イテテテ~
バーバンさん

祝・みんカラ歴4年🙏
MiMiChanさん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

この記事へのコメント

2014年6月29日 19:17
すごいスケジュールですね♪

ブレーキパッド交換、僕もしたことないですね・・・・
バイクだったら余裕なんですが、車となるとちと怖いのでしてませんね(^_^;
別途、ピストン戻す工具とピン抜き?と鳴き止めグリス?がいるんでしょうか?
バイクの時は、モリブデングリスとバックプレートとパッド裏面に塗ってましたが、
車はよくわかりません(>_<)

これは、やっぱムーミン先輩でしょうか(^_^)b
コメントへの返答
2014年6月29日 21:25
時期を書いてるだけで直近で変えるのは一部ですけどね。笑

ピストン戻しはそれほど値も張らないようなので買おうと思っています。
DIYにできれば1回の交換で元が取れますので・・・。
ピン抜きはどうなんでしょう・・・。SSTとして一般的なのかどうか分かりません。
鳴き止めグリスはDIXCELだとパッドのおまけについてきます。

多分一度やってしまえば簡単なんでしょうけど、あまりじっくり構造を見たことが無いので分かりませんね・・・汗
2014年6月29日 20:32
対向ピストンじゃなくて普通の片押しキャリパーですよね?
私も素人ですが、交換経験だけは豊富なので日程が合うならお手伝いしますよ?(笑

といいつつ、ピストン戻しのSSTは持ってないんですけどね・・・片押しなら力技で何とでもなるので・・・
対向の4ポット以上だとさすがにピストン戻しSSTないと厳しいです。それでも力技で何とかならないこともないんですが(笑
ピストン戻しさえ何とかなるなら対向ピストン形式のほうが楽なんですけどね・・・
コメントへの返答
2014年6月29日 21:28
フロントが対向4ポッド、リヤは確か片押し2ポッドです。
ありがとうございます。どちらへ伺えば宜しいでしょうか?笑
換えるタイミングで日程が合えば是非教えてください!

SST、買おうと思っていますがAmazonで2000円弱で買えるようですよ。
耐久性は?ですが・・・
2014年6月29日 21:21
ブレーキの交換なら、YZにも工具一式もっていってたから、教えられたのにーw
デフオイルの交換も、やってみると意外と簡単ですよw
(時々 機械で注入しないといけないのもあるみたいですが・・・・w)
パッドの交換にあわせて、フルードの交換もしておいたほうが楽ですよw
今度現地で会うことがあったら、いつでもお教えしますね
コメントへの返答
2014年6月29日 21:32
話題にするのが一歩遅かったですね。笑
この間YZから帰って来て、思ったよりリヤが減っていたので「これは思ったより早いか・・・?」という状態です。笑

デフオイルの交換も、ドレンから抜いて横からスポイトみたいなので注入するだけのようですね。
まぁ、廃油処理箱、スポイト的なもの、オイル、ジャッキアップの手間、待ち時間に飲めるドリンクバー、諸々考えるとこっちはやってもらった方が安いと判断しました。
LSD化して交換頻度が上がればDIYになるでしょうw

ムーミンさんも、換えるタイミングで日程が合えばご教授お願いします!

プロフィール

「フロントブレーキローターを新調!」
何シテル?   03/15 16:43
LEXUS RC Fでサーキットを走ったり、Peugeot 308でドライブフィールに舌鼓を打ったりしています。 車の乗り味にはかなりの拘りがあります。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自力でバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 12:32:02
バッテリー交換…実は2回目で去年の記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 07:34:06
CUSCO LSD type-RS Spec-F 2Way 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 10:32:35

愛車一覧

レクサス RC F DECK RC F (レクサス RC F)
チューニングコンセプトは「鋭く、優雅に走れるハイパワーFR」。 パワートレーンはノーマル ...
プジョー 308 (ハッチバック) 308GT (プジョー 308 (ハッチバック))
普通にその辺をゆっくりドライブするだけでも 心地良いドライブフィールを感じることができま ...
トヨタ マークX DECK マークX (トヨタ マークX)
"鈴鹿の超高速を気持ちよく走れるマークX" をテーマにした、サーキット仕様のマークX。 ...
ボルボ S70 ナナマル (ボルボ S70)
VOLVO S70。 2.5L NA L5エンジンを横置きで搭載するFFセダンです。 ミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation