• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月07日

LSD

ただいまLSDを物色中ですが、
手が出しやすく、効きはじめがマイルドらしいクスコのtypeRS SPEC Fにしようかなーと思ってます。

迷いどころなのが2WAYにするか1.5WAYにするか。
どちらもアクセルオンの挙動は変わりませんが、アクセルオフでどっちが良いのか。

色々と調べたところによると、FRだと2WAYを選んでもアクセルオフでアンダーが出てしまうというネガは少ないらしいですけど、
サーキットをガンガン攻めるにはどっちが適するのか・・・

ちなみに、ストレートに限って言えば、フルブレーキでも 車が暴れるような感じは現状ないのですが、
曲がりながらのブレーキングだと何か変わるのかなぁというところが疑問。

まぁ、オーバーホールで2WAYと1.5WAY組み替えられるらしいんですけどね。
ブログ一覧
Posted at 2014/08/07 23:34:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

そうだつくばサーキットへ行こう* ...
コンセプトさん

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

久々の雨がチョッピリ
giantc2さん

【イベント出展のお知らせ】VIP ...
エーモン|株式会社エーモンさん

㊗️イイね‼️ランキング全車 愛車 ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2014年8月8日 0:08
うーん、ドリフトをやってみたいかどうかで決めればいいような気がします。
ドリフトに興味がないなら1.5WAYのほうが良いかと。1.5WAYといってますが、ほとんど減速時は効かない設定です。1.2WAYみたいなイメージ。
理屈だけで極論をすると進入時にLSDが作動制限してるのはネガにしかならないので、1WAYでもよいくらいです。
ドリフトなら、進入でのアクセルOFFで不安定な挙動を作りやすいので、2WAYのほうがやりやすくなると思います。

ただ、進入時の挙動変化を利用して車の向きを積極的に変えるテクニックもあるので、グリップで2WAYはダメだということではありません。
私もGT-R時代はガチのグリップだったにもかかわらず2WAY使ってましたから。
アクセルON-OFFでどちらも効いてるので、挙動変化が少ないというメリットもあります。

カプチは1WAYにして、かつ利きを極限まで落として使ってますが、多分特殊なセッティングだと思います・・・
コメントへの返答
2014年8月9日 13:41
ドリフトは、出来るようにはなりたいですが、積極的にやる予定はありませんね。

1WAYってどっちかというとFF向きみたいな記述が各所でみられますが、そういうわけでもないんでしょうか。

サイトによってはドリフトじゃなくてもFRなら2WAY!と2WAYをガンガン推しているところもあるので、
FRなら1.5WAYか2WAYなのかなぁと考えていました。
2014年8月8日 13:03
レッツ!スポーツ!ドライビング!w。

リアは、サーキットでグリップオンリーでタイムを狙うなら1wayと言われました。

インプレッサの頃はリアに1way入れてましたが、全くバキバキ言わず、
エボのフロントも1wayですが全くバキバキ言いません。

しかし、リアに1.5wayのスペックF…マイルドだと言われましたが、
クスコのLSDオイル(鉱物油なので頻繁に交換が必要w)を入れないとかなりバキバキ言いますw。
コメントへの返答
2014年8月9日 13:43
そうなんですか・・・その「リアは」っていうのは四駆に限った話ではなくFRもそうなんでしょうか?

色々な情報ありがとうございます!

バキバキはどこまでを許容するか難しいですね・・・車種が車種だけにww
2014年8月9日 12:36
アドバイスになりませんが普通に1.5wayがいいと思いますよ・。・;
8年2way使ってますが1.5に換えれるなら換えたいくらいで、、、
ドリフトに関しては機械式であればドリフト出来る人ならどれ入れても出来るのでどれでもいいと思いますが2wayだとイニシャルトルク次第ではエンブレでリヤをかなり引きずります→引っ張られてフロントの荷重が早く抜けてるので現在不満有り
コメントへの返答
2014年8月9日 13:47
みなさん1.5WAYか2WAYなら1.5WAYを推してくださるので2WAYは選択肢から消そうと思います。
今度は1WAYと1.5WAYで迷い始めました。

荷重の話は確かにそうかもしれませんね。良いアドバイスありがとうございます!

プロフィール

「フロントブレーキローターを新調!」
何シテル?   03/15 16:43
LEXUS RC Fでサーキットを走ったり、Peugeot 308でドライブフィールに舌鼓を打ったりしています。 車の乗り味にはかなりの拘りがあります。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自力でバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 12:32:02
バッテリー交換…実は2回目で去年の記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 07:34:06
CUSCO LSD type-RS Spec-F 2Way 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 10:32:35

愛車一覧

レクサス RC F DECK RC F (レクサス RC F)
チューニングコンセプトは「鋭く、優雅に走れるハイパワーFR」。 パワートレーンはノーマル ...
プジョー 308 (ハッチバック) 308GT (プジョー 308 (ハッチバック))
普通にその辺をゆっくりドライブするだけでも 心地良いドライブフィールを感じることができま ...
トヨタ マークX DECK マークX (トヨタ マークX)
"鈴鹿の超高速を気持ちよく走れるマークX" をテーマにした、サーキット仕様のマークX。 ...
ボルボ S70 ナナマル (ボルボ S70)
VOLVO S70。 2.5L NA L5エンジンを横置きで搭載するFFセダンです。 ミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation