• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月12日

美浜サーキットフリー走行 #5 (9/28 9B枠)

今さらですが9月末の美浜フリー動画です。




VDIM OFFのため、KIRIXへの飛び込みでビビリミッター作動です。
平チェカの時より勢いがない。笑

トータルとしてはタイムアップしてるのでどこが違うかとロガーを見るとフェニックスの速度と最終コーナーのボトムが上がってますね。

空気圧高め効果だと思います。


空気圧だけにしろ、良いセッティングが見つかるといろんなサーキットに行きたくなりますね。
それだけでおそらくベストがあっさり塗り替わるので。

次はどこにいつ行くか・・・
11月のもろまえは行きたいけど美浜以外にも行きたい気が。
今度は久々にYZにでも行きますかね。


・・・にしても、本当にピッチ方向に全然安定しない足ですね。汗
自分の操作が一発で決まらないせいもありますが、それにしてもフワフワフワフワ・・・笑


##NTP FTDサーキット##

明日の天気はなんとか持ちそうですね。
天気予報では終日雨だけど、夕方以降が強風のようです。

参加される方々はタイヤの溝をチェックしておきましょう~
ブログ一覧 | 美浜サーキット | 日記
Posted at 2014/10/12 13:06:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日は……
takeshi.oさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

神結活動 その9 大船でイタリアン
ゆぃの助NDさん

プリンス&スカイライン・ミュウジア ...
yukijirouさん

DCTと多段トルコン式AT
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2014年10月12日 13:37
前から思ってましたが、アクセル開けるタイミングが1テンポ遅い気がします(^_^;
YZで助手席に乗ったときも感じました。

ですが、車体が不安定で開けられないのですかね?

フェニックスは、僕も昔そうでしたがはやる気持ちでついつい開けてしまいますが、インについて向き換えに
専念してから開けたほうが良さそうです。

フェニックスの立ち上がりで、外側縁石手前に膨らむのはNGで少し先でタッチするのは有りだと思いますよ♪

車的な問題が多そうですので難しいかもしれませんが(^_^;
コメントへの返答
2014年10月12日 13:54
操作の問題とクルマの問題、両方あると思います。

操作の問題はアクセルの微妙なコントロールが難しくあと一歩緻密な操作が出来ていない感アリです・・・。
SPORTモードだと電スロがドッカンモード(少しの踏み代で一気にスロットルが開くような制御)になるのでスロコンが欲しいなと最近思っています。

クルマの問題としてはコーナーからの立ち上がり、ロールの大きさ、オープンデフといったところが課題でイン側はすぐ空転したがるので、
現状ではステアリングがほぼ真っ直ぐになっていないと早く開けるほどロスになります。

動画に載せていないラップで結構早く開けようとはしているんですが、
「あー、やっぱりまだ早かった・・・」と没ラップになります。笑
4駆乗りのnakaさんから見たら余計に遅く感じてしまうのかもしれないですね。


一方で、フェニックスは最近そんな気がしていましたがやっぱりそうなんですね!
これも早くアクセルを開けるためには舵角を小さくして立ち上がる必要があってやや膨らむラインになっているんですが、今度試してみます。
YZの時もnakaさんのアドバイスでたしか1秒くらい短縮したので上手くいけば美浜も・・・なんて。笑
2014年10月12日 13:54
流石に以前の私の、温間3.0は高過ぎだったとは思いますがw、あながち間違いでもなかった?ww。

嗚呼…サーキット走りてぇえっ!!(魂の叫び)wwww。
コメントへの返答
2014年10月12日 14:13
自分も「3.0は高いだろwww」と思ってたんですが、タイヤによるんですね。笑

ベストラップが出た走行枠が終わって、ピットに戻ってすぐ空気圧を測ったら3.2とかでしたよ。笑

サーキット楽しいです!!(魂の咆哮)
今度YZ行こうと思ってるんで一緒にどうですか?笑
2014年10月12日 19:49
フェニックスはnakaさんのコメント通りの印象です。

定常円~最終は自分より上手くまとめてると思います(自爆
コメントへの返答
2014年10月12日 21:20
言われてから動画を見ると不思議なもので、
もう今のライン取りが遅そうにしか見えませんね。笑

定常円からはおっそいのでライン取りだけ丁寧に行ってます。笑
2014年10月13日 9:47
こういう動画をみると、本当に勉強になりますね!
私は・・・フェニックス立ち上がりは外縁石がセオリーかと思っていたんですがwww
今度から直さないと 汗ww
ほかのラインは、とても綺麗に走っておられるので、足回り変えたら一気にタイム抜かれそうですね 汗
どうも、私は美浜は苦手で・・・・汗汗汗
YZのほうが、個人的は好きな今日この頃w
コメントへの返答
2014年10月13日 16:30
他の人の動画へのコメントって結構勉強になるんですよね。笑

いやいや、なかなか簡単には抜けませんよww
足回り交換でエボ並みのトラクション性能が得られれば話は別ですが・・・


プロフィール

「フロントブレーキローターを新調!」
何シテル?   03/15 16:43
LEXUS RC Fでサーキットを走ったり、Peugeot 308でドライブフィールに舌鼓を打ったりしています。 車の乗り味にはかなりの拘りがあります。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自力でバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 12:32:02
バッテリー交換…実は2回目で去年の記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 07:34:06
CUSCO LSD type-RS Spec-F 2Way 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 10:32:35

愛車一覧

レクサス RC F DECK RC F (レクサス RC F)
チューニングコンセプトは「鋭く、優雅に走れるハイパワーFR」。 パワートレーンはノーマル ...
プジョー 308 (ハッチバック) 308GT (プジョー 308 (ハッチバック))
普通にその辺をゆっくりドライブするだけでも 心地良いドライブフィールを感じることができま ...
トヨタ マークX DECK マークX (トヨタ マークX)
"鈴鹿の超高速を気持ちよく走れるマークX" をテーマにした、サーキット仕様のマークX。 ...
ボルボ S70 ナナマル (ボルボ S70)
VOLVO S70。 2.5L NA L5エンジンを横置きで搭載するFFセダンです。 ミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation