• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月06日

DECK EXACTダンパーキット インプレ

今日、一通りの公道走行後のインプレをDECK社長さんへ話してきたので、
一部ですがインプレを掲載します。

まだサーキットで使っていないのであくまで公道でのインプレです。



(写真はこちらから頂戴しました。)

【公道インプレ総評(2014.12.6時点)】
運動性能は街乗りでもはっきり分かるレベルで向上し、
加えて快適性が期待を大幅に上回るものでした。

市販の吊るしのものより高いバネレートと、
それに対応したダンパーセッティングとしていただきましたが、
運転していて非常に爽快であり、なおかつ快適です。

まずはステアリングの応答性が良くなって切りはじめから曲がりはじめまでのタイムラグが減りました。
フロントが操舵に追従して素直に入るようになりましたし、
旋回中や切り替えしでのフワフワした動きが安定感あるものになりました。
非常にスポーティになったと感じます。

それでいて快適性も高いのです。
どれだけ良いものでもサーキットに照準を合わせれば公道では多少跳ねたり突き上げたりするんだろうなと思っていましたが、
とんでもない、このクルマで横にも後ろにも人を乗せて長距離ドライブに行けます。

これと同じ性能のものをこの車種で探して買おうと思ったら骨が折れそうです。無いんじゃないでしょうか。笑


<詳細>
【市街地】
不快な突き上げなく乗り心地良好です。
路面が少し悪いところでも入ってくる入力に角が無く、収束も速い。
異音の類もありません。
黙っていればサーキットを睨んだサスが入っているとは誰も気づかないでしょう。笑

運動性能をあやふやにしているわけでもないのに普通に快適に乗れてしまうのは凄いです。


【高速道路】
市街地と似た感想になりますが、つなぎ目を乗り越えた後の収束が速くて素敵です。
細かい起伏でクルマが上下に揺れる挙動も低減されたので快適になっています。
フラットな乗り心地と言いますか、トヨタ車にありがちな衝撃入力後の緩やかな揺り返しが無いんですよね。

また、高速出入口の長くてRの小さいコーナーでも良さが体感でき、
ステアリングを切り増していくとフロントが逃げて行ってしまうような挙動が消えていて「こんなに曲がるクルマだっけ・・・?」と驚きました。


【ワインディング】
言葉にするとショボく見えますが、「凄い」です。
まだ少し柔らかいと言えばそうなのかもしれませんが、サーキット走行を想定したサスペンションでワインディングを跳ねたりせずに気持ちよく駆け抜けることができます。

かなり大きかったロールが大幅に抑えられており、それでいて荷重の乗り具合も把握しやすいのでコントローラブルです。

アンダーステア傾向もかなり軽減されていて、
今までサーキットで一生懸命前荷重にして「曲げる運転」をしていた領域で
車が勝手に「曲がる」ようになってくれていることでしょう。
乗っていてかなり楽です。


【加速、減速】
加減速時のリヤ、フロントの沈み込みが無くなりどっしり4輪で接地している感触があります。
特に制動については前につんのめらずにリヤもしっかり使って止まるようになったので安心感が今までとは段違いです。


=====


このダンパーキットの良いところは、真面目な真面目なDECKさん(話を聞けば聞くほどそう感じます)が、
ダンパーとしての機能にちゃんと着目して作ってくださっているところに尽きると思います。

ダンパーの仕事は動きに応じた減衰力を正確に発生させ、サスの伸縮で生じた振動を収束させて車両を安定化することであり、つまりダンパーASSYとしてどんな減衰力特性を持つのかが肝です。
実際に実機の特性を測定していただいて、部品の寸法だけでなく減衰力カーブとして性能を見極められたものですから、モノが図面通りできた、組み付いた、よし出荷しましょうと言って世に出たものとは一線を画すものです。

アフターパーツにも"極上品質"はあるんだなと感じた逸品です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/12/06 22:02:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

コペンで大台ヶ原♬ 2025.8. ...
tke8108さん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2014年12月6日 23:57
褒め過ぎでうそ臭い(笑

まあ市販で探しても無理でしょうね。。。
コメントへの返答
2014年12月7日 6:24
良いものは貶せませんよ。笑
それにサーキット志向のものである以上サーキットでのインプレが最重要ですから、最終的に誉めすぎになるのかどうかはまだ分かりません。笑
2014年12月7日 8:23
イイ事だらけですネ!。ホントに羨ましぃ♪。

muraさんみたいに詳細なインプレが出来ない私には宝の持ち腐れになりそーですが、車高調を入れてみたいです♪w。
それか純正ビル足の、OH&仕様変更だけでもしたいです!ww。
…でも、通うにはお店が遠いwwww。
orz
コメントへの返答
2014年12月8日 7:33
持ってるだけでも腐らないくらい満足感ありますよ。笑
今純正足なんですね。結構いじってあるのかと思っていました。

お店の遠さは気合いがあれば・・・笑

プロフィール

「フロントブレーキローターを新調!」
何シテル?   03/15 16:43
LEXUS RC Fでサーキットを走ったり、Peugeot 308でドライブフィールに舌鼓を打ったりしています。 車の乗り味にはかなりの拘りがあります。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自力でバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 12:32:02
バッテリー交換…実は2回目で去年の記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 07:34:06
CUSCO LSD type-RS Spec-F 2Way 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 10:32:35

愛車一覧

レクサス RC F DECK RC F (レクサス RC F)
チューニングコンセプトは「鋭く、優雅に走れるハイパワーFR」。 パワートレーンはノーマル ...
プジョー 308 (ハッチバック) 308GT (プジョー 308 (ハッチバック))
普通にその辺をゆっくりドライブするだけでも 心地良いドライブフィールを感じることができま ...
トヨタ マークX DECK マークX (トヨタ マークX)
"鈴鹿の超高速を気持ちよく走れるマークX" をテーマにした、サーキット仕様のマークX。 ...
ボルボ S70 ナナマル (ボルボ S70)
VOLVO S70。 2.5L NA L5エンジンを横置きで搭載するFFセダンです。 ミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation