• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月23日

事件×2

事件です。





先日美浜で走っていたらこうなってましたwww


やけに今日フェードが早いなぁ・・・
(というかフェードの兆候を飛び越えていきなり来るなぁ・・・)

と思い、2枠走ってお昼の休憩。

タイヤが冷えたので空気を足しに行った時に左フロントのローターの減り方が明らかにおかしかったのですぐタイヤを外してみてみたところ・・・

あれ?フルメタルパッド?

っていう。笑


積んでいた中古のパッドに交換してフィーリング戻ったのでその後の枠も走りましたが、
いやー、片側だけ見て判断しちゃダメですね。
右側はまだパッド中央のガス抜きのスリットが残っているくらいだったんですよ。
それで安心していたんですが・・・かなり衝撃的でした。

そもそも、見辛いんですよね、350S純正フロントキャリパー。
街乗りオンリーだと車検や定期点検で発覚しますが・・・。

大事に至らず幸いでした。
(ちなみにBSEで止まらず危うく初コースアウトデビューするところでした。)



事件は続くもので・・・


ブレーキをバラすためにホイールを外すじゃないですか。
その時インパクトレンチを使ったら・・・







ナットが脱皮しましたwww



は?www


どうやらメッキが剥がれたようです。
それもたまたま1個というレベルでなく、16個(残り4個はMcGardなので)あるうち、10個くらいが綺麗に脱皮しました。笑

ちょっと某大型中古カー用品店さん、どういうこと?笑
1個100円のナットには要注意です。

脱皮ならまだいいですが、こうもショボいと破断しないか心配に・・・。笑

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/01/23 21:05:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

首都高→洗車
R_35さん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

連休2日目
バーバンさん

あんたが一番 わたしは二番
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2015年1月23日 21:15
ウチのエヴォゴンも内側が減るので発見し辛く、
何度フルメタルパッド状態で火花を散らしながら、レコード盤状態にした事か……wwww。
orz

ナットは消耗品ですし、脱皮だけで済んだのでしたらラッキーでしょー♪w。
ワンコインナットなら尚更ですねwwww。
コメントへの返答
2015年1月24日 14:23
内側が先に減るのは発見しづらいですね。
うちのは前も後ろも外側のほうが減るので最悪の状態になりましたが目で見えない側はまだマシと精神的には楽です。笑

もうワンコインナットは買いませんww
2015年1月23日 21:53
こんばんは~

サーキット走るといろいろ負荷がかかりますからね~。

こういうチェックは大事です。

私もサーキット行く前と後で友人のいるディーラーでよくチェックしてもらっていました。

大事に至らなくて良かったです。

にしても脱皮は驚きですΣ(゚д゚lll)
コメントへの返答
2015年1月24日 14:24
こんにちは~

もう一本走っていたらブレーキ終了でした。最悪止まらず車体も・・・。笑

脱皮驚きましたよ~ 割れた!?って。笑
2015年1月23日 21:56
こうなりました、じゃなくてこうなってましたってのが怖いwww
そりゃ止まらんわねぇ。

メッキがここまでショボイと品質そのものも不安になりますね~。
ここはいっそ、クロモリのレーシングナットで。
あ、もちろん信頼できるメーカーのヤツねw
コメントへの返答
2015年1月24日 14:26
兆候が出にくいものは怖いですね。
ブッフォォォォでしたwww

ナットそのものもお粗末なものな気がしてきました。締まればいいじゃん?みたいな。
今のところ緩む感じはなさそうですが、
怖いのでそのうち買い替えますw
2015年1月24日 0:34
ガス抜きのスリットが無くなるくらいになるともう寿命ですよ・・・
基本的には右回りのコースばっかりなので、左のブレーキの負担がでかくなるのだと思いますが、あまりに差が大きい場合はキャリパーピストンの固着も疑ったほうがいいかもしれません。
サーキット走行では通常走行ではありえない熱の入力があるので、ゴムシールが炭化してるとか良く聞く話です。
完全固着してなくても、動きが渋くなってるとかあるかも・・・
コメントへの返答
2015年1月24日 14:28
無くなっちゃえば「やべww」ってなるんですけどね。笑
なるほど・・・ピストンの戻りが悪く引きずりまくっているのかもしれませんね。
キャリパーが変色しちゃうくらいだから大いにあり得ますね。

プロフィール

「フロントブレーキローターを新調!」
何シテル?   03/15 16:43
LEXUS RC Fでサーキットを走ったり、Peugeot 308でドライブフィールに舌鼓を打ったりしています。 車の乗り味にはかなりの拘りがあります。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自力でバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 12:32:02
バッテリー交換…実は2回目で去年の記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 07:34:06
CUSCO LSD type-RS Spec-F 2Way 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 10:32:35

愛車一覧

レクサス RC F DECK RC F (レクサス RC F)
チューニングコンセプトは「鋭く、優雅に走れるハイパワーFR」。 パワートレーンはノーマル ...
プジョー 308 (ハッチバック) 308GT (プジョー 308 (ハッチバック))
普通にその辺をゆっくりドライブするだけでも 心地良いドライブフィールを感じることができま ...
トヨタ マークX DECK マークX (トヨタ マークX)
"鈴鹿の超高速を気持ちよく走れるマークX" をテーマにした、サーキット仕様のマークX。 ...
ボルボ S70 ナナマル (ボルボ S70)
VOLVO S70。 2.5L NA L5エンジンを横置きで搭載するFFセダンです。 ミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation