• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月24日

短命すぎやしませんか?

明日作手に行こうと思い、タイヤ交換をしました。

相変わらず、ZII☆、終わってるな~ と思いながら、ADVAN sport V105を外すと・・・





いやいやいや、、、4/26に下ろしたタイヤですよ?





サーキットで使ってませんよ?





す、スリックタイヤでしたっけ・・・?(内側)


てな感じで、V105,約5000kmで終了しました。
写真1枚目と2枚目が左リヤ、3枚目が右リヤです。


流石にちょっとコレ、短命すぎじゃないでしょうか。。。





右フロントは何ともありません。




左フロントはちょっと来てるけど、これくらいならまだ我慢できるけど・・・。



パーツレビューも書き直しましたが、
「流石に二度と買う気になれないタイヤ」という最終評価になってしまいました。

乗り心地もそこそこでハイドロ性能、ウェットグリップも満足していただけに惜しすぎます。


ちなみに何も知らず、先週ビーナスラインからの帰り道で豪雨の中走りましたが何ともありませんでした。
それはそれで凄いけど、溝無いと不安だし車検だって通らないし・・・。

ハイパワー2駆には向かないということでしょうか。
がっかりして走る意欲を失いました。

まぁ、それでも作手は朝から行きますが。(笑)


こんなんじゃ、街乗り用(ハイグリ温存用)としての意味が全然ありません。
やっぱりPSSにしておけば良かった・・・。こんなんなら、下手したらAD08Rのほうが長寿命なんじゃないの?

はぁ。。。


次はtread wear300のPSSに戻すか、Goodyear Eagle F1 Asym2にするか、
V105と同じく240だけど価格が良心的なPROXES T1Sあたりにしようかな。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/07/24 19:05:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

おはようございます!
takeshi.oさん

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

2015年7月24日 19:48
LSD入ってたら……



笑えない減り方しそうですね( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2015年7月24日 20:35
その時は、真顔で乗ろうと思います(爆)
2015年7月24日 22:18
キャンバーつけてトーイン気味にしていると、想像以上に内側が減ります。
最後にアライメント調整したのはいつでしょうか?
とかいう私は、もう何年もアライメント調整してないな…
冬になる前に調整してこようっと
コメントへの返答
2015年7月24日 22:27
最後に合わせたのは3月中旬、キャンバーフロント1.5°、リヤ2°、トーは前後ともつけていません。
これでここまで減っちゃうとこれからキャンバー付けようと思っているのに心が挫けます・・・(笑)
2015年7月24日 22:33
私は前後とも、キャンバー2.5のトー0で調整してますが、ここまでひどい内減りしないですね。
リアのトーだけ確認のため測定してみるとか!?
摩耗具合はタイヤの違いあると思いますが、内側が減るのはどのタイヤでも同じでしょうから、ハイグリップタイヤで同じ結果になるまえに、信頼できるショップなりに相談するのがいいかも?
コメントへの返答
2015年7月24日 23:06
何かの機会にもう一度測定するのは良いかもしれませんね。
色々と調べるとADVANsportという銘柄はそもそも寿命が短い部類のようです。(苦笑)
ZII☆のほうがまだマシな減り方してますからね。
2015年7月25日 7:14
フロントよりリヤがやられるとは…


踏み過ぎでしょ(爆

それにしても笑えない寿命ですねぇ。
コメントへの返答
2015年7月25日 15:30
このタイヤで走るときはそこまで激しい加減速はしないですよw

まぁ、気づいただけマシでした。。。(悲)
2015年7月25日 10:22
ピレリを推しておきます。
今私が使ってるP1はなんとトレッドウェア420.
パターンも縦溝主体なので雨には強いです。

その代わり、トレッドウェアから想像できるとおりグリップはまったく期待できないですが(笑
町乗りレベルなら十分な性能と思います。
コメントへの返答
2015年7月25日 15:45
エコタイヤがおよそそのくらいのトレッドウェアだと思うのですが、P1ってカテゴリ的にはエコタイヤなんでしょうか?

あっさりスキール音が鳴るようなタイヤだとちょっと物足りなく思いそうな気がします。

来週の練習会でまた教えてください。
2015年7月25日 13:37
自分のはフロント1.5度、リヤ1度のネガで、トーゼロです。
Z1☆も11Aも08Rも、街乗りもジムカーナも履きっぱ、ご存知デフも入っていますが、皆健全な減り方、ローテーションしなくても前後均等ですよ。
走行距離は各15千キロいったところです。
コメントへの返答
2015年7月25日 15:50
その辺のタイヤは意外と発熱しないと減らないのかもしれませんね。
ZII☆も、サーキットであれだけドロドロに溶けるのですぐ減ってしまいますが、
街乗りではあまり神経質になるレベルでは減らない気がします。
2015年7月27日 11:35
ハイグリップタイヤ並の早さで消耗するね
これだと履き替える意味があまりなさそうな…
コメントへの返答
2015年7月27日 13:07
ハイグリップでもここまで減りませんよ。(笑)
履き替える意味なしです。。。

プロフィール

「フロントブレーキローターを新調!」
何シテル?   03/15 16:43
LEXUS RC Fでサーキットを走ったり、Peugeot 308でドライブフィールに舌鼓を打ったりしています。 車の乗り味にはかなりの拘りがあります。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自力でバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 12:32:02
バッテリー交換…実は2回目で去年の記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 07:34:06
CUSCO LSD type-RS Spec-F 2Way 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 10:32:35

愛車一覧

レクサス RC F DECK RC F (レクサス RC F)
チューニングコンセプトは「鋭く、優雅に走れるハイパワーFR」。 パワートレーンはノーマル ...
プジョー 308 (ハッチバック) 308GT (プジョー 308 (ハッチバック))
普通にその辺をゆっくりドライブするだけでも 心地良いドライブフィールを感じることができま ...
トヨタ マークX DECK マークX (トヨタ マークX)
"鈴鹿の超高速を気持ちよく走れるマークX" をテーマにした、サーキット仕様のマークX。 ...
ボルボ S70 ナナマル (ボルボ S70)
VOLVO S70。 2.5L NA L5エンジンを横置きで搭載するFFセダンです。 ミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation