• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月12日

鈴鹿フルコースデビューします。


2月17日の ガレージ デュヴァン IN SUZUKA 2016(Rd.1)
にエントリーすることにしました。

セントラルサーキットのベストタイム1分35秒(LSDなし、キャンバーノーマル状態)+LSD、キャンバー対応した今の仕様から、DECKさんに予想して頂いたところ、現状のポテンシャルは2分30秒

初めて走るので一日でそこまで行けるかどうか不明ですが、
2分35秒くらいなら出るかな・・・?と予想。




平日ど真ん中ですが、仕事全部押しのけてでも行きます。(笑)

ようやく、「高速コーナー重視」のセッティングが生かされるコースを走るので、
真価を味わえるかと思うととても楽しみです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/01/12 23:47:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

2025.08.16 今日のポタと ...
osatan2000さん

センスいい8JTT。
ベイサさん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2016年1月13日 18:49
鈴鹿いいなぁ(´・ω・)やはり1度は鈴鹿、筑波、富士の3つは自分の車で走ってみたいって気持ちがあります。

晴れるといいですね~☆
コメントへの返答
2016年1月13日 22:44
ようやく解禁!って感じです。
本当はリミッターも切って走りたかったんですが、我慢できず。。(笑)

晴れてほしいですね〜(切実)
2016年1月14日 8:10
鈴鹿、最高に楽しいですよっ!!( ̄▽ ̄)
めっちゃ怖いですけど…。笑
先月行ったのが、人生2回目の鈴鹿でしたが、2分31秒でした…
2分35秒切りがんばってください!!
コメントへの返答
2016年1月14日 21:45
あのコースを走れるというだけで最高ですよね〜
今からかなり楽しみです。
頑張ってきます!
2016年1月14日 10:41
結構な走行料金なので雨だと…
それが嫌で会員になりました
でも初走行はやはり走行会になるよね
晴れますように!
コメントへの返答
2016年1月14日 21:46
そうなんですよね〜
会員フリーだとひたすら後ろを気にしながら走らないと行けない感じになりそうなので、慣れるまでは走行会にしました。
とりあえず、天気だけはなんとか!っていう感じです。

プロフィール

「フロントブレーキローターを新調!」
何シテル?   03/15 16:43
LEXUS RC Fでサーキットを走ったり、Peugeot 308でドライブフィールに舌鼓を打ったりしています。 車の乗り味にはかなりの拘りがあります。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自力でバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 12:32:02
バッテリー交換…実は2回目で去年の記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 07:34:06
CUSCO LSD type-RS Spec-F 2Way 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 10:32:35

愛車一覧

レクサス RC F DECK RC F (レクサス RC F)
チューニングコンセプトは「鋭く、優雅に走れるハイパワーFR」。 パワートレーンはノーマル ...
プジョー 308 (ハッチバック) 308GT (プジョー 308 (ハッチバック))
普通にその辺をゆっくりドライブするだけでも 心地良いドライブフィールを感じることができま ...
トヨタ マークX DECK マークX (トヨタ マークX)
"鈴鹿の超高速を気持ちよく走れるマークX" をテーマにした、サーキット仕様のマークX。 ...
ボルボ S70 ナナマル (ボルボ S70)
VOLVO S70。 2.5L NA L5エンジンを横置きで搭載するFFセダンです。 ミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation