• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月19日

チューニングしよう。

昨日の西浦でのコースオフ、
車は割と無事でしたが、気持ち的に結構ショック。

何がって、対処不能な挙動が初めて出たことです。
しかも、怖い思いをしたことが一度も無いコーナーで。
今までは少しリヤが滑ろうが、お手上げになってしまうようなことは無かったんですが、
昨日のは本当にダメでした。

アレによって、今まで大丈夫と思っていた領域が本当に大丈夫なのか?と疑う気持ちが生まれてきてしまいました。
例えば、まだマージンたっぷりだと思っていた鈴鹿のまっちゃんコーナー、
実はスレスレだったんじゃないか?みたいな。


今の車は、チューニングの進行具合と言うと、いわゆる"吊るし状態"です。
前後同じ車高、トーゼロ、キャンバーも前後同等(タイヤ幅が違う分は考慮して少し変えていますが)
ダンパーも減衰設定は固定の試作一発目、バネレートも分かりやすく前後同レート。

正直、鈴鹿のスプーン二個目など、高速域でたまにリヤがズルっと出てくる挙動はありましたが、それもどうしようもない挙動ではなかったので、
タイヤを決めるまでは何も弄らないと決めて我慢していたんですが、
昨日のは流石に危ないので手を打つことにします。

さしあたり・・・

ホイールとタイヤ買います。(爆)


それを最初にやらないことには、今まで我慢してきた意味がないので。
予定通り、前後通しの幅広を。

ずっとタイヤもホイールも悩んでいたんですが、
「ああ・・・こうやってダメになるのか・・・」というのを昨日経験したので、
ホイールは安いのと決めました。
候補はWedsSportのSA-20Rか、SA-10R(今と同じ)

SA-20R


SA-10R


今までと同じも何だか代わり映えしないので、SA-20Rかな~と考え中。
これはリム幅が9.5Jまでしかない(SA-10Rは10.5Jもあるけどインセットが合わない)ので、タイヤは適正幅の275/35R18で良いかなと。

銘柄は引き続きZII☆にしようと思います。
71Rも気にはなりますが、275ともなると高すぎて・・・ね。
そこまで行くならSタイヤ買っとけばいいかと。DIREZZA 03G R2の265/35R18とか、同じ値段だし。

で、ここまで決めたらあとはダンパーの仕様変更案を考えながら、
車高を決め、アライメントを決め・・・と車づくりのより深いところへ沈んでいこうと思います。(笑)

というわけで、明日はDECKさんへ相談に行きます。
DECKさんのブログによると、マークXの開発体制が2台になった(?)ので、
色々加速する予感。(笑)


余談:お友達欲しいレベルみたいな変な機能がついたので、とりあえず☆1にしましたが、
直接話をしたことがある方については今まで通り申請受け付けますのでメッセージください。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/03/19 12:53:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

キリ番
ハチナナさん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

200万円弱なカババ 日産 フェア ...
ひで777 B5さん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2016年3月19日 13:44
275入るんだ、羨ましい〜
コメントへの返答
2016年3月19日 14:30
275は楽々で、285もおそらくギリギリ入りそうな感じです。
2016年3月19日 17:31
275...自分もリアに履きたいのですが手持ちのホイールだとはみ出ちゃいます。
コメントへの返答
2016年3月19日 18:06
ボディー側も一緒に出しましょう!(笑)
意外と、履ける履けないのせめぎあいが楽しいですよね。
2016年3月19日 17:48
踏んだら出るのか、オフで出るのか。
リヤの車高、キャンバー、レート。
リヤの車高が低い気がするんだけどなぁ。
コメントへの返答
2016年3月19日 18:19
これがややこしいことに、アクセルパーシャル(それもアタック中じゃないのでかなりマージン残したつもり)で、動画を見るとステアリングを戻し始めたタイミングから出てるんですよね。
路面になにかあったか?と思うような現象ですが、謎です。
リヤの煮干しはまだインジケータ2個残ってますし・・・

2016年3月19日 19:18
グリップレベル上がれば解消するかもしれませんね!

でも、貯まったGが一気に解放されたとか言われるやつですかね?
ってなると、ステアリングの位置は関係ないのですかね?

DECKさんのダンパーでいろいろ試してみたらどうですか?

僕は西浦のあのコーナーは、他のブログ等で横転写真をいくつか見たことが
ありましたので、コース幅いっぱい使わないようにしてますよ(笑)
コメントへの返答
2016年3月19日 23:48
どうでしょう?バランスの話なので、しっかり合わせ込まないと悪化する気がします(^_^;)

ダンパーは減衰固定式ですし、
仮に弄れてもこれは減衰でなんとかする挙動ではないと思っています。
車高とアライメントかなと。

あそこで横転するというのは知らなかったので、今後警戒します!

プロフィール

「フロントブレーキローターを新調!」
何シテル?   03/15 16:43
LEXUS RC Fでサーキットを走ったり、Peugeot 308でドライブフィールに舌鼓を打ったりしています。 車の乗り味にはかなりの拘りがあります。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自力でバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 12:32:02
バッテリー交換…実は2回目で去年の記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 07:34:06
CUSCO LSD type-RS Spec-F 2Way 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 10:32:35

愛車一覧

レクサス RC F DECK RC F (レクサス RC F)
チューニングコンセプトは「鋭く、優雅に走れるハイパワーFR」。 パワートレーンはノーマル ...
プジョー 308 (ハッチバック) 308GT (プジョー 308 (ハッチバック))
普通にその辺をゆっくりドライブするだけでも 心地良いドライブフィールを感じることができま ...
トヨタ マークX DECK マークX (トヨタ マークX)
"鈴鹿の超高速を気持ちよく走れるマークX" をテーマにした、サーキット仕様のマークX。 ...
ボルボ S70 ナナマル (ボルボ S70)
VOLVO S70。 2.5L NA L5エンジンを横置きで搭載するFFセダンです。 ミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation