• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月26日

スパ西浦#5

先週のリベンジってことで行って来ましたスパ西浦。



なかなかの快晴&気温も10℃程度と割と低めでコンディションが良く、
これはと期待しましたが同枠14台だったので思ったように走れない気がして計測器は諦めました。
実際、詰まってしまってアタック中断するケースが何度もあってやっぱり平日だなとしみじみ。(笑)

今回は前回よりも挙動変化に対する反応速度を高めることを意識する他、
「攻めた結果限界ギリギリ」ではなく、「自分の操作で限界ギリギリの状況を作る」をテーマにして走りました。
上手く行った部分もあり、そうでない部分も有りましたが楽しく走れました。

が、タイムは先週の記憶が枷となったか、0.5秒も落ちました。(爆)


3ヘア進入、何この差って言うくらい影響食らってます。
3コーナーもかなり。
※講師データは先週の(コースオフする前の)ベスト

まぁ、徐々に取り戻すしかないですね~
タイヤも結構来てるし、無理は禁物。
煽られることは殆どなかったので、周りを見回せば十分乗れてます。多分。





(街乗りタイヤに格下げしようと思ってたのに溝が・・・)


とりあえず今日はノートラブルで良かったです。
動画はやる気が沸いたら編集します。
見どころCUVUとの戦いしかない・・・(笑)



また、チェックポイントだったCUVUですが、
ストレートエンドの速度差無しで、吊るしではパワーは変更前と同等。
スポーツモードは予想通り、少しアクセルを入れただけで挙動が急変するので使いづらくてダメでした。

吊るしCUVUのセッティングは、単純にアクセル開度に対するスロットル開度のゲインを変えているだけなのかもしれませんね。
OBDから信号を取りながら、アクセル一定でNORMAL↔SPORTと切り替えるとSPORTのスロットル開度はNORMALの2倍近い数字になりました。
NORMALも微妙に今までのSPORTより激しいセッティングになっている気が・・・。

富士に行く前にこの部分だけまず直すか。
ブログ一覧 | スパ西浦モーターパーク | 日記
Posted at 2016/03/26 14:28:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ふじっポ 祝10万km
ふじっこパパさん

碓氷峠、めがね橋〜ヒルクライム d ...
saramanderさん

トイレからの景色〜ミニロードスター ...
Zono Motonaさん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2016年3月26日 15:29
14台でも詰まってしまうんですね。
分切するレベルで西浦1周ほぼクリアで走るには最終コーナ立ち上がり時にストレートに車がいない状態じゃないと・・・無理です。 似たような速さの車ばかりなら別ですけど(笑)

吊るしCUVUは、確かリミッタカット、スロットル開度等(ドライブフィーリング向上)で馬力UPを目的にしてないような記述がHP上にあったと思います・・・(過去のHPか!?)
コメントへの返答
2016年3月26日 17:52
ただ運というか、タイミングが合わなかったです。
ホームストレートが丸々クリアでも、クーリングしているのか2ヘアや3ヘアあたりで詰まりました。
計測器ヤメたので心に余裕はありましたが。(笑)
2016年3月26日 15:44
こちらも15マックスでしたが
ウォーミングで終了でした…
コメントへの返答
2016年3月26日 17:53
呟いていたプチトラブルというやつですか?
ウォーミングで終了は悲しいですね・・・
2016年3月26日 15:57
お疲れさまでした。
今日は残念でしたね。

コンディションはよかったけど、考えることは皆同じ、ということで・・・(笑)
僕は走ればベスト状態なので、そんなに気になりませんでしたが、
3ヘアまで一番速かったラップを黄旗で潰されてしまいました。

しかし、ストレートエンドで165㎞/hって強烈ですね。
コメントへの返答
2016年3月26日 17:56
お疲れ様でした〜
データは取れたので収穫はそこそこです。

事故や故障など、トラブルはお互い様なので、温かく見守るしかありません。(苦笑)

見た目と裏腹の強烈な加速ですよね。(笑)
2016年3月27日 10:46
意図的にパワー落としてるような車ならともかく、そうじゃない車だとECUだけでパワーは変わらんですね。
ターボとかならブースト圧変えてパワー変えられますが、NAだとね・・・

スロットルの味付けでパワー感を謳う風潮、なんとかならんのですかね・・・
エコモードのほうがスロットル絞るので使いやすかったり(笑

私の車、クルコン機能もたせるためにスロコンつけてますが、サーキットでもエコ設定です。
このほうがコントロールしやすい気がします。
コメントへの返答
2016年3月27日 12:20
あまり期待していませんでしたが、
予想通りすぎてそれもそれで残念でした。(笑)

「SPORTモード」に対する理解が一般ユーザーと僕らみたいないわゆるオタク野郎とでギャップがある以上、
どうしようもないことだと思います。
普通はちょっと踏むだけで強烈に加速する方が満足感がありますから。

せっかく変速を速めたりしてSPORTモードをそれらしくセッティングしても、
アクセルがあれじゃ宝の持ち腐れになりそうですね・・・

プロフィール

「フロントブレーキローターを新調!」
何シテル?   03/15 16:43
LEXUS RC Fでサーキットを走ったり、Peugeot 308でドライブフィールに舌鼓を打ったりしています。 車の乗り味にはかなりの拘りがあります。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自力でバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 12:32:02
バッテリー交換…実は2回目で去年の記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 07:34:06
CUSCO LSD type-RS Spec-F 2Way 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 10:32:35

愛車一覧

レクサス RC F DECK RC F (レクサス RC F)
チューニングコンセプトは「鋭く、優雅に走れるハイパワーFR」。 パワートレーンはノーマル ...
プジョー 308 (ハッチバック) 308GT (プジョー 308 (ハッチバック))
普通にその辺をゆっくりドライブするだけでも 心地良いドライブフィールを感じることができま ...
トヨタ マークX DECK マークX (トヨタ マークX)
"鈴鹿の超高速を気持ちよく走れるマークX" をテーマにした、サーキット仕様のマークX。 ...
ボルボ S70 ナナマル (ボルボ S70)
VOLVO S70。 2.5L NA L5エンジンを横置きで搭載するFFセダンです。 ミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation