• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月23日

2016.4.21 FSW#1



富士スピードウェイ走行会にて、FSWデビューを果たしました。
速報版を何となくアップしましたが、やっと家に帰ってきたのでちゃんと書きます。

速報で書きましたが生憎の雨でした。
1枠目はハーフウェット、2枠目はウェット。

朝は天気良かったんですけどね~
富士山も見えました。




とりあえず記念撮影。(笑)





荷物下ろして準備しながらひたすら待ちます。
風が強くて肌寒かったです。

寒~とか思ってたら水滴が。
その瞬間、色々と諦めました。(爆)

自走で遠征に来て事故ってちゃまずいので、
攻めすぎないようにセーブしながら走ることに。

そんな感じでの今回のベスト。









タイムは2分11秒381でした。
計測無しの走行会なので、ロガーで取った参考タイムです。

後ろからラディカルという競技車両が来たのでダンロップのところでアクセルを抜いて待って譲ったので、それを差し引いたら2分10秒は行けていたかなと。
と昨日書いたんですが、これが2秒もロスしていたようで、仮想ベストは2分9秒でした。
走行ラインも避けてるのでアウト一杯でノロノロ。
それは仕方ないとして・・・

最後アクセル抜いてたという何とも残念な事実も発覚しました。
チェッカー振られたラップだったんですね。なんとも惜しい。。。

初めてだったので、色々と余裕がなかったですね。(苦笑)


走行後のタイヤチェック。
おおー!全然減ってない!!



やっぱ265幅にして、235の時より格段に負荷が減りましたね。
路面が濡れてたのもありますが。


2枠目はさらに雨量が増してしまい、ちょっと危ない挙動も出始めたので自粛して撮影時間にしました。(笑)



ピット脇にカメラ置いとくんだった。(爆)
今回はピットが非常に高額だったのでパドックで我慢しました。


さて・・・感想ですが。
まず、晴れなかったのは残念でしたが、
セッティングが意図通りになっていることが確認出来たので収穫は大きかったです。
初走行のFSWで、ハーフウェットで全開走行しても怖さなく走れるんですから上々だと思います。もちろん電子制御は使っていません。整備モードです。
100Rとか、路面濡れてるのにガンガン踏んでるんですよ。300Rも全開。もはや自分でも意味が分からないです。。。(笑)
フロントタイヤのサイズアップ&アライメント再調整も狙い通りのフィーリングになりました。

GT6のシミュレーションに対しては、おそらくあんなものかと言う感じ。
雨で少し安全に最終コーナーを立ち上がって、
余裕を持ってブレーキング開始して225キロ出てれば、ドライなら230~235キロくらいでしょう。
タイヤはGT6よりも食う印象。
GT6ほどアンダー出ません。
ブレーキはGT6より確実に良い。ハーフウェットなのにGT6よりも楽々車が止まりました。流石です。
お蔭で1コーナー、ヘアピン、ダンロップといった速度が乗った状態から急減速する部分はことごとくブレーキを余らせてロスしました。
1コーナーなんか、ログ見たら悲惨な感じになってるし。(笑)

一つ失敗したのはスロットル。
街乗りでは良い感じに思えましたが、ダメでした。
特性を寝かせすぎて、踏み増した手応えが無いので逆に一気に踏んでしまい、
結果的にガバッと開く感じになってしまいました。難しいですね~・・・
また書き換えです。(苦笑)


そんな感じのFSWでしたが、事故も無く無事に帰って来られてホッと一安心です。
遠いので中々すぐには行けませんが、またタイミングを見て行きたいと思います。
ウェットで予想以上に走れたので、ドライなら2分3秒くらいを目標に置いてもいいのかも。

動画はちゃんと撮れていればまた追ってアップします。
ブログ一覧 | 富士スピードウェイ | 日記
Posted at 2016/04/23 02:18:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

苫小牧 トライアル 病院
アンバーシャダイさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2016年4月23日 5:35
次回はドライで大幅タイム更新ですね!

それにしてもウェット率高い??気がします(^^;
コメントへの返答
2016年4月23日 11:33
次回こそは晴れてほしいです!
PSS履いてた頃はむしろ雨ウェルカムなくらいだったんですが、ハイグリにして大きいコースに移行してからは雨はリスクが上がったので避けたいところです。
でも何故か雨なんですよね〜(苦笑)
2016年4月23日 7:55
下道で行くとは、若いね~w

↑の方も書かれてますけど、雨男?(爆

でも車に手応えがあって良かったですね。
ドライでのタイム、楽しみにしてます^^
コメントへの返答
2016年4月23日 11:41
帰りだけですよ(笑)
夜遅くまで伊豆にいるつもりだったんですが、曇ってきてテンションが落ちてきたのでケチりました。

雨は印象が強すぎるだけだと思いますよ。
セントラル2回ドライ、平チェカドライ、鈴鹿1枠目だけドライだったのでそろそろかなとは思ってましたが(爆)

次回は10月です。
一緒に行きますか?(笑)
2016年4月23日 12:30
折角の富士が雨とは残念
ドライで最高速がどれ位出るのか知りたかったな~
でもタイムはかなり良いね
ウェットランキングがあればかなり上位なのでは?
コメントへの返答
2016年4月23日 13:20
またリベンジしに行かなければいけませんね。(笑)
ドライでの最高速、僕も興味ありましたがやっぱり230~235キロくらいの間だと思います。
立ち上がりの速度がウェットよりも数キロ上がるのと、ブレーキングポイントがもう少し遅らせられる分です。

タイム計測があったら結構良いところまで行けていたかもしれませんね。

プロフィール

「フロントブレーキローターを新調!」
何シテル?   03/15 16:43
LEXUS RC Fでサーキットを走ったり、Peugeot 308でドライブフィールに舌鼓を打ったりしています。 車の乗り味にはかなりの拘りがあります。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自力でバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 12:32:02
バッテリー交換…実は2回目で去年の記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 07:34:06
CUSCO LSD type-RS Spec-F 2Way 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 10:32:35

愛車一覧

レクサス RC F DECK RC F (レクサス RC F)
チューニングコンセプトは「鋭く、優雅に走れるハイパワーFR」。 パワートレーンはノーマル ...
プジョー 308 (ハッチバック) 308GT (プジョー 308 (ハッチバック))
普通にその辺をゆっくりドライブするだけでも 心地良いドライブフィールを感じることができま ...
トヨタ マークX DECK マークX (トヨタ マークX)
"鈴鹿の超高速を気持ちよく走れるマークX" をテーマにした、サーキット仕様のマークX。 ...
ボルボ S70 ナナマル (ボルボ S70)
VOLVO S70。 2.5L NA L5エンジンを横置きで搭載するFFセダンです。 ミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation