• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月20日

SMSC

顔見知りにしか公開していませんでしたが、
マークXのA/T、クラッチ焼け(おそらく)が発生しました。

意外と普通に走っていたので何ともないと思っていたら、先日急にクラッチが滑り出し、
アクセルを踏んでもスロットルが開かない状態(フェールセーフモード)に。

いろいろ考えましたが、8月にA/T載せ換えです。
多分ここまではじわじわダメージが蓄積しており、学習制御でことなきを得ていたんですが、限界だったようです。
ちょっと傷んで来てるかな~っていう感触が顔を出すことはありましたが、
ここまで特に不安な挙動も出なかったので、ある意味学習がかなり優秀だということが分かりました。(苦笑)

ちなみに今もアクセルをガバガバ踏まなければある程度普通に走るので普段の足としてはそのまま走っています。


そんな中、今日はめげずに鈴鹿にSMSCチャレンジクラブの入会講習に行って来ました。
自分の車は不調で走れませんが、乱丸さんが見えたので走行枠の頭の慣熟で横乗りさせて貰い、
ちょっと走ったような気分を味わえました。(笑)

A/T焼けを確信した時はあーあと思いましたが、
いざサーキットに足を運ぶと直して乗りたいという気持ちが沸いて来ますね~
費用は準備出来たので、後はディーラーで症状確認してもらってA/Tを発注し、載せ換えるのみです。(症状確認も何も99.9%黒なんだから発注すればいいんですが、
調査だけ無料で見ると言ってくれているので一応ね。。。)

モノは特に強化とかせず、使い方を少し制限して延命します。
具体的にはミニサーキット・広場練習など、同じ変速ばかり連続で繰り返し使うような走り方の頻度をぐっと落とします。
どうせ身を削るなら国際サーキットで・・・という心境も。(笑) 

エンジンマウント外れの時からなんとなくシフトレバーのリンクもおかしい気がするのでこれも一緒に直そうかな~と思案中。
A/Tが傾いたことでロッドが歪んだのかも。
ブログ一覧 | 鈴鹿サーキット | 日記
Posted at 2016/07/20 21:28:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南へ
バーバンさん

すごくちゃんと走る
SNJ_Uさん

イベント:山の日だから筑波山モーニ ...
LEVO24さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

この記事へのコメント

2016年7月20日 22:10
こんばんは(=゚ω゚)ノ
こないだの走行会で 改造屋さんが パワーを上げたAT車でも
オイルを 良い物?に換えれば なんちゃら かんちゃらって言ってたなぁ( ゚д゚)

難しくて よく話しを聞いてなかったので なんの参考にも
ならないね(汗)

ごめんなさいm(_ _)m

コメントへの返答
2016年7月21日 22:28
2ペダルのミッションは基本的にトルク容量に余裕を持たせると重くなっていくので、クラッチの容量は公称トルク+αなことが多いです。
トルク容量を上げてやらないと、クラッチが滑るので、オイルを良くしてもあまり意味がありませんよ。(^_^;)

とはいえ、情報ありがとうございます。
2016年7月21日 6:40
無料で見てもらえるなら、まずは見てもらった
ほうがいいですね(^_-)

もしかしたらって可能性ありますしね(^O^)

いつか、壊れるときがくるとわかっていても、
自分のは大丈夫だろうとか思っちゃいますよねf^_^;
コメントへの返答
2016年7月21日 22:29
せめて原因くらい答え合わせしたいところです。(笑)

壊れているのは確定なので期待はしていませんよ。(苦笑)
2016年7月21日 11:07
鈴鹿仲間になりましたね!
次回はコース上で遊びましょう
AT新たな展開に期待だね
コメントへの返答
2016年7月21日 22:31
念願の鈴鹿ライセンスです!
また色々アドバイスお願いします(^o^)

A/Tは載せかえれば新車相当の変速フィーリングに戻るのである意味楽しみですよ。(笑)
2016年7月22日 0:51
これを機にもっと容量でかいのに乗せ替え・・・なんて簡単にいかないのがつらいところですねぇ。。
クラッチがやられる主要因は変速時のイナーシャトルクなので、スポーツカーのATのようにエンジン制御フル作動させるとクラッチの寿命をかなり延ばせるんですけどねぇ・・・
変速も速くなってメリットいっぱいだし。

・・・まあできないこといってもしょうがないので、ダメージ抑える使い方をするしか対処法ないですねぇ・・・
コメントへの返答
2016年7月23日 18:31
そうですねぇ・・・
F/Cしてくれるとかなり楽ですよね。
トルクダウンが失火ガードに当たってるんだったら失火ガード値はSARD ECUで弄れるようですが、
あまり変なところ攻めるとクラッチ焼けどころじゃない壊れ方もありそうですね(汗

市街地では低開度変速しかしないようにしようと思います。(笑)

プロフィール

「フロントブレーキローターを新調!」
何シテル?   03/15 16:43
LEXUS RC Fでサーキットを走ったり、Peugeot 308でドライブフィールに舌鼓を打ったりしています。 車の乗り味にはかなりの拘りがあります。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自力でバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 12:32:02
バッテリー交換…実は2回目で去年の記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 07:34:06
CUSCO LSD type-RS Spec-F 2Way 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 10:32:35

愛車一覧

レクサス RC F DECK RC F (レクサス RC F)
チューニングコンセプトは「鋭く、優雅に走れるハイパワーFR」。 パワートレーンはノーマル ...
プジョー 308 (ハッチバック) 308GT (プジョー 308 (ハッチバック))
普通にその辺をゆっくりドライブするだけでも 心地良いドライブフィールを感じることができま ...
トヨタ マークX DECK マークX (トヨタ マークX)
"鈴鹿の超高速を気持ちよく走れるマークX" をテーマにした、サーキット仕様のマークX。 ...
ボルボ S70 ナナマル (ボルボ S70)
VOLVO S70。 2.5L NA L5エンジンを横置きで搭載するFFセダンです。 ミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation