• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月04日

復活

もう忘れかけてましたが、年始に車が壊れてチャレクラ辞退していたので一応「復活」というタイトルにしました。(笑)







昨日の夜思いついて突発的にですが、鈴鹿に走りに行ってきました。
土曜日なので想定通りですが、コースイン台数はMAXの50台(^^;)

期待していませんでしたが、やっぱりクリアラップはありませんでした。
鈴鹿の怖い(?)のが、前に詰まった・・・っていうパターンじゃなく、
問答無用で速い車に刺されたっていうクリアラップロスモードがあるところです。(笑)
お互い接触なければあの高車速で追い抜き追い抜かれと言うのもそれはそれでまた面白いんですけどね。(苦笑)

今日のベストは2分34秒3。
シケインで後ろから抜かれた時にロスしたのをロガーで見ると1秒なのでそこを返してもらうと33秒3。

前回との差分はスプーンからが0.6秒くらい速くなっていて、
2コーナーからヘアピンまででおよそ2秒ロス。(笑)
逆バンクまでで0.9秒、デグナーで1.1秒。
前回が32秒フラットなので、32+(2-0.6)+1=34.4でほぼ計算合いますね。

という感じで、前回の走りと今日の走りが両方出来ていれば31.4。
ZII☆で美浜行ってもタラレバタイムだしとか言ってたのに結局タラレバタイムだ・・・(笑)

確かに振り返ると、S字はかなり恐る恐る走ってたな~・・・
けどデグナーはそんなに苦手なコーナーじゃないのに何故?っていう感じ。
おそらくセッティング外したということでしょうね。

今回はフロントの減衰を締めたんですよね。
それでブレーキングからのターンインはアンダー傾向に少し寄ったのかな。

ヘアピンは今日のセットはアクセルONでやけにリヤが出やすかったけど、
これはアンダーオーバーが出てる感じかなぁ。

フロントに対してリヤが良く動くのでマッチャンコーナー出口の波打った路面とも相性が悪い感じ。

前回はフロントに対してリヤを締め、
この時も同じくS字が踏めなかったんですが、
踏めなかった理由が今日とは逆。
今日の踏めなかったはフロントが逃げていく怖さ、前回はのリヤが流れていく怖さ。
大体減衰の傾向は見えた感じです。
減衰調整機構もここまではっきり特性が変わると分かりやすくて良いですね。

次は前後とも強い、前後とも弱いでどっちが良いかを試します。
少しずつ煮詰まっていく感じが楽しいですね。

帰りはいつものようにクアガーデンの温泉入って帰宅。

次はまた間が空いて3月の予定。
本当はもっと頻度を上げて走りこみたいけど、今月はFSWも走りたいし仕方ないかな。
ベスト更新ならずも、久々に思いっきり走れて鬱憤の晴れる一日でした。


余談ですが、ワンオフの減衰調整機構、現状ダイヤルが付いていないので調整シャフトを目分量で回しています。(^^;)
ある意味無段階に調整できるのでこれはこれで高機能ですが、目分量なので完全には再現性無しなのが冴えないです・・・(苦笑)
そろそろシャフトの穴も6角レンチも傷んできそうなので、減衰調整ダイヤル熱望です。
完全内製じゃないなら在庫持っといてよ~11月にオーダーしたのに~ くらいの愚痴は僕とDECKさんの仲だったら言っても良いですかね。(笑)
いや、あの委託関係は完全内製扱いなのか?(笑)
ブログ一覧 | 鈴鹿サーキット | 日記
Posted at 2017/02/04 23:23:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本土を走る②〜序盤のピンチ?!〜
shinD5さん

ちょっとそこまで 神戸空港
dora1958さん

テレビを更改
どんみみさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

0814 🌅☔🌞☔🌞😩💩 ...
どどまいやさん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

この記事へのコメント

2017年2月5日 21:54
ダイヤル無い状態で納品するとは(棒読
コメントへの返答
2017年2月5日 22:05
スキーシーズン終わったら待ってますよ。(笑)
2017年2月6日 10:27
ミニサと違ってコーナーでも追い越しできるので
どこで抜いたり抜かさせたりするのか悩みますね
35GTRはあっと言う間に追いついてくるのでビビります
今週末はツインI行くので宜しく~
コメントへの返答
2017年2月6日 13:00
確かにミニサーキットだと抜きたくても抜けないですね。

どこで抜いてもらうかは慣れていくしかないですが、
後ろが速すぎると申し訳ない感じになりますね。(^_^;)

エボは直りましたか?
上級者クラスは台数少なくて走りやすそうですよ!

プロフィール

「フロントブレーキローターを新調!」
何シテル?   03/15 16:43
LEXUS RC Fでサーキットを走ったり、Peugeot 308でドライブフィールに舌鼓を打ったりしています。 車の乗り味にはかなりの拘りがあります。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自力でバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 12:32:02
バッテリー交換…実は2回目で去年の記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 07:34:06
CUSCO LSD type-RS Spec-F 2Way 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 10:32:35

愛車一覧

レクサス RC F DECK RC F (レクサス RC F)
チューニングコンセプトは「鋭く、優雅に走れるハイパワーFR」。 パワートレーンはノーマル ...
プジョー 308 (ハッチバック) 308GT (プジョー 308 (ハッチバック))
普通にその辺をゆっくりドライブするだけでも 心地良いドライブフィールを感じることができま ...
トヨタ マークX DECK マークX (トヨタ マークX)
"鈴鹿の超高速を気持ちよく走れるマークX" をテーマにした、サーキット仕様のマークX。 ...
ボルボ S70 ナナマル (ボルボ S70)
VOLVO S70。 2.5L NA L5エンジンを横置きで搭載するFFセダンです。 ミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation