• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月26日

御利益?

明日の雨予報が曇り予報になりました。
湿度高いし、雲も厚くて雨降るかもしれないし、無駄足になったら・・・とか考えましたけど、
今回を逃すとまたどんどん気温も上がってくるし、
次の休みも雨かもしれないし、、、
って考えに考えて、車にタイヤを積みました。(笑)

とりあえず、明日の朝起きて天気予報が雨じゃなかったら鈴鹿行きます。
行って走れそうなコンディションなら走る。
成田山参りのご利益が早速出た?のかもしれません。

久々すぎるので、37秒くらいを目標にして
ブレーキ、タイヤ、ドライバー(爆)と
色んなものを慣らしながら走ります。

とりあえずはZBPのパッドが期待通りかそうじゃないのかが一番の注目点です。


久々すぎるのでやること整理。。(笑)

①デジスパイス電源ON
②車載カメラ装着
③牽引フック装着・シートベルト装着
④フロントのナンバープレート外す
⑤タイヤ空気入れる&交換する
⑥タイヤ外したら減衰調整ダイヤルチェック。
  前4クリック(120°開)、後ろ4クリック(120°開)
⑦タイヤ嵌める前にスペーサ確認
⑧トルクレンチで締める
===この辺で受付。昨年度のキャッシュバック使う。===
⑨OBDモニタ装着
⑩液漏れなどチェック
⑪レーシングスーツ、シューズ、グローブ
⑫デジスパイス車載・サーキットタイマーON
⑬ストレッチ
⑭ヘルメット
⑮カメラ電源ON
⑯VSC OFF
===コースイン===
最初3LAPくらい慣熟&ブレーキ慣らしに費やす。
ピットインしてエアチェックする。(30分完走しない)

走行自体が久々の慣熟と割り切って自己ベストなんか狙わないこと。
各セクターごとに分割して、区間ベストをしっかり出すのが今回のテーマ。

ああ、こんなの書かないと自信がなくなるほど遠ざかってるとは・・・(苦笑)

CC-BかCC-Hかは雰囲気で決めます。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/06/27 00:24:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

雨の海
F355Jさん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

竹島ドライブ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2017年6月27日 7:00
お天気さえ持てば、台数少なくて良かったりするかもね〜。
ご安全に。
コメントへの返答
2017年6月27日 7:00
お心遣いありがとうございます。
バッチリな天気でした。台数もいつもの半分以下でしたよ。

プロフィール

「フロントブレーキローターを新調!」
何シテル?   03/15 16:43
LEXUS RC Fでサーキットを走ったり、Peugeot 308でドライブフィールに舌鼓を打ったりしています。 車の乗り味にはかなりの拘りがあります。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自力でバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 12:32:02
バッテリー交換…実は2回目で去年の記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 07:34:06
CUSCO LSD type-RS Spec-F 2Way 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 10:32:35

愛車一覧

レクサス RC F DECK RC F (レクサス RC F)
チューニングコンセプトは「鋭く、優雅に走れるハイパワーFR」。 パワートレーンはノーマル ...
プジョー 308 (ハッチバック) 308GT (プジョー 308 (ハッチバック))
普通にその辺をゆっくりドライブするだけでも 心地良いドライブフィールを感じることができま ...
トヨタ マークX DECK マークX (トヨタ マークX)
"鈴鹿の超高速を気持ちよく走れるマークX" をテーマにした、サーキット仕様のマークX。 ...
ボルボ S70 ナナマル (ボルボ S70)
VOLVO S70。 2.5L NA L5エンジンを横置きで搭載するFFセダンです。 ミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation