• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月20日

久々の団体ツーリング



久しぶりにお友達主催の団体ツーリングに参加してきました。


早朝に出発して、愛知から長野への旅です。




道中、ATVにも乗りました。
感想は・・・「難!!」

楽しいんですけど、癖あって真っ直ぐ走らないし、素直に怖い。
10分そこそこでリタイヤしました。(爆)

でも、みんなで行ったお陰でお値打ちに楽しめました。


ATVに乗った後は昼食場所までツーリングなんですが、
また道が狭くて、舗装も綺麗ではなく僕のマークXにはまさに棘の道でした。(苦笑)
横が擦るか下が擦るか、はたまた段差でまた脚を痛めるかと言う感じでヒヤヒヤでした。(^^;)

楽だったのは排気量だけで、皆さんが1速とか2速とかで盛り上がる中、
自分はほぼ4速時々3速で低開度低回転の巡航でした。


試練を乗り越えての昼食。



手打ちそばでした~


まだまだツーリングプランは続きがありましたが、
車に限界を感じて途中離脱を決断。

「この車、狭くて荒れた道無理\(^o^)/」

最近足回りの修理があって気持ちが敏感になっているというのはあるものの、
どんだけ尖った車なのかと。(笑)

次回からこういう片側1車線未満を走るイベントは小さめのレンタカーを借りるか横乗り参加かなと思った次第です。(爆)

でも、久々に皆で集まって走ったのはやっぱり楽しかった!
皆さんありがとうございました~

===============

ツーリングからは脱線しますが、
やっぱり車一台でやってるんだったらバネレート下げるかなぁという気持ちが加速していきます。
流石のデッキ脚でも鈴鹿で95点以上を狙って一般道と両立させるのは不可能ですね。
お買い物くらいなら両立している感じがしますが、
乗り心地はさておき、車の保護を考えると路面が継ぎはぎ補修されているようなワインディングが厳しい。(^^;)

デッキには他にもマークXのお客さんが数名見えますが、
サーキット走行の頻度が自分以下で、街乗り兼用の車だったら、
絶対にここまでやっちゃダメと強くアピールしておきます。(苦笑)



自分も12~3月だけ鈴鹿本気仕様の高レートにしておいて、
春から秋はツーリング重視にしておいても良いかも。
なんか、無理に1年通して同じ仕様でいなくても良い気がして来ました。

スタッドレスタイヤを履くような感覚で、バネを変えれば良いんでは?と。

ツーリング重視って言ってもそれで鈴鹿を走っても33秒くらいは出るので、
オフシーズンの練習には多分思ったほど支障ないですしね。
ブログ一覧 | ツーリング | 日記
Posted at 2017/08/20 18:44:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

森の中にカネルが⁉️☺️
mimori431さん

ぼったくり❓
けんこまstiさん

🌊【奥琵琶湖パークウェイ・ツーリ ...
takachoさん

祝・みんカラ歴4年🙏㊗️🙇
MiMiChanさん

2025 夏 
*yuki*さん

マジか! 来週はもうお盆休みだよ! ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2017年8月20日 19:18
昨日はお疲れ様でした^^

僕も久々に皆さんとツーリングができて楽しかったです(*^-^*)

帰りの途中、道の駅で休憩でもと入りましたが、なんか止めれなさそうだったので、先に行ってしまいました^^;
コメントへの返答
2017年8月20日 20:22
お疲れ様でした!

道の駅、予想以上に混んでいましたね(^^;)

はぐれた後少し探したんですけど、
どこにも停まっていなかったので先に行っちゃったかな~と思ってました。

また次回も都合が合えば行きましょう!
2017年8月20日 19:50
おぉ!長野にツーリング!楽しそうです!
マークXではちょっと窮屈な感じでしたか(汗)
レビン貸しましょうか?(嘘)w
直したばかりなら神経質になってもしょうがないと思いますよ~。
それだけ大事にされているってことですからね♪
私もマークXだと、狭いところとか段差酷いところとか、極力行かないようにしています。予防策ってやつで。もし傷つけたらかなり精神的ダメージがでかいんで・゜・(ノД`)・゜・
コメントへの返答
2017年8月20日 20:26
マークXも自分のはクイックに曲がるのでなんとか我慢できましたが、
純正のように広い道をゆったり流す仕様だと多分辛かったと思います。(汗)

もう本当に、しばらく修理とは無縁の平和なカーライフを送りたいので守りに入ってます。(笑)
狭いところは近寄らないのが良いですよ。
基本対向車とすれ違えないような道は走らないようにしています。(^^;)

プロフィール

「フロントブレーキローターを新調!」
何シテル?   03/15 16:43
LEXUS RC Fでサーキットを走ったり、Peugeot 308でドライブフィールに舌鼓を打ったりしています。 車の乗り味にはかなりの拘りがあります。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自力でバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 12:32:02
バッテリー交換…実は2回目で去年の記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 07:34:06
CUSCO LSD type-RS Spec-F 2Way 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 10:32:35

愛車一覧

レクサス RC F DECK RC F (レクサス RC F)
チューニングコンセプトは「鋭く、優雅に走れるハイパワーFR」。 パワートレーンはノーマル ...
プジョー 308 (ハッチバック) 308GT (プジョー 308 (ハッチバック))
普通にその辺をゆっくりドライブするだけでも 心地良いドライブフィールを感じることができま ...
トヨタ マークX DECK マークX (トヨタ マークX)
"鈴鹿の超高速を気持ちよく走れるマークX" をテーマにした、サーキット仕様のマークX。 ...
ボルボ S70 ナナマル (ボルボ S70)
VOLVO S70。 2.5L NA L5エンジンを横置きで搭載するFFセダンです。 ミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation