• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月27日

タイヤサイズ変更&アライメント改善検討




現状ではフロントタイヤへのダメージが大きいという課題を抱えたRCFですが、
ちょっとこのペースでタイヤがやられるとランニングコストに耐えられそうもないため改善検討中です。

当たり前な内容ではありますが、対策は2点。
フロントのタイヤ幅UPとキャンバー角UPです。


タイヤ幅については255幅から275幅にしました。
265にしておこうかと思いましたが、色々と調べるとフロント275幅も収まってくれそうなので、4本通しサイズに。

ホイールは買いなおさないため、フロント9.5J+45、リヤは10.0J+40で前後異幅になります。


タイヤ銘柄は変更なく、ミシュランPS4Sですが、
今回はBMW認証の★マーク付きを選びました。

「ドライグリップ」と「ショルダー部分の耐久性」に寄せて一般品からコンパウンド調整されているようで、良さそうだなと。

ラップタイム的にも海外のYoutuberがトライして有意差があるようです。

BMW認証と一般品の差をまとめて下さっているブログがありました。
https://intensive911.com/car-related-topics/238091/


こういう情報は本当にありがたいです。





続いてキャンバー。


キャンバーはちょっと面倒で、
フロントアッパーで「RCF用」と謳われているのはT-DEMANDとMEGAN、
MEGANのブランド違い品かなと思われるものくらいしか見つかりませんでした。

T-DEMANDはよく聞きますが、ちょっと自分にとっては高コストすぎるかなと。
ねじ式調整でミリ単位の長さ調整ができますが、そこまでの精度は自分には要らない。

調べていくと他のダブルウィッシュボーンのトヨタ車のアッパーアームと取り付け部は変わらないと分かったため、流用検討のために寸法チェックをすることに。


オークションに出ている中古品でJZX110マークII用とGRX130マークX用の純正アッパーを買い、仮付けしてみました。






短い方がJZX110マークII用です。


あわよくば、これで狙ったキャンバーがついたらこの新品を買ってつけておこうかと思ったのですが、微妙に不足。
3度くらいつけたいのですが、マークII用を装着してもついたキャンバーは2度(純正アーム+1度)程度でした。

純正アーム流用で行くならJZX100用をつけたら丁度良かったりするのかもしれません。

社外アームで良いならクスコの調整式アームを買っておけば+4, ±0, +4, +8, -12mmと長さ調整できるということで欲しいキャンバー角がつきそうですから、
クスコのJZX110用アームを買うことにしました。

アッパーアームはブッシュがヤレてきたら買いなおしたくなるので、
「買いなおしコスト」も気にしています。
RCF用と謳われているものは調べた限りでは
MEGAN 63800円
T-DEMAND 158400円。
クスコだと両側で31000円くらいです。ありがたい存在ですね。(笑)

これでもしキャンバーが足らないと感じ始めたらJZX100用でもう少し短いアームがラインナップされているというのもクスコの良いところですね。

※クスコの強度証明書はRCF用ではないので、投入は自己責任で。

ちなみに純正アームの価格は2015年時点のパーツカタログで調べると
JZX110用は片側で16600円。JZX100用は14800円でした。



続いてリヤ。

リヤは同じような感じで色々調べましたが、安く済む流用品は見当たらず、
RC・RCF用が必要と分かりました。

マルチリンクなのでアッパーは2本ですが、
T-DEMANDは2本セットで184800円、
MEGANはバラでフロント側35200円、リヤ側37400円

もう一つ、AMTECSというのがリヤ側だけで調整するもので46970円
が選択肢になり、ここもコストを考えてAMTECSにしました。

AMTECSは初めて聞いたメーカーでしたが、
見た目が純正アームっぽい(個人的には好印象)のと、
強度証明書付属で必要なら公認も取れるということで選びました。

受注品ということで納期は1か月とやや長いですが、
このご時世では4か月と明記されているだけでも親切ですね。(笑)



これでタイヤに優しくて速い車に一歩近づいてくれるかなと期待しています。
ブログ一覧 | RCF | 日記
Posted at 2022/09/27 08:01:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5/25 FUJI 4A-Gフェス ...
cuscoさん

もつ鍋定食
naguuさん

【オアシス•ミーティング2025】 ...
Wat42さん

【シェアスタイル】一撃玉砕!!!! ...
株式会社シェアスタイルさん

夏の姿になりつつある富士山を茶畑か ...
pikamatsuさん

車道楽な一日・・・🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2022年9月27日 14:05
今のクスコのアッパーアームベアリングが何付いてるかわかんないけど、語尾がZZかVVならゴミ。 昔の設計のままなら更新されてない低グレードベアリング使ってるかも。 シールド不足で錆びてガタが来てから交換でもいいけど、気になってより耐久性あるやつに替えてもいいなら下記のメーカー品番に前もって交換しとくといいよ。 防塵性、防水性に優れてる
NSK 6203DDU
NTN 6203LLU
コメントへの返答
2022年9月27日 20:10
情報ありがとうございます。
JZX110用ってこんな見た目なんですが、ベアリング入ってるんでしょうかね?
https://item.rakuten.co.jp/auto-craft/cusco-susparts-0809/

マークXの時にはこれの長さ違いであるJZX100用を使ってましたが、ベアリングが入っていた覚えがなく、錆びてガタという経験もなしでした。(付け根はブッシュ、先端はボールジョイントです。)

紫さんが前に乗られていた経験からかと思ってR32用を調べて見比べてみたんですが、R32用は確かにベアリングが入っているようで、交換している人もみんカラに居ますね。
2022年9月27日 21:14
旧世代車と最近の車とはかなり違うのね笑
今思えばうちのもそのアッパーアームだった笑
コメントへの返答
2022年9月27日 22:21
やっぱりご認識と違ったんですね。(笑)
約25年分くらいの進化(?)がありますからね。

逆にR32のアッパー見て「どういう形状!?」って興味津々でした(笑)
2022年9月27日 22:41
275!?太っ!!Σ(・□・;)

そういえばマークXって245って普通にオッケーというかタイヤハウスに収まりますかね?今の235のタイヤから次のタイヤに履き替えるとしたらS007Aなら純正18インチサイズで行けるんですが、もしRE-71RSにするとしたら純正18インチサイズの235/45R18がないので、245で行けるのか気になっております。
コメントへの返答
2022年9月27日 23:05
普通に収まりますよ~
245/45R18でも245/40R18でも入ります。
純正ホイール(確か、8J+45?)を履いてたときに一番最初にタイヤ変えたときは同じく235がなくて245/45R18にしていました。

その頃の写真はこれです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1306098/car/1534028/4074220/photo.aspx

当時の脚はKYB Extageで、説明書ではフロント15mm,リヤ18mmローダウンという状態でした。(ローダウンするほどホイールは内に入ります。)


プロフィール

「フロントブレーキローターを新調!」
何シテル?   03/15 16:43
LEXUS RC Fでサーキットを走ったり、Peugeot 308でドライブフィールに舌鼓を打ったりしています。 車の乗り味にはかなりの拘りがあります。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

自力でバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 12:32:02
バッテリー交換…実は2回目で去年の記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 07:34:06
CUSCO LSD type-RS Spec-F 2Way 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 10:32:35

愛車一覧

レクサス RC F DECK RC F (レクサス RC F)
チューニングコンセプトは「鋭く、優雅に走れるハイパワーFR」。 パワートレーンはノーマル ...
プジョー 308 (ハッチバック) 308GT (プジョー 308 (ハッチバック))
普通にその辺をゆっくりドライブするだけでも 心地良いドライブフィールを感じることができま ...
トヨタ マークX DECK マークX (トヨタ マークX)
"鈴鹿の超高速を気持ちよく走れるマークX" をテーマにした、サーキット仕様のマークX。 ...
ボルボ S70 ナナマル (ボルボ S70)
VOLVO S70。 2.5L NA L5エンジンを横置きで搭載するFFセダンです。 ミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation