• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mura@RCFのブログ一覧

2014年05月31日 イイね!

タイヤ選択

あまり長々と書いても何が何やらなので記事を分けて連投です。 タイヤです。 今、全然微塵もサーキット向きじゃないタイヤでサーキット走行をしておりますが、 溝が減ってきて小さいですがトレッド面のヒビも目で見て分かるようになってきているので、 カウルが吹っ飛ぶ前にそろそろタイヤを変えたいなと。 さ ...
続きを読む
Posted at 2014/05/31 18:44:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年05月31日 イイね!

ATF油温を下げる

サーキット走行時のATF油温上昇が心配なのでATF油温を下げたいという話を少し前に書きました。 今日その関係でチューニングショップに相談に行きました。 まずマークXの純正クーラーを、車体リフトアップして確認。 知ってましたが缶詰のような形状のATFウォーマーというものが付いています。 低温時は昇 ...
続きを読む
Posted at 2014/05/31 18:18:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年05月30日 イイね!

オートランド作手ALT 初走行

行ってまいりましたALT! 予約無しでしたが平日というのもあり、気温以外いいコンディションで走れました。 サーキットは今回で2回目となりますがALTは初。 気さくな管理人さんに細かなルールやフリー走行の流れを教えて頂いてコースイン。 タイヤは相変わらずズルズルですがそこは買ってないんだから仕方 ...
続きを読む
Posted at 2014/05/30 22:36:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | オートランド作手ALT | 日記
2014年05月25日 イイね!

ドライブと覚書き。

今日は作手の道の駅とその周辺に行ってきました。 ALTも見てきたけど、CR-Z軍団がいて結構賑やかでした。 今週金曜日休みが取れそうなら走りに行く予定。 休憩取りながらとりあえず感覚を掴むくらいで1枠走ってあとは他の車を眺めようと思います。笑 どの時間に行こうかな。 ==== 色々カスタ ...
続きを読む
Posted at 2014/05/25 21:02:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月22日 イイね!

これはやらかした・・・笑

KYBのExtageが家に到着しました。 そして実物を見て今さら気づいたけどこれ、減衰力固定できません。笑 そもそもAVS自体が減衰力を固定しないものなので、細かく設定しようと思ったらAVSを無効にしなければいけなかったのです。 なぜ気づかなかった・・・^q^ でもとりあえず車高も下がる( ...
続きを読む
Posted at 2014/05/22 23:03:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月17日 イイね!

ATFクーラー

この間仕事で知り合った人に「夏にATでサーキット走るとおそらく油温が持たない」という話をされ、 確かにそうだよなぁとATFクーラーについて調べてたら一日終わってました。笑 ATFクーラーっていうとややマイナーな部品ですが、要するにラジエターです。 BLITZやTRUSTから汎用品が出ていますね ...
続きを読む
Posted at 2014/05/17 21:05:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月14日 イイね!

車買いました。

最近車2台持ちできたらいいなーとか何となく考えてました。 一台は快適な普段乗り用。 もう一つは完全に趣味用。 その完全に趣味用としてレクサスIS350 F sportを買おうと3月ごろからずっと考えていて・・・ 本日納車!! はい、誰も釣られませんね。笑 3月に発 ...
続きを読む
Posted at 2014/05/14 21:02:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月09日 イイね!

走りのセダンへ

結構前から出ていたようですが・・・ 見つけました!減衰調整できるAVS対応ショックアブソーバー!! KYBのExtageです。 電制サスがついている350S。 加減速Gに合わせてリアルアイムで減衰力を調整してくれる電子デバイス"AVS"を生かしたまま減衰調整がしたい! でもローダウンは ...
続きを読む
Posted at 2014/05/09 22:46:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月05日 イイね!

伊豆半島への旅 part3(西伊豆スカイライン)

伊豆半島峠シリーズ第3弾・西伊豆スカイラインです。 ターンパイクや伊豆スカとは違ってここは無料道路。 入口も料金所などなく青標識があるだけです。 北側の入り口。前後の道もワインディングなのでどこからが西伊豆スカイラインなのか分かりにくいです。笑 ここも伊豆スカイラインと似てい ...
続きを読む
Posted at 2014/05/05 18:25:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月03日 イイね!

伊豆半島への旅 part2(伊豆スカイライン)

伊豆半島峠シリーズ第2弾・伊豆スカイラインです。 まずは入口。 目的地を告げてここで一括で料金を払い、通行券を購入します。 もちろん終点の天城高原までを購入・980円でした。 走りはじめるとどこかビーナスラインに似た光景が。 これぞ「スカイライン」。空の上を走っているような感覚です ...
続きを読む
Posted at 2014/05/03 20:57:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フロントブレーキローターを新調!」
何シテル?   03/15 16:43
LEXUS RC Fでサーキットを走ったり、Peugeot 308でドライブフィールに舌鼓を打ったりしています。 車の乗り味にはかなりの拘りがあります。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     12 3
4 5678 910
111213 141516 17
18192021 222324
2526272829 30 31

リンク・クリップ

自力でバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 12:32:02
バッテリー交換…実は2回目で去年の記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 07:34:06
CUSCO LSD type-RS Spec-F 2Way 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 10:32:35

愛車一覧

レクサス RC F DECK RC F (レクサス RC F)
チューニングコンセプトは「鋭く、優雅に走れるハイパワーFR」。 パワートレーンはノーマル ...
プジョー 308 (ハッチバック) 308GT (プジョー 308 (ハッチバック))
普通にその辺をゆっくりドライブするだけでも 心地良いドライブフィールを感じることができま ...
トヨタ マークX DECK マークX (トヨタ マークX)
"鈴鹿の超高速を気持ちよく走れるマークX" をテーマにした、サーキット仕様のマークX。 ...
ボルボ S70 ナナマル (ボルボ S70)
VOLVO S70。 2.5L NA L5エンジンを横置きで搭載するFFセダンです。 ミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation