• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mura@RCFのブログ一覧

2015年01月20日 イイね!

2015.1.18美浜車載動画&ログとまたまた予定変更

2015.1.18美浜車載動画&ログとまたまた予定変更車載動画を編集したので掲載します。

う~ん、やっぱりかなり小回りが利くようになりましたね。
外へ外へ流れていく挙動がかなり収まりました。

美浜は小回りが利かない車は大したタイムが出ないような気がするので、
そこが改善されて一気にジャンプアップという感じですね。

また、1ヘアへの飛び込み。
これ、抑え気味なんですが本当に怖さが無くなりましたね。
舵が残っていてもそこからのブレーキングで逆手にとって安心して向きを変えられます。
それはPSSの時でもやっていましたが、ZIIだと懐が深く安心感が全く違います。




フェニックス立ち上がりやBSEのコーナー立ち上がりなんかでかなり手前でアクセルが踏めます。

まだ内輪の空転があるので車高でチューニングする必要はありますけどね。




ちなみに前回セカンドベストの動画。

今見ると超我慢の走りですね。見てて苦しい。笑




ログ。



前回ログ。





また、週末天気が良さそうなので予定前出しです。1/25 ALT!

【現時点での予定】

1/25 オートランド作手ALT PM枠
1/31オートランド作手ALT PM枠
2/8 鈴鹿ツインサーキット(第7回平チェカwith ATACサーキットフェスタ)
2/22 オートランド作手ALT PM枠

Posted at 2015/01/21 01:28:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 美浜サーキット | 日記
2015年01月18日 イイね!

2015.1.18 美浜サーキット#8

いつの間にかホームコース化している美浜、今回で8回目です。

今日はタイヤをPSSからZII☆に変更して、適正空気圧を探りながら実力確認をしてきました。

とりあえず結論から書いちゃうと、1.3秒詰まって48.219secまで来ました。
こんなに変わっちゃうの?って驚くくらいグリップしましたね。KIRIXへの進入も全く怖さがなく、あれ?全開でも曲がれちゃうんじゃない?っていうくらいの安心感。
(まだ限界が分からないのでそこまでやっていませんが)




今回は外撮りの動画から。
sec11さんに撮影していただきました。
機材はビデオカメラではなくNEX-5Rの動画機能。
意外と綺麗に撮れますね。笑
(ハイスペックなPCの方はHDに切り替えてご覧下さい。)

タイヤが変わって新ダンパーも当初の意図通り動いているのか、かなり運転しやすいです。
弱アンダーなのでミニサーキットではちょっと窮屈ですが、
純正のように何をどうやってもアンダー!って感じではなく、自然で自分のフィーリングに合っているのでタイムも自然と出ます。

フロントの入りも滅茶苦茶良いですね。
245のPSSよりも235のZII☆のほうが格段に頭が入っていきます。

クルマが思い通りに動くのでタイムどうこうではなく攻めるのが楽しい車になりました。
PSSの時はタイヤを2セット持つ予定なんかなかったので比較的良い勢いで摩耗する国産ハイグリップは選択肢からほぼ外していたんですが、
なんだ、早く買っておけばよかった・・・笑


アタックラインを変えたらLAP+spec.Sで周回カウントする線から外れてしまったのでログは整理中、車載動画も整理中ですが、
1コーナーからKIRIXまでの間、車速のピークは今まで85km/hあたりだったのが91km/hあたりに。
限界さえ把握出来ればまだ踏んでいけそうです。

また、立ち上がりの空転も・・・
あれ?LSD無しでも結構行ける?っていうくらいに改善。
緊急タイヤを下してリヤを軽くしちゃうとやっぱりまだ空転しまくりますが、
車高調整して前後バランスを整えてやればそれも必要なくなりそうな感じです。


LSDよりもブレーキが欲しいかな?
これはちょっとした間一髪事件があったので別途書きますが、
もうとにかくブレーキが不安でしょうがないです。
大きいので熱を持ちすぎるまではしっかり利きますが、
ある程度周回して熱が入ると「ABS?何それ要るの?www」というレベルにロックする兆候が消え失せます。笑


とりあえず大満足の一日でした。
美浜を走っていて、初めて思い切り走っている感じがしました。笑
踏めない・・・空転・・・とうわ言のように言い続けてきたのでただ痛快でした。
これならドライでも思い切り走ろうかな~という気になります。



sec11さん撮影の写真をブログから頂いて来ましたが、





何この安定感!!


っていうね。笑
(1コーナー進入時の写真です)



今日ご一緒させていただいた皆さん、ありがとうございました!!


sec11さん


蜂子86さん


みずき@RX-7さん
Posted at 2015/01/18 21:38:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | 美浜サーキット | 日記
2014年12月28日 イイね!

美浜サーキットフリー走行#7

12/21の動画と考察です。

総括を書いて締めくくった気になっていましたが思い起こしてみると動画が未編集でした。笑
漁ったところ、当日ベストタイムの周回はバッテリー切れで撮れておらず、
セカンドベストの動画になります。


12/21 49.564秒


やっぱりまだイン側後輪の空転は改善されていませんね。
KIRIXとフェニックスの間でも切り返しながら加速しようとすると空転が・・・
BSEから定常円へ向けて立ち上がるところでも・・・。

内輪浮きの問題だけじゃなくて、タイヤのグリップ自体もピークを越えてるんでしょうね。
たまたまこの時アクセルの開け方が雑だったのかもしれませんが、最終からの立ち上がりでホイールスピンしてます。
雑にしても、30キロも出ていればそこからは目一杯踏んでもそのまま走ってほしいんですが・・・笑


フェニックスは小回りが利くようになっています。
小回り利きまくりでカウンター当ててます。笑


こちらは外撮り。



旋回姿勢自体はかなり安定してしっくりくるフィーリングになりました。



ちなみに前回ベスト50.328秒の時の動画。



動画だけでもいかにシャキッと走るようになったか分かると思います。笑
Posted at 2014/12/28 17:33:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 美浜サーキット | 日記
2014年12月21日 イイね!

美浜サーキット#7 フリー走行

美浜サーキットへフリー走行に行ってきました。
無事に天気に恵まれて路面はドライ。絶好のテスト日和です。
メンバーズ入会して6枠12000円計測器付でたっぷり走って来ました。


ダンパーの話はまずDECKさんへ連絡するので後日書くとして、結果だけ。


49.510sec



に、タイムアップできました。
前回ベストが50.328secですので、0.8sec更新ですね。
いやー、長かった・・・。ようやく50秒切れました。


まだ粗削りで十分乗りこなせているとは言えませんが、
ロガーデータを・・・

【前回ベスト】


【今回ベスト】



ALTの時と違い、ボトムスピードもトップスピードもあまり変わっていませんが、
今回は走行ラインが変わっています。

KIRIXへの飛び込みはビビリミッターで前回よりも遅くなってます。
もっと踏めたのか・・・。笑


===

今日は後輩のS君を呼び出し、サーキットデビューを見守ったのですが、
3枠走ってタイヤ以外ノーマルの86で49秒9を出しましたwww

いくら86の素性が良いからって、危うく抜かれるところでした(汗
コースイン前にマークXの助手席で1枠体験してもらったので、
そこで色々と盗まれた(=多かれ少なかれ盗むところがあった)と前向きに捉えましょう。笑


ちなみに、タイヤはADVAN sport V105というプレミアムスポーツタイヤ。
リヤに255幅、フロントは確か235?
1枠横に乗りましたが、軽い86だけにそれで結構なグリップ力でした。
86の純正脚、なかなか良いですよ。



===

慣れない仕様食わないタイヤで攻めた結果、何度もくるくる回ってしまいました。
アタックの邪魔をしてしまった方、すみませんでしたm(__)m
Posted at 2014/12/21 21:23:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 美浜サーキット | 日記
2014年11月09日 イイね!

美浜#6(もろまえ)動画と足回りチューニング開始

今日はお昼からDECKさんにお邪魔してフルバケ&フルハーネスの装着打ち合わせと
ダンパーの方向性の確認をしてきました。

いよいよクルマの性格が少しサーキットに向いたものになります。

新しいサス&ショックの狙いや方向性は色々書いてきていますが、
まずはDECKさんのほうで試行錯誤しながらやってくださるようなので、お願いすることにしました。
間違いなく今までより格段に走りやすくなると思いますが、
詳しくは完成して走ってみるまで秘密にしておきます。笑


フルバケは電動シートからの交換なので大幅な軽量化が期待でき、
これも定性的ですがタイムアップに繋げられそうです。
おそらく10kgは軽くなるのではないかと思われます。


====





もろまえの動画です。

50.328sec


それ以前のベスト。50.785sec(動画2周目)





そして再掲ですがログ。
(昨日のログは間違いでした。
ロガーのボトムと動画に表示しているメーターのボトムが違うのでなぜだろうと思って
見返すとロガー上のベストと公式タイムのベストが逆転していました。笑
公式では8ラップ目がベスト、ロガーでは12ラップ目がベスト。
再度切り出したのが8ラップ目のログです。


正しいデータで改めて見直すと、ボトムスピードが全体的に上がっていますね。
今回のタイムアップはこのボトムのアップ分が結構な比率を占めていそうです。

キリックスへの飛び込みスピードも動画比較で分かりますが勢い良くなっています。
走り始めたころに比べて「行ける」「無理」という感覚が付いてきたため攻め込める限界が上がっている感じがします。
何度か酷いウェットで走行したのがさり気なく生かされているのかもしれません。
ドライだと滑っている状態でもそのまま行ける滑り方なのかあと一歩でノーコンになってしまう滑り方なのかの判断が少しつくようになって来ました。


ちなみにログからは気づかなかったし走り終わった後も印象になかったのですが、
1コーナーからの立ち上がりでタイヤが一瞬空転してロスしていました。
これが無かったらもう少し詰まったのかもと思うとやり直したくなりますね。笑


フェニックス入口のロガーデータの弱ブレーキは何なのか良く分かりません。
ターンイン時はアクセルを抜いているだけで特にブレーキを踏んだりしてないはずなんですよね。
この速度でこのRならスロットルを抜くだけで曲がりそうだと思いこの日はフェニックス入口でブレーキを踏むのをやめてみたんです。
(クリップ以降で弱いアクセルで速度をキープして脱出という感じで)
ステアリングがブレーキになって弱いブレーキみたいなログ表示になっているのかも。


まぁ、それにしても良く動く車体ですね。笑
スイフトに乗っていた方から声をかけて頂いて、
「結構なロールをしているけどその割に綺麗に曲がっているように見える」と言っていただきましたが、大変です。笑
Posted at 2014/11/09 19:30:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 美浜サーキット | 日記

プロフィール

「フロントブレーキローターを新調!」
何シテル?   03/15 16:43
LEXUS RC Fでサーキットを走ったり、Peugeot 308でドライブフィールに舌鼓を打ったりしています。 車の乗り味にはかなりの拘りがあります。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自力でバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 12:32:02
バッテリー交換…実は2回目で去年の記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 07:34:06
CUSCO LSD type-RS Spec-F 2Way 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 10:32:35

愛車一覧

レクサス RC F DECK RC F (レクサス RC F)
チューニングコンセプトは「鋭く、優雅に走れるハイパワーFR」。 パワートレーンはノーマル ...
プジョー 308 (ハッチバック) 308GT (プジョー 308 (ハッチバック))
普通にその辺をゆっくりドライブするだけでも 心地良いドライブフィールを感じることができま ...
トヨタ マークX DECK マークX (トヨタ マークX)
"鈴鹿の超高速を気持ちよく走れるマークX" をテーマにした、サーキット仕様のマークX。 ...
ボルボ S70 ナナマル (ボルボ S70)
VOLVO S70。 2.5L NA L5エンジンを横置きで搭載するFFセダンです。 ミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation