• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mura@RCFのブログ一覧

2016年11月05日 イイね!

セッティングでタイムアップする。(スパ西浦#8)

スパ西浦に行ってきました。
今日は朝一枠は2輪なので、2枠目の10時枠。

練習というか実験なので公式タイムなしのLAP+計測です。



とりあえずベスト。11月、気温16度で1'02.3ならまぁ上出来かな。


今日試したのは表題の通り、「セッティング」です。
2年くらいかけて仕様変更を行ってきましたが、
ずっと吊るし状態でセッティングと言うセッティングはしていません。

なのでコースにあった車両特性にすべくセッティングを行うことでどれくらいタイムアップするのか、
というのがお預け状態だったんですが、ようやく試しました。

なぜやって来なかったかというと、
仕様変更を繰り返しているとその都度セッティングし直さなければならず面倒くさいからです。(^^;)
でもそろそろ仕様も固まってきたし、ちょっと弄ってみようかなと。

あまりベラベラと明かすものでもないと思うので何をどうやったかの詳細は書きませんが、
ミニサーキットならとりあえずこんな感じ?というやっつけセッティングを行うことで
あっさりタイムアップしました。(笑)

2つのセッティングを同枠の中で試したんですが、



上記がセッティングその1のタイム。
まぁ、乗り慣れた車、乗り慣れた(?)コースなのであまりタイムのバラつき無く
走れていて1'02.8。



一方でセッティングその2のタイム。
同じく3連続アタックのつもりでしたが、1回目以外はあえなく前に詰まってしまいました。何せ同枠16台もいましたから(汗)

ただ、とりあえずコースイン後すぐのアタックでは
セッティングその1のベストに対しコンマ5秒タイムアップです。

このセッティングで乗るのは初めてなので、もっと周回を重ねて乗り慣れれば細かいミスも減り、さらに攻めた走りが出来ると思うのでまだタイムは縮むと思います。
気温が1桁台に落ちれば1秒台は堅いですね。

自己ベストの2秒フラットの時のログと比較すると立体交差後1ヘアまでの区間で0.3秒タイムアップしているみたいなので1月頃の推定タイムは1秒5前後かな。

ボトムスピードが落ちているところは修正すれば季節によらずタイムアップするはずなので、
真面目に詰めていけば1分フラットまではなんとか到達できそうな感触です。


ちなみに動画はベストラップが出た時のが撮れておらず、割愛。。。

さみしいのでせめて写真をと言う感じですが、
今日はSDカード忘れて写真撮れてないので、
イメージとして適当に過去のを流用しておきます。(爆)




13時枠も予約していましたが、1枠で見たい内容は見られたため13時枠はキャンセルして帰宅。
浮かせたお金はタイヤ代に。。。

====

HANSを使うようになってからやや前傾姿勢になってしまっていたのでシートの傾きを調整したら乗りやすくなりました。
街乗りにもそれほど弊害を感じず良い感じです。
Posted at 2016/11/05 16:08:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | スパ西浦モーターパーク | 日記
2016年09月16日 イイね!

久しぶりのスパ西浦

というか久しぶりのサーキットです。(笑)



天気予報にひたすら踊らされましたが、14時枠飛び込みで走りました。

ツーリングしかしていないので、かなり手前からじんわりブレーキをかけるという
スポーツ走行にはイマイチな癖がついており、ちょっとブレーキングが余ってしまうとかいう微妙なところもありますが、
所々昨年冬頃の走りが出来てタイムは1'03"288。
冬場よりも1秒~1.5秒タイムダウンするという昨年の経験を考えると、
冬場は1秒台に乗りそうです。



フロントのタイヤ幅アップが利いている感じで、
3つあるヘアピンも昨シーズンよりも楽に曲がれている気がします。



もう活躍させるつもりはありませんが、リヤも可倒式牽引フックにしました。(笑)


夏なのでタイムはさておき、久々に全開で走ったので楽しかったです。
細かい分析はデータロガーが飛んでいったのでお預けです。(爆)
今回使ったテープが弱すぎて剥がれたようです。
久しぶりのサーキット走行だから何かやらかすんじゃないかと思っていて、
走り終わって「なーんだ何も起きなかったか」と安心しながらルーフの上見たらあるはずのロガーが消えていました。。。

※ロガーはスパ西浦のスタッフさんにより発見された模様。後日回収に行きます。
Posted at 2016/09/16 19:31:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | スパ西浦モーターパーク | 日記
2016年04月09日 イイね!

西浦#6

CUVU書き換えの効果確認のため、スパ西浦に行って来ました。
気温21℃でとてもタイムが出る感じではなく、練習モード。

前回はコースオフの影響をモロに受けた3コーナー、3ヘアですが、
いずれもロガーの波形は元のベストラップの車速に戻ってきているのでとりあえず一安心です。
3ヘアも進入直前でちゃんと100キロオーバー出せています。


スロットルマップ書き換えの効果は◎で、
とてもコントロールしやすくなりました。
今までよりもペダルを踏んでも良いのに踏んでいないという場面がまだありそうですが、
頭が慣れてくれれば、っていう感じです。

タイムは1分2秒8と、ベストからコンマ8秒落ちですが、
タイヤも終わってますし、こんなもんでしょう。

台数は10台でしたが、いい具合に散らばって走れたのか、クリアはガンガン取れました。

1コーナー以外ブレーキングポイントが未だに適当(爆)なので、
何かコース内に目印を決めてブレーキポイントを定めに行けば気温が上がってきてもまだしばらく2秒台で走れそうです。
Posted at 2016/04/09 17:32:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | スパ西浦モーターパーク | 日記
2016年03月26日 イイね!

悶絶。



CUVU EVO吊るしデータのSPORTモード、こんな感じでした。
とにかくアクセルをちょっと開けるだけでリヤが流れてくるという恐怖。
SPORTモードこそ、スロットルの開き初めを穏やかにしておくべきと思っていましたが、
やっぱりそうなんだろうなというのを体感しました。


ちなみに、今日で西浦の会員割引が10200円となったので、ほぼ元が取れました。
土曜日にフリー走行で行ったのは初めてでしたが、
オープンピット1650円⇒無料は会員特権としても、非会員の入場料1100円はエグいよ・・・。(苦笑)

Posted at 2016/03/26 20:40:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | スパ西浦モーターパーク | 日記
2016年03月26日 イイね!

スパ西浦#5

先週のリベンジってことで行って来ましたスパ西浦。



なかなかの快晴&気温も10℃程度と割と低めでコンディションが良く、
これはと期待しましたが同枠14台だったので思ったように走れない気がして計測器は諦めました。
実際、詰まってしまってアタック中断するケースが何度もあってやっぱり平日だなとしみじみ。(笑)

今回は前回よりも挙動変化に対する反応速度を高めることを意識する他、
「攻めた結果限界ギリギリ」ではなく、「自分の操作で限界ギリギリの状況を作る」をテーマにして走りました。
上手く行った部分もあり、そうでない部分も有りましたが楽しく走れました。

が、タイムは先週の記憶が枷となったか、0.5秒も落ちました。(爆)


3ヘア進入、何この差って言うくらい影響食らってます。
3コーナーもかなり。
※講師データは先週の(コースオフする前の)ベスト

まぁ、徐々に取り戻すしかないですね~
タイヤも結構来てるし、無理は禁物。
煽られることは殆どなかったので、周りを見回せば十分乗れてます。多分。





(街乗りタイヤに格下げしようと思ってたのに溝が・・・)


とりあえず今日はノートラブルで良かったです。
動画はやる気が沸いたら編集します。
見どころCUVUとの戦いしかない・・・(笑)



また、チェックポイントだったCUVUですが、
ストレートエンドの速度差無しで、吊るしではパワーは変更前と同等。
スポーツモードは予想通り、少しアクセルを入れただけで挙動が急変するので使いづらくてダメでした。

吊るしCUVUのセッティングは、単純にアクセル開度に対するスロットル開度のゲインを変えているだけなのかもしれませんね。
OBDから信号を取りながら、アクセル一定でNORMAL↔SPORTと切り替えるとSPORTのスロットル開度はNORMALの2倍近い数字になりました。
NORMALも微妙に今までのSPORTより激しいセッティングになっている気が・・・。

富士に行く前にこの部分だけまず直すか。
Posted at 2016/03/26 14:28:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | スパ西浦モーターパーク | 日記

プロフィール

「フロントブレーキローターを新調!」
何シテル?   03/15 16:43
LEXUS RC Fでサーキットを走ったり、Peugeot 308でドライブフィールに舌鼓を打ったりしています。 車の乗り味にはかなりの拘りがあります。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自力でバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 12:32:02
バッテリー交換…実は2回目で去年の記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 07:34:06
CUSCO LSD type-RS Spec-F 2Way 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 10:32:35

愛車一覧

レクサス RC F DECK RC F (レクサス RC F)
チューニングコンセプトは「鋭く、優雅に走れるハイパワーFR」。 パワートレーンはノーマル ...
プジョー 308 (ハッチバック) 308GT (プジョー 308 (ハッチバック))
普通にその辺をゆっくりドライブするだけでも 心地良いドライブフィールを感じることができま ...
トヨタ マークX DECK マークX (トヨタ マークX)
"鈴鹿の超高速を気持ちよく走れるマークX" をテーマにした、サーキット仕様のマークX。 ...
ボルボ S70 ナナマル (ボルボ S70)
VOLVO S70。 2.5L NA L5エンジンを横置きで搭載するFFセダンです。 ミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation