• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mura@RCFのブログ一覧

2015年02月20日 イイね!

2015.2.20 スパ西浦モーターパーク 初走行

2015.2.20 スパ西浦モーターパーク 初走行無事朝起きることが出来たので、今日はスパ西浦モーターパークへフリー走行に行って来ました。(本日有休)

スパ西浦自体は昨年4月のトヨペット走行会で行ったことがあり、
そこで講習を受けたんですが、今日まで一度も走らず。笑

足回りも換えたし、タイヤも換えたし、いっちょ走っとくか!
と昨日の夜会社から帰るときに思いついて突発的に出撃しました。笑
スパ西浦って土日は料金かなり高いんですよね。
だから行くなら平日と決めていて、それが急に今日になったと。


そんな感じで久しぶりにスパ西浦到着。





広いww


そして隣が海!!(三河湾)

そんな海を眺めながら、


気合いのタイヤ交換・・・汗(PSS⇒ZII☆)



摩耗を抑えるためとはいえ、面倒ですね。。。
帰りも元に戻して帰りましたけど。


その他もろもろの準備が終わったのが10時45分で、
そこからブリーフィング開始、バタバタとコースインとなりました。走行台数は5台のみだったのでかなり走りやすかったですね。





流石JAF認定サーキット。設備が高そう。笑

このオープンピットは走行枠前後30分までレンタルできて確か1100円。
うーん、、、高い、、、笑

今日は入場料、走行料、計測器、免責保険でトータル8000円でした。



今日はこんなのを貼っています。






先日DECKさんから頂いたショップのステッカーですね。
今まではステッカーは一切貼らず、純正風を装っていましたが、
流石にブレーキまで投入(春ごろ予定)しちゃうと頑張ってる感を出したいということで前と後ろに貼りました。
ステッカーの色もガンメタなのでシブい感じになっています。笑



で、

走った感じですが・・・




ベストは1'03.571でした。
どう走るかと言うよりもタイヤが生きている時が一番速いというアレです(爆)

これ、ウォームアップ後にちょっとお試しでアタックしてみて一度ピットイン、
空気圧を合わせてさぁどうだ!っていう計測1周目なんですよね。

走り続けたら前半のセクターはロガーで見てもタイムアップしていたのですが、
ヘアピンの立ち上がり、タイヤのグリップが欲しい後半のセクターではタイムが落ちていてあらら・・・っていう感じです。

にしても、初走行で特に勉強もせず向かったのでラインも良く分からず迷い迷い・・・
とりあえずコーナーに立ってる三角コーンを目印に適当に走るかwwwと適当ラインで走りました。

そんなログがこちら。



これがベスト。

ベストは初回ピットイン後の計測一週目です。

ちなみに立体交差のところでデータがぶっ飛ぶのは仕様です。



これが最終スティント。
前半はなんとなく限界が分かってきたのでちょっと速くなっています。
これで枠の頭から走ったら・・・


って思ってたら携帯壊れました^q^


液晶の下半分が映ったり映らなかったり・・・
手遅れになる前に買い替えてデータを移すことにしてそそくさと撤収。汗

忙しい一日でした。笑



同枠にはなんだか異様に速いスイフトや迫力のあるNSXが走っていました。
ライン取り迷走状態でなおかつ普段走り慣れたサーキットとスピードレンジも違うので譲るつもりがアンダー出して塞いじゃうシーンもありましたが(スミマセン・・・)、
安全に追い抜いて頂けて助かりました。ありがとうございます。




また平日に休みが取れたら行きたいですね。高いけど。
高速コーナーはタイムを出すどうこうじゃなく純粋に車との一体感を感じられるのでかなり面白いです。


本日の結果。






とりあえず初走行としては、事故無く自走で帰れて良かったです。笑


ちなみに携帯はXPERIA Z3買いました。
どっかで聞いたことあるなと思ったらタイヤがZII☆でした。
ZIが出たのも数年前ですし、タイヤよりもスマホのほうが早く開発が進むようです。笑
Posted at 2015/02/21 00:52:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | スパ西浦モーターパーク | 日記
2014年04月14日 イイね!

NTP FUN TO DRIVE サーキット

昨日スパ西浦モーターパークで開催されたNAVULのFUN TO DRIVEサーキットの体験走行の部に参加してきました。

この間購入したデータロガーのテストも兼ねて車載も撮ってきたのでとりあえず載せます。




いや~良い音しますねV6!!


ギャラリーとして写真も何枚も撮ってきました。




LFA!
天使の咆哮と呼ばれるV10サウンド最高でした。
サーキットタクシーの抽選は外れました・・・笑






IS F CCS-R。
ベースよりも300kg軽量化されたスーパーIS F。
エンジンとトランスミッションはなんとノーマル。









こちらは色違いです。全部で3台いました。



一般参加の方の走行写真も撮りましたので、もし写っていたら欲しい!という方は、
ゼッケン番号をコメントかメッセージでご連絡いただければ、写真があれば差し上げます。
お気軽にご連絡ください。
Posted at 2014/04/14 22:55:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | スパ西浦モーターパーク | 日記

プロフィール

「フロントブレーキローターを新調!」
何シテル?   03/15 16:43
LEXUS RC Fでサーキットを走ったり、Peugeot 308でドライブフィールに舌鼓を打ったりしています。 車の乗り味にはかなりの拘りがあります。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自力でバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 12:32:02
バッテリー交換…実は2回目で去年の記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 07:34:06
CUSCO LSD type-RS Spec-F 2Way 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 10:32:35

愛車一覧

レクサス RC F DECK RC F (レクサス RC F)
チューニングコンセプトは「鋭く、優雅に走れるハイパワーFR」。 パワートレーンはノーマル ...
プジョー 308 (ハッチバック) 308GT (プジョー 308 (ハッチバック))
普通にその辺をゆっくりドライブするだけでも 心地良いドライブフィールを感じることができま ...
トヨタ マークX DECK マークX (トヨタ マークX)
"鈴鹿の超高速を気持ちよく走れるマークX" をテーマにした、サーキット仕様のマークX。 ...
ボルボ S70 ナナマル (ボルボ S70)
VOLVO S70。 2.5L NA L5エンジンを横置きで搭載するFFセダンです。 ミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation