• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mura@RCFのブログ一覧

2018年08月04日 イイね!

夏恒例?のメンテ




8月になり、1年に1回施工しているKeePerコーティングの時期が来たので
KeePer LABOへ。
いつものクリスタルキーパーを施工。

マークXを愛機に迎えてから2度引っ越ししていますが、
どこに行っても店舗があるのがいいですね。

コーティングとしてはお手頃価格なのも◎。
サーキットユースですぐ傷がついたりするので芸術的でなくても良い自分には
ぴったりのコーティングです。

今回は鉄粉とりと軽研磨も併せてお願いしました。
ザラザラだったボディがすべすべに。
光沢がなくなりつつあったトランクスポイラーも光沢復活して気持ちの良い仕上がりです。




一年で最も綺麗な状態。(笑)




ホイールも久々にピッカピカに。


飛び石傷でボロボロではありますが、
パッと見キレイなだけでもやっぱり気持ち良いですね。
ちなみに軽研磨かけたのは納車以来。艶が違いますね。

しかしよく見るとうっすら雨染みが。メニューによってはこれも取れるのかな??


**************

お部屋整備についてはこんな感じでコレクションケースが設置されました。








トミカが溢れてますが。(笑)
Posted at 2018/08/04 21:48:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | マークX | 日記
2018年07月22日 イイね!

久々メンテなど



結構久々にデッキさんへ行ってきました。
友人に会いに&デフオイル交換に。

デフオイルは前回交換から7000km以上。
まぁ、スポーツ走行全然していないので奇麗なものでしたが。

8月は走行会エントリーしていますんで、何事もないように予防ですね。
前回フロントのロールセンターを弄ったので、増し締めもしておいてもらいました。


デッキさんでは友人のマークX GRMNに試乗しました。
サーキットをターゲットにしたサスペンション硬めの自分のマークXと似た味付けながらも
ストリート寄りでしなやかな味付けが煮詰まってきてかなりいい感じでした。

鈴鹿のS字がなければそのまま仕様コピーしたいくらい。(笑)

思えば、試作1号状態から今の仕様になって、サーキットは格段に良くなったものの、
やっぱりバネレートなりにストリートはやや厳しくなったんですよね。

鈴鹿で30秒切り達成したら自分ももう少しストリートにパラメータ振ろうかな~
Posted at 2018/07/22 22:44:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | マークX | 日記
2018年04月07日 イイね!

Hot-Version Vol.151

早速買ってきました!!









すでにこのパッケージを見ただけでめちゃ嬉しいですね~


マークXは出来すぎなくらいに良く走ってくれて、
キャスターの方々にも好評で思わず感激しました。


昔、ベスモの企画でマークXがスカイラインや欧州セダンと出てきた時に
ボロ負け&酷評で寂しい思いをしたマークX乗りの方には是非見て頂きたい内容です。
今回はマークXが活躍していてキャスターがマークXを見る目が全く違います^^



TC2000は初めて走らせるということで、
鈴鹿と西浦を参考にしたこんなもんかな!?
なセッティングでしたが、ほぼ的中な感じでした。

自分のセットアップの感覚もズレていないことも確認出来て大収穫。
「これくらいで良いはず」と思って渡した状態に対して
良いという反応が返ってきたのは最高の気分でした。



お友達の中でもすでに買ってくださった方、買って下さる予定の方が見えるようです。


コメント欄はネタバレOK状態にしておくので、見たくない人は見ないようにしてください。

にしてもやっぱりブレーキは大事です。
5LAPバトルに耐えきれたのは適切なブレーキ強化のお蔭。
AP Racingキャリパーとガーランドローターはやはり良いものですね。
パッドはフロントにFERODO DS1.11、リヤにZBP HS4Hでした。
Posted at 2018/04/07 22:40:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | マークX | 日記
2018年04月04日 イイね!

そろそろ解禁で良いかな

一部、もう伝えた方も居ますが・・・


Hot VersionにうちのマークXが登場します。


•チューニングカーバトル・・・スプーンシビック R・シムス WRX・
デッキマーク X・フェアレディ Z ニスモ


と、さりげな~く、土屋圭一さんのHPにアップされていましたが、
まぁ、発売日近づくまでは静かにしておこうと。(笑)

今週末いよいよ発売です!


車をデッキさん経由で貸しただけですのでどんな映像が撮れているかは
僕もDVDを買ってチェックですが、気になる方は是非チェックしてみてください!





この撮影に貸し出すために今シーズンあまり走れなかったので、
良い映像に期待したいです。(笑)

Posted at 2018/04/04 22:30:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | マークX | 日記
2018年04月01日 イイね!

違和感はなし



マークXのロールセンターアダプター取り付けが完成しました。
少し予定外もありましたが、無事に狙い通りのところに来たはず。

ワインディングで試走した感じ、
流石にミニサーキット以下のペースでは差が感じにくい
(正直明確には差が分からない)ですが、少なくとも違和感なく走っている感じで、
ここまではイメージ通り。

50km/h、60㎞/h程度で効果が明確に出てしまうとすると、
120km/h近辺はどうなっちゃうの!?弊害大丈夫!?
という感じになってくると思うので、
まずまずこれでいい感触なんじゃないかなと思っています。

DECK社長によれば、
鈴鹿のラップタイムはこれで1秒縮む予想だそうです。
効果が狙い通りなら、確かにS字~逆バンク~ダンロップあたりだけでも1秒くらい削れそうな予感。



いつ試しに行けるかな~・・・(^^;)

=================








ミニカーですが、LC500がやって来ました。
迫力あって良いですね~
Posted at 2018/04/02 00:33:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | マークX | 日記

プロフィール

「フロントブレーキローターを新調!」
何シテル?   03/15 16:43
LEXUS RC Fでサーキットを走ったり、Peugeot 308でドライブフィールに舌鼓を打ったりしています。 車の乗り味にはかなりの拘りがあります。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自力でバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 12:32:02
バッテリー交換…実は2回目で去年の記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 07:34:06
CUSCO LSD type-RS Spec-F 2Way 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 10:32:35

愛車一覧

レクサス RC F DECK RC F (レクサス RC F)
チューニングコンセプトは「鋭く、優雅に走れるハイパワーFR」。 パワートレーンはノーマル ...
プジョー 308 (ハッチバック) 308GT (プジョー 308 (ハッチバック))
普通にその辺をゆっくりドライブするだけでも 心地良いドライブフィールを感じることができま ...
トヨタ マークX DECK マークX (トヨタ マークX)
"鈴鹿の超高速を気持ちよく走れるマークX" をテーマにした、サーキット仕様のマークX。 ...
ボルボ S70 ナナマル (ボルボ S70)
VOLVO S70。 2.5L NA L5エンジンを横置きで搭載するFFセダンです。 ミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation