• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mura@RCFのブログ一覧

2014年12月20日 イイね!

年内走り納め

さてさて。
明日は天気も良さそうで、予定通り美浜サーキットフリー走行に行って来ます。

年内これで走り納めで、年明けも1月下旬までは走りに行けなさそうなので、


じっくり6枠走りますwww


ちょっとした走行会かとww
作手やYZだと3枠相当ですかね。


予定では、9C,10C,11C,13B,14B,15Bの6枠を基本に、コースの空き状況を見ながら
走ります。
朝から夕方までおりますので、予定の空いている方は暇つぶしに、GRMNならぬDRMNの走りをご覧いただいてはどうでしょうか。

※GRMN:GAZOO Racing tuned by Meister of Nürburgring
※DRMN:DECK Racing tuned by N山(笑)



これだけ走ると、12月入会で年間会員に入ると1日で元が取れるので1か月だけ年間会員になるというセコい作戦で行きます。笑
非会員だと冬季料金+会員3クール券で12000円、計測器1日1000円のところ、
冬季料金+会員3クール券2枚で10000円、入会金(12月)1200円、計測器割引はいくらなんでしょうかね。
まぁ少なくとも800円以上の割引で走れます。


今日はクルマと携行缶をハイオクで満たしてきました。計91Lあるのでガバガバ使えます。笑


今回やりたいのがクルマの特性をちゃんと掴むことと、空気圧セッティング。

まだ荷重を乗せてステアリングを切った時に頭の中のラインとクルマの挙動にずれがあるのでそれを修正したいというのが一つ、
ダンパー交換前の仕様だと310kPaが一番おいしいところだったように思いますが、
ダンパーを変えたことで良いポイントが変わるのでそこを試そうかなというのが一つ。




ちなみに、合間を縫って会社の後輩を誘い出すことに成功したので、
サーキット走行にハマらせようかと思います。笑
ちょっとゆったり走っている86がいたら、温かい目で見てあげてください。。。
Posted at 2014/12/20 19:42:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年12月12日 イイね!

日曜日YZは無理ですね・・・

予報がまさかの雪。
え?昨日まで曇りで降水確率も40%から30%に下がってたじゃん?

なんで今80%になってるの?www

スタッドレスレスの愛機ではおそらくサーキットまで辿り着けないのでYZでのシェイクダウンは中止に・・・。


代わりに、明日ALTに行くことにしましたwww
明日はメンテナンスデーにして、日曜日に走ろうかと思ってコーティングの予約も入れていましたが、どうにも日曜日は作手も天気が怪しいので。

走行予定は11時枠&13時枠、または13時枠 。
11時枠に間に合う時間に行って、
路面状況や空き状況を見て考えようと思います。

新生マークXがどんな性能になっているのか、いよいよ見極められます。
楽しみな反面、いざ走るとなると不安ですね・・・。笑


ちなみにコーティング予約は翌日に変更。
KeePer LABOの前日でも変更に応じてくれるシステムはありがたいですね。
Posted at 2014/12/12 18:55:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット
2014年08月11日 イイね!

ヘルメット

愛用のヘルメットです。




Araiの2輪用をステッカーペタペタしてそれっぽい感じにしてます。
バイザーのTOYOTA×TRDのステッカーはレーシーでお気に入りです。



ステッカーペタペタも一応テーマがありまして、


カラーリングはGTのZENTっぽい感じと、、、
もう一つ意図があるんですがここでは書かないでおきます。笑

勤め先を知ってる人は「あぁ・・・笑」って思うかも。


側面にはNTP NAVULの会員ステッカー。
トヨタ色出してます。笑


さらに、後ろに目をやるとマークXのシルエットが。
セキュリティのステッカーの余りです。
これを見ればほぼ一発で持ち主が分かります。笑






あとはここ。



イメージはスピンドルグリルですww


言われないと気づかないさり気なさ!!www


(地味)



あとは後頭部にDIXCELを貼りましたが、
今パッドはプロμです。笑




写真が古いですが、
最新はここにUFSのステッカーが追加されています。


興味ある方は現地でお会いした際に隙を見てチェックしてみてください。笑
Posted at 2014/08/11 23:01:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年08月11日 イイね!

もろまえ走行会覚書き

7月13日はウェットに浅溝コンフォートタイヤで泣かされましたが
無事ドライ+ハイグリで走れそうな明後日のもろまえ。

色々と狙いがあるので覚書を・・・

とりあえず春のサーキットデビュー時に出したドライベスト51.015を、
今回は48秒台までは確実に詰めたいところです。
暑さは心配ですが、まぁ色々とアップデートされているので期待も込めて。

とりあえずのターゲットタイムは今の仕様で冬場47秒台に乗せるところなので、
今48秒台に乗ればまぁまぁかなと。


動画で振り返ると1コーナーの進入でアウトをつかえていないのでそこをしっかり使ってボトムスピードを高くキープするところと、
キリックスに向かうセクションとバックストレートエンドおよび定常円の20Rが攻めどころかなと思います。
ハイグリップにしてもコーナリングスピードが上がらないとタイムは詰まらないので色々ライン取り工夫してやりたいですね。

空気圧は高めがフィーリング良いので15分くらいの枠なら出走245kPaでまず行こうと思います。
ここから20~30kPaくらい上がるくらいの温度になるともうこのタイヤは弱い気がするので、
出た直後でいかに攻められるかという感じです。


もろまえに間に合うか分かりませんが、タイヤの温度管理用に非接触の温度計を購入したのでそれも使えそうならうまく使って今度はタイヤのポテンシャルをフルに発揮させてやりたいところです。


あとは定常円への進入ラインを2パターン試すのと、立ち上がりに速いタイミングで踏むこと。


そんな感じですかね。

あとは最悪この日ダメでもまだ平チェカで別のアプローチを試せるので、
思い切った走りをしたいですね。


あとは、ここでもじっくり走って今LSDが優先なのか、足回りの再見直しが優先なのかじっくり判断しようと思います。
今のところほぼLSDですが・・・


ちなみに足回りだと選択肢はこんなところ。

HKS HIPER MAX IV GT
ENDLESS ZEAL FUNCTION Xプラス
CUSCO street ZERO A
GReddy RIDE-WELL DAMPER
BLITZ DAMPER ZZ-R Spec DSC

あとはTEINとかtanabeとかRS-Rとかラルグスとかありますが、
その辺は「落とす」ためのラインナップかなぁと。

それからTOM'S Advoxとかいうやつもありますが高すぎ却下で・・・
Posted at 2014/08/11 22:39:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年08月03日 イイね!

お盆休みの予定(仮含む)

もうすぐお盆休みですね。

直近の予定です。


8/11 オートランド作手 ALTフリー走行
@オートランド作手
天気が良さそうなら先日のリベンジをしようかなぁ・・・と考え中。
お盆休みちょっと過密気味なのでお盆休み明けの次の土日でも良いんですけどね。

特に暑いこの時期はあまりダラダラ走っても仕方ないことが分かったので、
行くにしても今回は集中して1枠だけにしようかなと思ってます。


8/13 もろまえ走行会
@美浜サーキット
豪華BBQ付の走行会。今年初参加。
前回は雨でやられたので、今回はドライで走りたいところ。



8/14 YZ貸し切りフリー走行会
@YZサーキット
槍騎兵愛知さん主催の 一日貸切走行会。
一日まったり練習できるということで、参加どうしようか検討中。



8/17 平チェカミーティング サーキットフェスタ in 美浜
 @美浜サーキット
平手晃平選手主催の走行会。
プロのレクチャー有とのことで期待です。
もろまえが万が一WETコンディションだった時の予備日としても考えています。



と、こんな感じで、
とりあえずもろまえと平チェカは確定で、後はどうしようかなー・・・と。

Posted at 2014/08/03 22:15:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「フロントブレーキローターを新調!」
何シテル?   03/15 16:43
LEXUS RC Fでサーキットを走ったり、Peugeot 308でドライブフィールに舌鼓を打ったりしています。 車の乗り味にはかなりの拘りがあります。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自力でバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 12:32:02
バッテリー交換…実は2回目で去年の記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 07:34:06
CUSCO LSD type-RS Spec-F 2Way 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 10:32:35

愛車一覧

レクサス RC F DECK RC F (レクサス RC F)
チューニングコンセプトは「鋭く、優雅に走れるハイパワーFR」。 パワートレーンはノーマル ...
プジョー 308 (ハッチバック) 308GT (プジョー 308 (ハッチバック))
普通にその辺をゆっくりドライブするだけでも 心地良いドライブフィールを感じることができま ...
トヨタ マークX DECK マークX (トヨタ マークX)
"鈴鹿の超高速を気持ちよく走れるマークX" をテーマにした、サーキット仕様のマークX。 ...
ボルボ S70 ナナマル (ボルボ S70)
VOLVO S70。 2.5L NA L5エンジンを横置きで搭載するFFセダンです。 ミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation