• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mura@RCFのブログ一覧

2014年08月16日 イイね!

やっと整理できました

ある程度増えて来たらファイリングしようと思っていたのですがなかなかとっかかりが無く・・・

休みももう終わっちゃうし、ここでやらなきゃいつやるんだ・・・?と、





サーキット走行のタイムとロガーデータをファイリング。




これでどう走らせた時が速かったのか、
どこを直すべきなのか、

一目瞭然!!


飽きっぽいのでちゃんと活用できるのかどうか。笑
とりあえず形から入る派です。
Posted at 2014/08/16 16:29:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月16日 イイね!

もろまえ走行会振り返り(車載動画)

YZ走行会から一日明け、体力も回復したところで美浜(もろまえ)の車載動画作り。

フィニッシュ後は友人と「やっと更新・・・!」「良かった・・・」とか盛り上がってる音声が恥ずかしいので無音にしました。笑





タイヤがノーマル⇒PSSになったということで結構簡単にタイムアップするんじゃないかと思っていましたが、夏のパワーダウンもあり予想以上に苦戦しました。
(気温が下がってきた夕方でもストレートエンドでおよそ4km/h落ちてました)

作手でもとりあえずのタイムアップがあったというところで、美浜も同じく・・・と行くつもりでざっくり48秒台くらいを目標に・・・というつもりだったのですが、
その宣言は無かったことにしようかというくらいの苦戦っぷりでした。笑

まだまだ車の走らせ方が未熟なことと
ドライ条件では前回が何だかんだ3か月半前で今回2回目ということで感覚が薄れていたこと、
色々と重なりましたが、
足回りが決まっていなくて熱ダレ云々以前にタイヤの性能を出し切れていないこと、というのが一番計算外です。




頂いた写真を再掲ですが、ここまでロールしていたとは・・・笑


加えて14日のYZの感触も踏まえて振り返ると、PSSは横グリップよりも縦グリップが得意領域なようなので、
美浜のような小さいコーナーをクリアするときはボトムスピードを高めにキープするアウトインアウトよりもクリップでくるっと向きを変えて直線的に立ち上がるラインのほうが良さそうですね。
なんか冷静に動画で見返すと立ち上がりで全然前に進んでいなくて損をしているような気がします。

足が軟らかいからダメだーっていうんじゃなくて、
じゃあその車でどうやったらその不利を減らせるのかって考えてもやっぱり直線的なラインにしていくのがまず試すべきことかな・・・。

雨のYZで、ブレーキのリリースで向きを変えるという操作をじっくり練習できたのでこれも織り込みつつ、このクルマに適したライン取りを再度見つけて来たいと思います。


次回は17日、平チェカミーティングですぐリベンジする機会があるので、
今度は小さく目標を区切ってまずは50秒台に確実に乗せて、
乗ったらそこで満足せずに行けるだけ行くという感じで行ってみたいと思います。

2名乗車で51.003秒なら、無事晴れれば第一目標は行けるかな・・・?

雨ならウェットベストは57.967secなので、57秒フラットをまず目標にします。
Posted at 2014/08/16 01:57:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 美浜サーキット | 日記

プロフィール

「フロントブレーキローターを新調!」
何シテル?   03/15 16:43
LEXUS RC Fでサーキットを走ったり、Peugeot 308でドライブフィールに舌鼓を打ったりしています。 車の乗り味にはかなりの拘りがあります。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     1 2
3456 78 9
10 1112 13 14 15 16
17181920212223
242526 272829 30
31      

リンク・クリップ

自力でバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 12:32:02
バッテリー交換…実は2回目で去年の記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 07:34:06
CUSCO LSD type-RS Spec-F 2Way 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 10:32:35

愛車一覧

レクサス RC F DECK RC F (レクサス RC F)
チューニングコンセプトは「鋭く、優雅に走れるハイパワーFR」。 パワートレーンはノーマル ...
プジョー 308 (ハッチバック) 308GT (プジョー 308 (ハッチバック))
普通にその辺をゆっくりドライブするだけでも 心地良いドライブフィールを感じることができま ...
トヨタ マークX DECK マークX (トヨタ マークX)
"鈴鹿の超高速を気持ちよく走れるマークX" をテーマにした、サーキット仕様のマークX。 ...
ボルボ S70 ナナマル (ボルボ S70)
VOLVO S70。 2.5L NA L5エンジンを横置きで搭載するFFセダンです。 ミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation