• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mura@RCFのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

2014年、お世話になりました。

2014年、お世話になりました。2014年も残すところ1日となりましたね。

マークX乗りになってから早いもので1年と1か月強。
マークXオーナーの方々とは120系、130系関係なく楽しく交流させて頂き、
パーツレビューを覗かせて頂いたりして参考にさせて頂きました。
クラウンやISの方もこっそり覗かせて頂いたりしましたね。



また、マークXという車種に留まらず、今年は4月末からにサーキット遊びにハマってから、友人がかなり増えました。
クルマだけ見たけどオフでの面識はまだない・・・という方も含めると何人増えたでしょう?
この歳になって友人が増えるのは思いがけず楽しいですね。笑
去年まではみんカラで交流している人とオフで会うということが無かったので、
言ってしまえば作業のように諸々アップしていましたが、
オフの友人が出来ると変わりますね。
一々報告したくなりますし、逆に皆さんが何をされているのか気になります。
何を弄った、何秒出た、云々かんぬん・・・笑

交流させて頂いた皆様には、この場をお借りしてお礼申し上げますm(__)m


2014年を振り返ると、サーキット遊びを通して車と物理に向き合った一年でした。
何をどうしたら、どういうメカニズムで、どうなるのか。
クルマに乗っていて、そういうことをこれだけ長期間考え続けた一年は今までありません。

クルマの走らせ方については一年でかなり上達した気がします。
特別上手くなったというわけでもありませんけど、
去年までは荷重移動とは言いつつも、摩擦円の考え方もイマイチ理解せずに運転していましたから。笑
試して実感する場所もありませんでしたしね。
今年は荷重をどうコントロールして、どういう入力をすれば車が意図したように動くのか、
意図したとおりに動かないとしたら何が良くないか、
色んな方面からアドバイスなども頂くことが出来て扱える情報量が増えました。


アフターパーツについては、ワンオフ車高調の購入を通して少し見る目が養われた気がします。
どういう思想で、どういう目的でどう設計されたものか、どういうテストがされているか、どういう製造方法で、どういう検査をされるものか。
どれだけの効果が期待できるもので、それは自分のニーズに合致するのかどうか。
モノの選定を外すと遠回りになったり、性能を上げるつもりが変わらなかったり、逆に落とすことになったり・・・。
今まではユーザー目線で買い物をしていましたが、作り手目線で見て買い物をしたほうが良いなと思うように、、、賢く(?)なりました。


とにかく知れば知るほどクルマの世界にハマり、
いつしかサーキットのスケジュール主体で休日を消化するという流れに・・・

本当、皆さん沼に引きずり込むのがお上手ですね。笑
来年も皆さん一緒にクルマと言う名の底なし沼に楽しく浸かりましょう^q^

ちなみに2015年第1弾の弄りネタは・・・
LSDとほぼ決めかけていましたが、色々考えてZII☆になりそうな予感です。


若者のクルマ離れと言われますが、
僕は物心ついたころから車が好きで、幼稚園の頃親が乗っていたGX81マークIIを今でもしっかり覚えています。
愛機としてマークXを選んだルーツはここかもしれません。

よく興味が続いているものだなと思うんですが、沼に片足を入れてからもうすぐおよそ20年。
来年も肩まで浸かって一生懸命お金のやりくりをします。笑



(写真は11/8のもろまえの時のものです。先日届きました)
Posted at 2014/12/31 00:03:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フロントブレーキローターを新調!」
何シテル?   03/15 16:43
LEXUS RC Fでサーキットを走ったり、Peugeot 308でドライブフィールに舌鼓を打ったりしています。 車の乗り味にはかなりの拘りがあります。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1234 5 6
7891011 12 13
141516171819 20
212223242526 27
282930 31   

リンク・クリップ

自力でバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 12:32:02
バッテリー交換…実は2回目で去年の記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 07:34:06
CUSCO LSD type-RS Spec-F 2Way 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 10:32:35

愛車一覧

レクサス RC F DECK RC F (レクサス RC F)
チューニングコンセプトは「鋭く、優雅に走れるハイパワーFR」。 パワートレーンはノーマル ...
プジョー 308 (ハッチバック) 308GT (プジョー 308 (ハッチバック))
普通にその辺をゆっくりドライブするだけでも 心地良いドライブフィールを感じることができま ...
トヨタ マークX DECK マークX (トヨタ マークX)
"鈴鹿の超高速を気持ちよく走れるマークX" をテーマにした、サーキット仕様のマークX。 ...
ボルボ S70 ナナマル (ボルボ S70)
VOLVO S70。 2.5L NA L5エンジンを横置きで搭載するFFセダンです。 ミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation