• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mura@RCFのブログ一覧

2016年01月05日 イイね!

仕切り直しで考え中。

マックガードのキーが無事送付されてきました。
昨日受理されて今日手元に届くとは。
マックガードのアフターサービス、凄いですね。

僕が使っているものは日本の正規品ではなく、並行輸入品。
コードの表記を見るとアメリカで管理されているもののようなんですが、
それが2日でユーザーの元に届くというのは素直に凄いです。



今回は紛失しないように、ケースを購入しました。
キーを使うときはタコメータのところにケースを置く。
これで大丈夫でしょう。多分。

===

無事にホイールが外せるようになったので、サーキット走行予定を組み直そうと思います。
といっても完全に天気に依存しますが。

とりあえず、1/31 鈴鹿ツイン(走行会)確定は動かないので、
これは決定。
走行会前日にトラブるとキツイので1/30は休養日。

で、1月の土日で予定が空いてるのは
9土、16土、23土、24日の4日間+有休で平日1日。

このシーズン中にやりたいことを整理すると・・・

◆優先度A
・タイヤのコンディションが良いうちにスパ西浦を走りたい。
⇒2016年の重点攻略コースの現状把握

・2~3月に鈴鹿の走行会で初心者向けなやつがあるなら走ってみたい。
⇒単純に、高速コーナー重視セッティングのマークXの現状ってどんなもんなの?っていうのが知りたい。
美浜のタイム、美浜に車を合わせる気はないからタイムはまぁいいやって言ってて、大きなサーキットで全然タイムが出てなかったら話にならないので(汗)

◆優先度B
・美浜で何秒出るようになったのか確認したい。(~2月)
・ALTで何秒出るようになったのか確認したい。(~2月)
・YZで何秒出るようになったのか確認したい。(~3月)
(西浦以外で今まで走ったことあるコースで何秒出るようになったのか知りたい)


とにかく今期はスパ西浦です。



キーアダプタ無くして心を折られながら、会員にもなりましたし。(笑)
(これで入場料、オープンピット使用料免除、フリー走行は会員料金)


これで行くと、とりあえず今月の平日休みはスパ西浦で決定ですかね。
狙い目は1/15, 1/22, 1/25あたりか。(1/18は貸切日)

とりあえずの候補は、1/15に休みとって、9時、11時でスパ西浦ですかね。
9時枠で目標タイムが出て頭打ち感あったらそこで終了と。(セコいw)

そこが狙い通り走れたら、美浜か作手。。
美浜を1月に走るなら、1/16のフリーか1/23のもろまえか。
作手は1/16のAM、1/23,24はフリー走行枠アリ。

作手はバッジ認定(貰うだけで貼らないけど)があるし、
回数券でコストを抑えられるし、1/23, 24で天気良かったら作手?

でも美浜は今年は会員入らないことを考えると、カレー食いながらまったり一日過ごすのもアリなんですよね。
ただ、今期最初で最後、タイムを気にして美浜を走るならフリー走行のほうがクリア取り放題で良いか・・・?
と思いきや、1月は入会で人が大勢来るのでフリーが空いているかどうかは運次第。。
あれ?美浜はタイム追わないとか言ってたのにいつの間にかタイムを気にしている・・・。
タイムを気にすると美浜嫌いになるからヤメたって言ってるのにダメだこりゃ。(笑)


走行会でまったり走って、「お、意外とタイム出るじゃんw」「内掻き現象、良くなったな~」くらいが気楽で良いかな~
と考えるとやっぱりもろまえか。
でも雨で走る気は無いし、天気をひたすら様子見ですねこれは。


と悶々と考え・・・


①:1/15 スパ西浦 9時枠/11時枠

===

②:1/23 ドライ確定時点で枠が空いてたらもろまえ
 ※ウェットorドライ確定時点で満員になってたら1/23 or 24でALT。

ALTは車種別ランキングでラジアル一位が狙える気がするので狙ってみましょうか。
ウェットでALTもダメでYZがドライっぽかったら1/23 or 24でYZ本コース。どこもウェットなら諦めてGT6。(笑)

注:①決行時のみ

===

③:(①予備)1/25 スパ西浦 9時枠/11時枠

注:①中止時のみ
  1/25も雨っぽければ1/23を西浦にします。
  土曜日料金なら、一部高速の割引とで相殺できるでしょう。(笑)

===

④:1/31 鈴鹿ツイン

注:エントリー済の走行会なので雨天決行


こんな感じにします。
1月は多いと3回ですね。年始のはノーカウントで。(笑)


久々にこんなに高頻度で走ります。



ここまで長かったけど、ようやく始動って感じですね。
Posted at 2016/01/05 23:45:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フロントブレーキローターを新調!」
何シテル?   03/15 16:43
LEXUS RC Fでサーキットを走ったり、Peugeot 308でドライブフィールに舌鼓を打ったりしています。 車の乗り味にはかなりの拘りがあります。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
34 5678 9
1011 121314 1516
17 1819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

自力でバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 12:32:02
バッテリー交換…実は2回目で去年の記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 07:34:06
CUSCO LSD type-RS Spec-F 2Way 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 10:32:35

愛車一覧

レクサス RC F DECK RC F (レクサス RC F)
チューニングコンセプトは「鋭く、優雅に走れるハイパワーFR」。 パワートレーンはノーマル ...
プジョー 308 (ハッチバック) 308GT (プジョー 308 (ハッチバック))
普通にその辺をゆっくりドライブするだけでも 心地良いドライブフィールを感じることができま ...
トヨタ マークX DECK マークX (トヨタ マークX)
"鈴鹿の超高速を気持ちよく走れるマークX" をテーマにした、サーキット仕様のマークX。 ...
ボルボ S70 ナナマル (ボルボ S70)
VOLVO S70。 2.5L NA L5エンジンを横置きで搭載するFFセダンです。 ミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation