• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mura@RCFのブログ一覧

2017年09月03日 イイね!

長野ツーリング

昨日は先日にお誘い頂いたビーナスラインツーリングに行ってきました。





朝5時過ぎに起きて、集合時間まで少し余裕を見て6時に自宅を出発。
天気予報が心配されていましたが、無事に朝から晴れました。




集合場所の白樺湖観光センターに到着。

他の参加者の皆さんは諏訪IC近くのおぎのやドライブイン集合だったんですが、
自分のマークXは足腰が弱いというか強すぎというか、悪路が苦手なので
メルヘン街道を通るルートをスキップしてその先で合流でした。(苦笑)






待ってる間にブレーキローターの馴染み具合をチェック。
装着から500km(高速道路200kmくらい含む)で、もうちょいな感じ。



そうこうしていると皆さんが到着。







アウディTTRS(のっティ*さん)、マークX 350S、マークX 350RDS(MUKEさん)、レビンBZ-R(arawnさん)の4台です。

arawnさんはGWにお会いした時はマークXだったので、
レビンは初めて拝見しました。

のっティ*さんはGWにお会いした時はTTSだったはずですが、
TTRSに乗り換えられていました。

MUKEさんは初対面で、同じマークX。
自分のマークXと同じGRX133なんですが、
マイナーチェンジとは思えない変貌ぶりで完全に別の車に見えます。


少し喋った後、いざ出発~
霧ケ峰高原へ向かいます。







霧ヶ峰の割に霧が全くない、気持ち良い快晴でした。
スカッと開けた空とは裏腹に、売店は開いていませんでした。(爆)


※ネット上で拾いました↑

「このソフト ただ物ではない(手書き)」のソフトが気になっていましたが、、、
というかただ"物"? 只"者"ではないのか?そこ突っ込んではダメなのか?
ともはや翻弄されていましたが、閉店ということで結局翻弄されたままでした。

土曜日の昼に店が閉まっているとは確かに只者ではなかった。。。(笑)





そして美ヶ原へ移動。
出来るだけアクセルもブレーキも使わずに降坂で車速を乗せて、
エンブレで車速と車間を調整し、コーナリングはスパっと曲がって車速キープの燃費走行~
標高2000mまで登っても燃費表示が10km/Lを切ることは無く、
排気量の割に上出来でした。



そしてビーナスラインと言ったらやっぱりここ!
絶景でした。

天気予報通りにばっちり晴れて、下の方までくっきり見えました。
写真では分からない横の景色の広がりがあって、
行くたびに来て良かったと思える場所です。





昼食はレストランでハンバーグハヤシライスを食しました。

のっティ*さんがケーキセットが無いからと言って自分でケーキ×2とドリンクを注文してワンオフケーキセットを食べてらしたのが印象的でした。
そうです。無いものは作ればいいんです。(笑)

食事中はこんなウルトラ山奥と言うか山頂なのに魚トークが展開されていました。
きっと海にツーリングに行ったらみんなで山菜とキノコの話をするんでしょうね。全然盛り上がら無さそう。。。(笑)


食後は外で販売しているシナノゴールド×バニラミックスソフトを食べました。
これは多分・・・只者でした。(爆)

でも、景色が良いと食べ物も美味しいですね~



食べた後は試乗会!

TTRSクーペを運転させて頂いちゃいました!







乗りやすくて、キャラクターが立っていて、内装も現代風でとても良い車です。
なんていうか、その辺をぶらっと走るくらいならカローラに乗るような感覚で運転出来ちゃうくらいの取り回しの良さなのに、
性能は内臓飛び出るくらい激しいですし、インテリアも雰囲気があってその気にさせるんですよね。
脱線するのでTTRSの感想はまた別の記事で・・・(笑)


自分はTTRSのお礼にAP Racingの競技用ブレーキキットのフィーリングを試乗して頂きました。
ここだけは1000万円級の高級外車が相手でも劣らない部分なので、唯一胸が張れます。(笑)


帰り道はまた来た道を霧ヶ峰まで戻ります。



ここもまたいい景色でした。
日帰りじゃなかったら夕焼けまで見たいところですが、
我慢してさらに下山します。(笑)



ルート沿いにあったチーズケーキ工房。
なんというか、素人目で見てもこれはセンスが良いんだろうなっていう綺麗な陳列でお菓子が並んでいました。




そして終着点おぎのや。
解散し、夕飯に諏訪ラーメンを食べて帰路につきました。


皆さん楽しい旅をありがとうございました~


帰りは諏訪ICから飯田山本まで高速で、そこからは山の中を走って帰宅。

帰った後はそのまま寝ようかと思ったんですが、
高速で車が汚れた&意外に眠気も大したことなかったのでコイン洗車場で洗車&給油。
一日で37Lのガソリンを燃やしました。(笑)
全行程500km強だったので、実測で13.5km/L以上。
グリップしなくなったハイグリップタイヤは燃費良いです。(笑)
Posted at 2017/09/03 15:02:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「フロントブレーキローターを新調!」
何シテル?   03/15 16:43
LEXUS RC Fでサーキットを走ったり、Peugeot 308でドライブフィールに舌鼓を打ったりしています。 車の乗り味にはかなりの拘りがあります。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     12
345678 9
101112131415 16
1718192021 2223
242526 27282930

リンク・クリップ

自力でバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 12:32:02
バッテリー交換…実は2回目で去年の記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 07:34:06
CUSCO LSD type-RS Spec-F 2Way 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 10:32:35

愛車一覧

レクサス RC F DECK RC F (レクサス RC F)
チューニングコンセプトは「鋭く、優雅に走れるハイパワーFR」。 パワートレーンはノーマル ...
プジョー 308 (ハッチバック) 308GT (プジョー 308 (ハッチバック))
普通にその辺をゆっくりドライブするだけでも 心地良いドライブフィールを感じることができま ...
トヨタ マークX DECK マークX (トヨタ マークX)
"鈴鹿の超高速を気持ちよく走れるマークX" をテーマにした、サーキット仕様のマークX。 ...
ボルボ S70 ナナマル (ボルボ S70)
VOLVO S70。 2.5L NA L5エンジンを横置きで搭載するFFセダンです。 ミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation