• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mura@RCFのブログ一覧

2021年06月17日 イイね!

乗り替え妄想

「妄想するだけならタダ」ということで(?)
最近また乗り換え妄想をしています。

過去の記事①
過去の記事②

チューニングが完成の域にあるマークXを所有しておいて
乗り換えたくなるというのは贅沢な話ですが、
過去の記事①に書いたような、
これ以上作り込んでも良くなっていかないところを見てしまうと
やはり「いずれは」と思ってしまいます。

まだすぐに乗り換えなんてことは無いんですけどね。(笑)


しかし「いずれは」と考えている乗り換えに備えて、
妄想を進めました。









とりあえず1/43のミニカーを買ってみました。
プロポーションが良いかどうかと言うのは結構重要で、
それを考えるにはやはり立体で眺めたいのです。
(純粋にミニカーが欲しいというのもあります(笑))









こうして眺めると、RS5クーペはどこかベースのA5のFFっぽい雰囲気が残るプロポーションです。
これはこれで抜群に格好良いのですが、比較するとそう感じます。









一方のM2 Competition。
写真で見るとちょっと角度によっては寸足らずな印象があったんですが、
立体で見ると意外と悪くない。

短めのフロントオーバーハングに、程よいロングノーズ。
ドアの位置も自然と言うか、綺麗な位置に配置されています。


眺めると、「乗り換えるならM2 Competitionかな?」なんて思えてきました。
RS5よりも300万円近く安いですしね。

サイズ的にも、その辺をドライブするのに程よいサイズ感です。

色はロングビーチブルーかホッケンハイムシルバーが好きですが、
プジョー308が青系統なので、ホッケンハイムシルバーかなぁ。



ネックはやっぱりDCTであることかなぁと思います。

DCTのネックはSTOP&GO付近のドライバビリティと故障。

DCTは構造上、半クラッチを制御で行うのですが
この時に車とドライバーの気持ちがズレているとズレた動きをするんですよね。
また、制御の仕立てが悪いとどうしてもギクシャクします。

故障に関してはマークXが優秀だったのでそこからの転落が恐ろしい。
チューニングを重ねていた頃はワンオフ部品の洗礼的なものとか、
普通のセダンでスポーツ走行することでトラブルがあれこれあったのですが、
対策を施したり予防整備をしたりで最近は全くと言っていいほどのノートラブル。

故障と言うのは金銭的な負担もありますが、
何より「いざ走りたいときに走れない」というモヤモヤを生むので困ります。


M2はMTモデルもあるのですが、僕はシフトフィールが良くてダイレクト感があるものであれば2ペダル派です。
自分で操る面白さよりも、寸分の無駄も無い完璧な加速フィールが好きなんですよね。シフトも「自分がギヤを上げたい、落としたい」と感じた瞬間にギヤが変わる方が僕の価値観ではより「意のまま」に近い。



。。。



こんなことを考えても、
まぁそれでも魅力的だよねと思わせるものがあるのがBMW M2(Competition)。

機会があれば試乗してみたいものです。


今日時点ではただの妄想ですが、いざ乗り換えるとなったら、
デッキさんとマークXの処遇について相談しないといけませんね。
何気にそれが一番の懸案事項だったりして。(笑)




Posted at 2021/06/17 22:19:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記

プロフィール

「フロントブレーキローターを新調!」
何シテル?   03/15 16:43
LEXUS RC Fでサーキットを走ったり、Peugeot 308でドライブフィールに舌鼓を打ったりしています。 車の乗り味にはかなりの拘りがあります。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  12345
67891011 12
13141516 171819
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

自力でバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 12:32:02
バッテリー交換…実は2回目で去年の記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 07:34:06
CUSCO LSD type-RS Spec-F 2Way 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 10:32:35

愛車一覧

レクサス RC F DECK RC F (レクサス RC F)
チューニングコンセプトは「鋭く、優雅に走れるハイパワーFR」。 パワートレーンはノーマル ...
プジョー 308 (ハッチバック) 308GT (プジョー 308 (ハッチバック))
普通にその辺をゆっくりドライブするだけでも 心地良いドライブフィールを感じることができま ...
トヨタ マークX DECK マークX (トヨタ マークX)
"鈴鹿の超高速を気持ちよく走れるマークX" をテーマにした、サーキット仕様のマークX。 ...
ボルボ S70 ナナマル (ボルボ S70)
VOLVO S70。 2.5L NA L5エンジンを横置きで搭載するFFセダンです。 ミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation