• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mura@RCFのブログ一覧

2021年09月05日 イイね!

新たな愛機とご対面



今日はプジョー308で、某所へ出かけてきました。
目的はマークXに代わる新たな愛機候補とのご対面。

過去ブログに書いていた通り、中古車は縁とタイミング。
もしかしたら今がそのタイミングかも?と思うクルマを見つけたので見に行ってきました。


過去ブログ①
過去ブログ②


候補車は前のブログに書いていたようにLEXUS RC F。
僕の拘りのポイントは「TVD非装着(=トルセンデフ装着)」「サンルーフなし」
この条件を満たし、走行距離が短くなるべく年式の新しいもの。

※TVD:トルクベクタリングデフ

色は黒以外。※傷が目立つので苦手
妻の希望でオレンジも除外。※派手過ぎるとのこと


それぞれの理由ですが、やはり僕はこのクルマをサーキットで走らせたいという目的があるのでそこを大事に決めました。

トルセンデフ装着と言うのはまず機械式LSDを入れることは想定に入るので、
載せ替えに手間取るであろうTVD付きは避けるべきと言う考えです。

サンルーフはボディ最上部に重量物が乗ることになるので、
これも運動性能を考えて避けました。


これで絞り込むと、結構候補がすでに少ないんだなと知りました。

そんなことを考えていると、「これ結構良いんじゃない?」という非常に条件の良い一台を発見。


この一台を見に行くことにしました。


先週アポを取って、ローンの事前審査などを先週通して迎えた今日、その某所へ。



僕が見つけたRC Fはこちら。




ボディカラーは"ソニックチタニウム(1J7)"。
なかなか珍しい色です。
お店の人は"不人気色"と仰っていましたが、
僕はこういう色が好きなのでむしろ歓迎。

そういえばマークXも"アイスチタニウムマイカ"でした。





倉庫保管であまり動かしていないとのことで、
ブレーキローターは錆びつきがありました。
まぁ、ブレーキを変えてしまう見込みの僕はあまり気にしない部分です。(笑)


あまり動かしていないというと機関の調子が気になるところですが、
このお店の社長さんがご自身で乗るつもりで買った車だったところ、
LC,LSが発表されてすぐにそちらに乗り換えて乗らなくなったのだとか。

自分で乗るつもりで買った車と言うことで週に1度はエンジンをかけて、状態を維持し続けてきたとのこと。
なんということか、期待以上の極上車でした。






塗装状態も非常に良好。
擦りがちなフロントバンパーの下側も擦った後なしでした。





リヤもこの通りピカピカ。
レクサスのメタリックカラーはとても綺麗ですね。


唯一、リヤのホイールにガリ傷がありました。
縁石で擦ってしまったとのこと。





内装色は最もシンプルなブラック。
どんな色のバケットシートをつけてもマッチしそうで良い感じです。






低燃費で環境にも良さそうです。(嘘)





と、こんな感じの車に出会い、
これはもう縁だな、今しかないなと判断して契約してきました。

今回買うお店はメーカー系ディーラーでも大型中古車ディーラーでもないということでちょっと心配していましたが、
少し話をして、お人柄から全然大丈夫と判断。
車と仕事が好きそうなとても愛想の良いおっちゃんでした。


妻も一緒に行って、「これなら良いよね」と確認。
まだ納車手続きはこれからですが、次期愛車となりました。





今回この車を買うにあたって本当に色々と調べたり考えたりしたので、
そういう話もまた今後書いていきます。


とりあえず、最近Twitterなど見ていると盗難事件の話も多いので、
きちんとしたカーセキュリティをインストールすることから考えていきます。

マークXも専門店できちんとしたセキュリティを入れていますが、
やはり愛車は何よりもセキュリティできちんと守ることが大事だと思います。


詳細は書かないほうが安全なので書きませんが、
とりあえず最高峰のセキュリティをコスト考えずに入れようと思います。



なお、これをもってマークXが今年度末か、早ければもっと早くに終わりを迎えることが決定しました。

僕にとってマークXを降りるというのはとても大きな出来事です。
また、"DECK マークX"というショップデモカーとしての一面も持っていた車なので、一定数このクルマのファンになってくれた方も居たのではないかと思います。

あっさりと降りるのは寂しいですから、手順を踏んで有終の美を飾る感じにしたいと思います。
美浜、西浦など良く走ったサーキットを走らせて、
最後は鈴鹿サーキットあたりでラストランを飾りたいところですね。

またこれはこれで詳しく書きます。
Posted at 2021/09/05 21:42:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | RCF | 日記

プロフィール

「フロントブレーキローターを新調!」
何シテル?   03/15 16:43
LEXUS RC Fでサーキットを走ったり、Peugeot 308でドライブフィールに舌鼓を打ったりしています。 車の乗り味にはかなりの拘りがあります。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
1920212223 2425
2627282930  

リンク・クリップ

自力でバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 12:32:02
バッテリー交換…実は2回目で去年の記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 07:34:06
CUSCO LSD type-RS Spec-F 2Way 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 10:32:35

愛車一覧

レクサス RC F DECK RC F (レクサス RC F)
チューニングコンセプトは「鋭く、優雅に走れるハイパワーFR」。 パワートレーンはノーマル ...
プジョー 308 (ハッチバック) 308GT (プジョー 308 (ハッチバック))
普通にその辺をゆっくりドライブするだけでも 心地良いドライブフィールを感じることができま ...
トヨタ マークX DECK マークX (トヨタ マークX)
"鈴鹿の超高速を気持ちよく走れるマークX" をテーマにした、サーキット仕様のマークX。 ...
ボルボ S70 ナナマル (ボルボ S70)
VOLVO S70。 2.5L NA L5エンジンを横置きで搭載するFFセダンです。 ミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation