• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mura@RCFのブログ一覧

2021年12月10日 イイね!

RCFチューニングの概算。。。



RCFのチューニング費用を概算してみました。
ざっと325万円くらいになると思います。


・・・。


なんかもう、一周回って驚かないというか・・・(笑)
当然ポンと出る額ではないですが、
中途半端にやるのは嫌なので何とかこの額を捻出する方法を探ります。


家庭もあるのであんまり無茶は出来ませんが、
マークXで学んだのは、必要と思ったら妥協せずにやったほうが良いということ。
今すぐに一気に仕上げることが無理でも時間をかけてコツコツと。

手が出ないからもっと安価なもので済まそう!ではなくて、
どうやったら買えるかを本気で考える。
乗り換えたからにはやり切りたいですね。


仕事を頑張って会社から高い業績査定をもらう、
資産運用でちょっとだけ増やす、
換金できそうなものを売却などなど。。。



ちなみに仕事の査定は今期はMAXでした。頑張りました。
資産運用は2年前から"車遊び資金運用"として株式投資・投資信託をコツコツやってきてぼちぼちの残高かつ安定利益。
換金できそうなものは・・・そんなものうちにあるか?(笑)


必ずしも絶望的雰囲気ではないものの、平坦な道ではありません。(笑)



325万円の中身はマークXと同じようなメニューで、
まずはバケットシート、タイヤとホイール。
そしてブレーキ、サスに、機械式LSD、サスアーム(アライメント)。

こんなにコストがかかる前提は、やっぱりデッキチューンで行こうということでしょう。

が、デッキさんにはあれだけマークXでサポートして頂き、充実した体験をさせて頂いているので、
お店の応援と言う意味でもデッキさんのパーツを投入して「デッキRCF」な感じで走りたいという心境。

実際、デッキでやったら車が非常に良くなるという経験もしているのでそこへの期待ももちろんあります。


しかしもう、これがとにかく高い。(笑)

※誤解招かないように書いておくと、デッキさんのせいじゃなく、ワンオフと言う行為が要因ですよ。(笑)


とにかくこれが高いのに、
「マークXを今のパッケージのまま解体せずに売却する」
(マークXからは何も移植しないということ)
なんてことを考え始めたものだからコストはさらに膨張。
もう、自分はアホかと。(笑)


最初はマークXからはシートやサスペンション、フロントキャリパーなど移植してチューニングコストは抑える構想だったんですけどね・・・(^^;




折角仕上げたこのマークXを解体するのはどうも惜しく、
どうせならこのまま欲しいと手を上げてくれる方が居るかを様子見している状況です。
(ちなみにTwitter上で265万円で売り出し案内を出してます。
 あまり長期維持費を払い続けていたら結局出費がかさむので、
 期限付きですが・・・)



マークXが売れなければ325万円という予算は流石に現実味に欠けるため、
マークXからバケットシートとフロントキャリパーとショックアブソーバを追加工で流用して、
LSD入れるのを後にするなど時間方向にコスト分散かなぁという感じですね。



"クルマをめちゃめちゃ弄りたい人"が、"めちゃめちゃ弄った車"から"乗り換える"ということはこういうことだ
というのをRCF契約前に想像していたら乗り換えていなかったかもしれませんね。(爆)


全然後悔はしていませんが、
またマークXで苦労した道を歩きなおすのかと思うとため息が出るような、
それはそれでワクワクするような・・・(笑)





うーん、完全にワクワクしてる側ですね。
よし、嫁孝行をして、仕事も頑張ろう。(笑)
Posted at 2021/12/10 19:32:38 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「フロントブレーキローターを新調!」
何シテル?   03/15 16:43
LEXUS RC Fでサーキットを走ったり、Peugeot 308でドライブフィールに舌鼓を打ったりしています。 車の乗り味にはかなりの拘りがあります。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1234
567 89 1011
121314151617 18
19202122 23 24 25
262728293031 

リンク・クリップ

自力でバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 12:32:02
バッテリー交換…実は2回目で去年の記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 07:34:06
CUSCO LSD type-RS Spec-F 2Way 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 10:32:35

愛車一覧

レクサス RC F DECK RC F (レクサス RC F)
チューニングコンセプトは「鋭く、優雅に走れるハイパワーFR」。 パワートレーンはノーマル ...
プジョー 308 (ハッチバック) 308GT (プジョー 308 (ハッチバック))
普通にその辺をゆっくりドライブするだけでも 心地良いドライブフィールを感じることができま ...
トヨタ マークX DECK マークX (トヨタ マークX)
"鈴鹿の超高速を気持ちよく走れるマークX" をテーマにした、サーキット仕様のマークX。 ...
ボルボ S70 ナナマル (ボルボ S70)
VOLVO S70。 2.5L NA L5エンジンを横置きで搭載するFFセダンです。 ミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation