• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mura@RCFのブログ一覧

2015年10月16日 イイね!

とりあえず完成~

とりあえず完成~ラジコンのRC Fができました。










デカールだらけで大変でしたが、
やりこむ気が無いにしても飾りとして置いておける程度に仕上がって安堵。(笑)

にしても、よく出来てるな~
Posted at 2015/10/16 22:33:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月12日 イイね!

連休終了。

連休終了。長いようで短い、でもちょっと長い食べるラー油のような連休が終わりました。

連休最終日はRC Fのラジコンのボディを作っていました。
久々すぎて要領が悪い上に、124まで連番が振られたデカールの山に悶絶。(笑)

このデカールが、カットされてなくて全部自分でカットするので手間で手間で仕方ありません。
台紙ごと切って、位置合わせして貼りを繰り返していましたが、
終わる気配がなかったので途中から位置合わせ省略。でも終わりませんでしたが。(笑)

これ、ヘッドライト周りだけでデカール何枚使ってんだっていうほど分割されてるんですよね。
ポジションランプからフェンダーのバンテリンまでで片側8枚ですから。
これだけ分割してちゃんと貼れるあたり、タミヤはやっぱりよく出来てると思うんですが、
流石に肩も凝るし目も疲れるしで滅茶苦茶健康に悪いですよ。。。

ボディだけにしておいて正解でした。
シャシーまで買ってたらとても完成に至ったとは思えません。(爆)

続きは来週の土日に。
ちなみにウインドウのスモーク塗料を買い忘れましたが、
まぁ仕上がりを見て違和感があれば気合いの全体マスキングして塗り直すか、
ウインドウフィルムを貼るかですね。

久々の作業、楽しいですが、流石に一日フルで持って行かれると俺は何をしているんだという気になってきます。
こんなの作ってる時間あるなら車のオイルを変えろと。(笑)


====

すてをさんから、先日のセントラルの走行会の写真を頂きました。





メチャメチャ速そうに見えます。(笑)

兵庫遠征の嬉しいお土産でした。


===

これはオフで面識がある方の限定で募集なんですが、どなたか美浜サーキットのフリー走行3クール券(土日祝日券)欲しい方見えませんか?
12/13まで有効なんですが、LSDの組み込みなどのタイミングを考えると使わない可能性大なんですよね。
もう今の仕様で美浜を走る気もないですし。
Posted at 2015/10/12 23:02:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月11日 イイね!

反省会など

昨日のセントラルサーキットの反省会で、昼過ぎからDECKさんにお邪魔してきました。
LSDを投入するにあたり不安だったことと、「これってLSDで解消されるのか?」という疑問が解消されてスッキリ。

車の挙動についても昨日の追走動画で今の状態を共有できて、今後の選択肢も見えてきた感じです。

マークXは足回りとブレーキをしっかりやればここまで速くなるという良いサンプルだと思いますが、
弄った人の想像より速かったというのがまた面白いところです。(笑)




DECKさんの最新デモカー NDロードスターが置いてあったので撮影。

NAをまだまだ大事に乗ろうという人がいる一方で、NDもそろそろ目立って来てほしいですね。

==========

そういえば、先日久しぶり(10年ぶりくらい?)にホビーショップのラジコン売り場をのぞいたら、物欲をそそられてこんなものを買ってしまいました。



シャシーも10年前から流石にモデルチェンジされていましたが、
1/1で遊んでいる以上1/10を真面目にやる予定はないしってことでシャシーは10年前のをそのまま使うことにしてボディだけ。

にしても、TB-02っていうのを使っていたのに今はTB-04とかいうのがあるようで、2回もモデルチェンジしたのかとびっくり。




ボディキットはあけるとこんな感じ。
クリアボディとデカールがついていて、自分で色塗って作ります。



シャシーに被せてみて・・・そうかボディマウント切っちゃってるから高さが合わない。
というわけで買ってみるとこれが意外と高い。(単品で売ってない)



とりあえず塗り分けのためのマスキングをしようというところ。
明日天気が良ければ塗るかな。

間に合えば奥伊吹に持って行きます。
これを走らせて実車のタイヤを温存するという狙いです。(笑)
まだ比較的新しいZII☆を広場練習で使うには勿体ないし、DZ102も本気走りしてみてまぁまぁ減ったら凹むし、あと2本タイヤ買って置いとく場所もないし、悩ましいところです。
Posted at 2015/10/11 23:29:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | セントラルサーキット | 日記
2015年10月11日 イイね!

セントラルサーキット#2

セントラルサーキット#2昨日は前回に続き、今回もsec11号(エボX)と、CROSSさんの走行会(Moe de Go)に参加する形でセントラルサーキットへ行ってきました。

前回はブレーキの熱入れ不十分&限界不明でイマイチ攻められなかったセントラル。
今回はある程度ブレーキに慣れたつもりなので、
割と新しいZII☆を備えてベスト更新といきたいところ。
路面の補修でタイムが出やすくなったという声も聴くので、その辺も後押しにしつつ。





とりあえずピットを確保し、ハイグリに履き替え。
この後ツーリングの頭からタイムアタックの頭へ切り替えるのに四苦八苦したのは言うまでもありません(爆)

1コーナーの減速なんか0.8~0.9Gしか出てないし、
どんだけ余らせてんだと。(笑)
ツーリング走行(加速も減速も極力しない)に洗脳されると当然ですがタイムは伸び悩みます。燃費は伸びますが。

1枠目は1:37.343。
前回の1枠目は1.37.558だったので、まぁこんなものと言えばこんなもの。
1枠目は慣熟ですから。(言い訳)


続く2枠目。
この枠はタイヤの空気圧を下げてみたけどこれはダメ。
少なくとも今の仕様には合わず、高速コーナーでリヤズルズル。

ただ、ベストラップは1:36.445と前回ベストを0.2秒更新。
多分、1枠目よりも一部、ブレーキが詰まった分だと思われます。
1枠目に比べてローターに被膜がべっとりついたことからブレーキのフィーリングが非常に良くなりました。

セントラルでは、100mの看板を目安にその一拍、二拍手前といったところでブレーキを踏んでるんですが、何をどうやってもブレーキが余ります。(笑)
一体どこまで止まるんだよと言うレベルで止まるんですよね。
この枠は自走で帰らなければならない重圧と、どこまでブレーキが応えてくれるのか試してみたい好奇心に挟まれながらの走行でしたが、
そういう次元じゃなく手前で止まってしまうので笑うしかない状況。(笑)


ブレーキをもっと信用することにして3枠目。
空気圧、下げてダメなら上げてやれと、やや高めにアジャストして出走。
タイヤもブレーキも熱が入っていて良いコンディションなので先頭でコースインして、1ラップ勝負に。





結果、1:35.157と急に大幅ベスト更新。(約▲1.5秒)
ブレーキの性能を前回よりも引き出せたことが伸び代の殆どだと思われます。
なんたって、100m看板の手前、120mくらいを目安に走ってたのに、100m看板超えても止まるんですからそりゃタイムも変わるでしょと。(笑)



前回と比べて制動Gが全然違い、
ストレートエンド、バックストレートエンドで1G以上出ています。
(その他はもうちょっと練習ですが。)


今回は追走動画を撮って頂けました。



こうしてみると、結構ミスがありますが・・・
たまにしか行けないサーキットなので細かいことは抜きです。(笑)



一緒に参加された皆さん、お疲れ様でした。







あ。

一部で親の車で走っている疑惑が飛んでいたようですが自分の車ですから。(笑)
Posted at 2015/10/11 13:44:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | セントラルサーキット | 日記
2015年10月04日 イイね!

再燃。

昨日はツーリングに参加された皆さん、ありがとうございました。
今日は目が覚めたら昼でした。

朝から某所へ走りに行くというつぶやきを見たりしたので行こうかと考えていましたが、
帰路ですでに結構な眠さだったので諦めました。(笑)

=====

友人より、「使わなくなったから」とDriving Force GTが嫁いできました。



確か高校生の時に買ったGT Force Proを未だに使っていましたが、
小径すぎるステアリングにう~ん・・・と思うところがあり、
徐々にレースゲームから離れつつありましたが、
このDriving Force GTは良いです。
小径は小径ですが、実車のサイズにかなり近づきました。

これを使ってドライブの回数を減らし、ガソリン代節約を図ります。(笑)




久しぶりなので何をやろうかと思いましたが、
マークX相当(318馬力、6A/Tのギヤ比)にデチューンしたIS Fで鈴鹿を走っています。
イメージは今の仕様+デフ+キャンバー。タイヤはスポーツソフト。

バネレートは今の実車相当にして、ダンパーは10段階のレベルで設定するので微妙ですが前後、伸び側、縮み側のバランスはDECKさんで貰った実物の減衰のバランスに合わせました。

早く実車で走りたいところです。(笑)
Posted at 2015/10/04 20:10:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フロントブレーキローターを新調!」
何シテル?   03/15 16:43
LEXUS RC Fでサーキットを走ったり、Peugeot 308でドライブフィールに舌鼓を打ったりしています。 車の乗り味にはかなりの拘りがあります。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    12 3
45678910
11 12131415 16 17
18192021222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

自力でバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 12:32:02
バッテリー交換…実は2回目で去年の記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 07:34:06
CUSCO LSD type-RS Spec-F 2Way 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 10:32:35

愛車一覧

レクサス RC F DECK RC F (レクサス RC F)
チューニングコンセプトは「鋭く、優雅に走れるハイパワーFR」。 パワートレーンはノーマル ...
プジョー 308 (ハッチバック) 308GT (プジョー 308 (ハッチバック))
普通にその辺をゆっくりドライブするだけでも 心地良いドライブフィールを感じることができま ...
トヨタ マークX DECK マークX (トヨタ マークX)
"鈴鹿の超高速を気持ちよく走れるマークX" をテーマにした、サーキット仕様のマークX。 ...
ボルボ S70 ナナマル (ボルボ S70)
VOLVO S70。 2.5L NA L5エンジンを横置きで搭載するFFセダンです。 ミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation