• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mura@RCFのブログ一覧

2015年11月14日 イイね!

美浜サーキット#12

今日はもろまえ走行会に参加してきました。

前回美浜を走ったのはいつかと思いだすと、6/13日でした。5か月ぶり・・・。
走り方、全然思いだせない。(笑)


今日は雨予報だったので、DZ102のウェット性能を見極めてやろうという思惑と、
ZII☆にわざわざ履き替えるのが手間(どうせハイドロするだけでしょ?)というところで、
街乗り用のDZ102で参加したのですが、これがまぁ無残なレベルに遅かった。(笑)

ドノーマル&サーキット走行自体が初だった2013年の4月にウェット57.9秒が出ていたので、
今の仕様でここに届かない訳がないと思ってたんですが、打ち砕かれました。(笑)
1分フラットが一杯一杯。

雨なのでVDIMをONで走りましたが、タイヤがもう踏ん張る気ゼロなので、
それをトリガーにして車がトルク制限をかけるかける。
家に帰って給油して、現地で使ったガソリンの量を計算するとたった12L(笑)
そりゃタイム出ませんわ~ってな感じです。
キリックスへの飛び込みとか、雨にしては割と尋常じゃない勢いで飛び込んでたんですけどね。
一周あの勢いで走ってれば57秒フラットは余裕でしょという感じでしたけど、
まぁタイヤ代ケチったので仕方ないです。(笑)
PSSでは普通に出来た運転がDZ102では出来ない。
ここに価格差1万円/本があったんだなと納得した次第です。

まぁ、デフ入れて電制は使えなくなるわけだし、きっぱりとウェットへの未練は捨てろということですかね。(笑)

ちなみに、ZII履いてた他の車は比較的普通に走っていたので、
ウェットでもDZ102履くくらいならZII☆のほうが良いみたいです。


こうしてみると、ウェット性能は本当に公道で必要最低限という印象ですが、
「一般道走ってても腕が落ちてきた気がする」
っていう感触も、PSSやV105の時には感じなかった不安定な挙動だとか、
実は操作通りに車が走ってないだとか、そういうところによるものなのかもしれないと思いました。

溝があるうちはDZ102だけど、溝無くなったらまたPSSに戻すか。。。
DZ102のほうが食ってる気がしてるだけでこれ多分PSSのほうがよっぽどグリップ良い気がする。

走行会はそんな感じ。
データロガー見ようかと思ったけど車の中に忘れてきたみたいだからまた明日。(笑)

⇒ロガー確認したらドノーマルで走った時よりも全体的に速度が10km/hも低かった。
目も当てられない。(笑)

===

さて、まさかというかなんというかですが、


IMG_4223 - コピー

サーキット仕様のマークX発見!!(笑)
1048supraさんのVertiga仕様の250G。

よりにもよってマークXで、しかも素のグレードでわざわざサーキット走行する人なんてそうそう居ないと思っていた、というか居ないので今まで会ったことが無かったんですが、
初めて自分の車以外で、サーキット走行するマークXを見ることが出来てこっちは面白かったです。

記念に写真も撮らせて頂きました。

IMG_4229 - コピー

IMG_4225 - コピー

きっと美浜サーキットを走ることはあんまりないですが、
来年から西浦メインで走りこむつもりなので、機会があればまたご一緒しましょう。


オフィシャルの方々、他の参加者の方々、お疲れ様でした~
Posted at 2015/11/14 23:59:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 美浜サーキット | 日記
2015年11月13日 イイね!

明日の美浜サーキット

美浜サーキットでは本気でタイムを追求することはもうしない。
いつだったか、こうきっぱり決めました。

もちろん、タイムは見ますが、
ミニサーキットスペシャル仕様に車を合わせていくことはしない。
だから、美浜のタイムは参考。


ただし、


雨なら別です(笑)


初走行の日以来、美浜でウェットのタイムは出していないので、今回は美浜のウェットの自己ベストタイムを更新しに行きます。

タイヤがPSSからDZ102になったので、そこまで期待はできませんが、、、

さて何秒くらい出るかな。



ちなみにZII☆持って行くのはやめました。
DZ102で時にガチで、時に力抜いて走ります。
Posted at 2015/11/13 18:55:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月08日 イイね!

秋キャンプ。

キャンプに行って来ました。

DSC_2183[1]

薪割ったり、火を焚いたり、飯盒で炊いたご飯食べたり、
普段やらないことをやるのは良いですね。




風呂入っても燻製みたいなニオイが取れませんが。(笑)

山の中なので、もっと寒いかと思っていましたが、思いの外快適に過ごせました。

夜殆ど寝ていないので、帰ってきてすぐ昼寝。
疲れたまま溶けるように眠りに落ちるのもこの手のイベントの楽しみの一つです。


===

帰り道は雨でしたが、山道をうねうねと走って帰宅。
DZ102、雨も結構良いねぇと思っていましたが、ウェットの縦がちょっと弱いかも。
PSSやV105では何ともなかったようなブレーキングでABSが作動しました。

この違いが、セカンドグレードのスポーティタイヤとプレミアムスポーツと言われるカテゴリの差なのか。
DZ102のコスパが高いのは変わらないですが、こういうのが見えてくると次はPSSに戻そうかなという気も起きてきますね。

===

来週はもろまえ走行会(@美浜サーキット)ですね。
見学しようか走ろうか迷ってます。
土曜日の休みが確定して、
枠も空いていれば滑りこみでエントリーしようかな・・・、と。

LSD&サスアームの投入がLSDの慣らしまで考慮すると多分早くて年内いっぱい、
じっくり行くと年明けまでかかる気がするし、
だったら大したタイムも出ないけどそこは割り切って走れる時にもう一回走っておいた方が良いかもしれないと思った次第。

最近あんまり真面目に走ってなくて、
一般道走ってても腕が落ちてきてる気がするし、練習にね。(笑)
Posted at 2015/11/08 22:30:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月02日 イイね!

某所にて。

Edit_DSC02818 - コピー

ふらっと走りに行った場所にて。

ふと、この車に初めて乗った時、トヨペットディーラーで試乗したときのことを思い出しました。
アクセルに軽く足を乗せただけで、こんなに軽々とクルマが加速していくものかと感動したあの日。

今ではそれが当たり前ですが、贅沢なフィーリングだと思います。
Posted at 2015/11/02 00:22:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フロントブレーキローターを新調!」
何シテル?   03/15 16:43
LEXUS RC Fでサーキットを走ったり、Peugeot 308でドライブフィールに舌鼓を打ったりしています。 車の乗り味にはかなりの拘りがあります。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1 234567
89101112 13 14
15161718192021
2223242526 27 28
29 30     

リンク・クリップ

自力でバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 12:32:02
バッテリー交換…実は2回目で去年の記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 07:34:06
CUSCO LSD type-RS Spec-F 2Way 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 10:32:35

愛車一覧

レクサス RC F DECK RC F (レクサス RC F)
チューニングコンセプトは「鋭く、優雅に走れるハイパワーFR」。 パワートレーンはノーマル ...
プジョー 308 (ハッチバック) 308GT (プジョー 308 (ハッチバック))
普通にその辺をゆっくりドライブするだけでも 心地良いドライブフィールを感じることができま ...
トヨタ マークX DECK マークX (トヨタ マークX)
"鈴鹿の超高速を気持ちよく走れるマークX" をテーマにした、サーキット仕様のマークX。 ...
ボルボ S70 ナナマル (ボルボ S70)
VOLVO S70。 2.5L NA L5エンジンを横置きで搭載するFFセダンです。 ミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation