• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mura@RCFのブログ一覧

2017年09月27日 イイね!

エントリー完了

12/24のプロアイズ走行会@FSWにエントリーしました。
前回、今年2月の走行でFSWのセッティングは何となく見えてきたので、
来月末のTAO走行会でさらに走りやすいと思われるセッティングを確認し、
12月or2月(もエントリー予定)のプロアイズ走行会では2分2秒台に到達したいところです。


ちなみに今後の予定は
10/21 スパ西浦走行会(会社の走行会)
10/30 TAO Racing FSW本コース走行会
11/18 もろまえ走行会@美浜
12/16 もろまえ走行会@美浜
12/24 プロアイズ FSW走行会

な感じです。

11月、12月はそれぞれ1回は鈴鹿のフリー走行も考えています。
Posted at 2017/09/27 01:41:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年09月24日 イイね!

タイムに縛られず美浜を走る

昨日は美浜サーキットもろまえ走行会へ行ってきました。



7月時点で「もうダメだww」と寿命を感じていたZII☆、
とうとうローグリップを通り越してノーグリップと呼んでも良い感じになってきましたが、タイムは出なくて元々と割り切ってこのまま。

タイヤって、前後均等に摩耗・劣化してもステアリング特性ってタイヤ新品状態の時のバランスは維持されないんですよね。
自車の場合、タイヤが苦しくなればなるほどタイトコーナーではアンダーオーバーになっていく。
今まさに、特に美浜だとアンダーオーバー絶頂です。

自分はセッティングの根本的な思想として小回りを捨てているため、
それに加えてアンダーオーバーでは美浜を綺麗に走るのは本当に難しく、
気合いたっぷりで走ると当然フラストレーションもたまります。
でも「もういいやw」って割り切ればある程度楽しみが見いだせます。「今日はこういう車なんです」みたいな。(笑)

ロガーで見ても、コンディション普通なタイヤで走った時と比べて縦Gも横Gも0.1~0.2Gくらい落ちていてズルズルなのはもう間違いなく、
夏場に走らな過ぎて自分がボケてるだけじゃないですよ。(笑)




久しぶりのサーキット走行は流石にブランク感じましたが、
ひとまず楽しめました。

でも、こうして改めて見ると、とても狙い通り走れているとはいえず、
タイヤなりにもっと綺麗に走れるはずなんだよな~と思います。
こういうダメタイヤこそ自分の習熟度が測れると思うんですよね。

一応セッティングはダメタイヤなりに調節し、
そこは狙い通りですけど余分が多い。
アクセルの余分、ステアリングの余分、ブレーキの余分。。。


「タイムに縛られない」にも「もう何も考えず漠然と走る」派と、「タイムよりも車の走らせ方に拘る」派があります。
自分が本当に理想とするのは後者。
「もういいやw」で割り切るのはタイムそのものだけで、それ以外は話が別です。

タイムに縛られないというと、もうただ走って楽しければOK!っていう匂いがしますが、それならチューニングも要らないし、こういう振り返りも要らないことになります。

理想通りに反応を返してくれる車を作り上げたからこそ、
この車でしか出来ない走りをしたい。しないと全てが勿体ない。

そう振り返ると昨日はちょっと目的を達成しないまま走行切り上げてしまったので、
もうちょっと走ったら良かったかも、と思いました。(^^;)

今年は鈴鹿もFSWももっとタイムを縮めたいですし、積み重ねが大事ですからね。

まぁ、消耗品もバカにならないんで、理想だけを追い求めるのも難しいですけどね。
(苦笑)

============

ちなみに昨日の主目的は先日下ろした新品ブレーキローターの確認。
こちらはばっちりでした。





ヒートクラック一つ無いローターはやっぱり見た目が素敵です。

============



昨日の走行会ではデザートにプリンが提供されました。
アナウンスでは「量が多いのがウリです!ウリは量だけです!」とのアピール。
なんだこのプリン!デカくないか!?スプーンが超小さくみえるんですが!?

・・・というか、スプーンが絶対的に見てどう見ても小さいんですが!?


「このスプーンを店で見つけた時、思わずニヤリとした」と店主(?)から裏話を聞きましたが、
これ、スプーンじゃなくて世間一般的には「マドラー」って名前ですから。(爆)
Posted at 2017/09/24 23:43:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 美浜サーキット | 日記
2017年09月22日 イイね!

ちょっと遠出を。



年休で用事も無いので、
ふと思いついて静岡県焼津市まで。

ドライブがてら、プラネタリウムに行ってきました。




下道をがっつり、片道3時間半ほど。
帰りは渋滞もあって、計7時間半くらい運転しました。



プラネタリウムに行くのはかなり久しぶり。
アリオンの頃は岐阜の西美濃プラネタリウムに通ってましたが、最近は足が遠のいてました。

ここはマークXを買ったばかりの頃に行ったことがあります。、
GEMINISTAR IIIという先進の投影機があって、投影ドームも広い。
名古屋市科学館の次に凄い?と思うくらいのクオリティだったような・・・という記憶から、久しぶりに行くかと思い立ちました。



ちなみにすぐ横は海岸です。駿河湾に面しています。
今日は天気が優れなかったですが、
天気良ければ富士山も見えます。


で、プラネタリウム見た感想ですが、
なんか、思ったより、、、(^^;)

思い出補正というやつでしょうか、
前行った時はもっと凄かった気がするんですけど、
今日は期待ほど、、、って感じでちょっとガッカリ。

生解説は何度噛むのって言うくらい噛み噛みで、正直聞いてられない感じだったし、
投影機材も確かに凄いんだけど投影された星のシャープさがあんまり。

久々に立ち寄って懐かしくなりましたが、
やっぱり名古屋市科学館か、西美濃プラネタリウムかなっていう感想で帰ってきました。。(^^;)
Posted at 2017/09/22 22:57:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2017年09月16日 イイね!

R35ニスモ@GT6

今週も天気が悪いので、食材だけ買ってきてあとは引きこもりです。

GT6で遊んでいるんですが、R35 NISMOがあることに気づいて今日はこれで遊んでいました。





リアルでは絶対乗れない車です。(^^;)






めちゃめちゃパワーあるんですけど、
四駆のお蔭で扱いきれます。






というか、ノーマルで速すぎなんですけど、
R35って本物もこんなに速い車なんですか(^^;)







FSWが広く感じ無いくらいの動力性能です。
涎出ます。(爆)





何のチューニングもせずに走ってベストは1'45.170。
うーん、内臓飛び出そう。(笑)

FR車が好きですが、これだけ強烈に速いと4WDもアリっていうか、
4WDじゃないと扱いきれないでしょうね。

===========================



夕飯はこの間SUPER GT鈴鹿で行列に阻まれて食べられなかったローストビーフ丼作って食べました。
ご飯の上にレタスとコーンとローストビーフを乗せて、タレをかけて粗びきブラックペッパーを振ります。
鈴鹿の出店で買うと1000円ですが、作れば鈴鹿より量も多くて500円以下です。

ローストビーフまで自作できると楽しそうですが、流石にそこは買ってポン乗せです。(笑)

Posted at 2017/09/16 21:27:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月10日 イイね!

もはやバーチャルで満足

T300RSを導入したのでPS3で遊んでました。



スポーツ走行ばっかりやってると目がつかれるのでまったりドライブを。




マークXに見せかけてIS F。(笑)




昔のGTは低速走行するとめちゃくちゃギクシャクしてましたが、
大分マシになりましたね。
T300RSのペダルの操作性もあって結構自然に乗れます。





バーチャルなので窓開けて空気の匂いを・・・とかは楽しめませんが、
そんな贅沢言いません。
ガソリン減らないし車も壊れないし、ちょっと気分だけ味わうには快適です。(笑)







ただ、ゲームの特性上、街中でもレーシングスーツ・フルフェイスです。(笑)
Posted at 2017/09/10 00:24:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「フロントブレーキローターを新調!」
何シテル?   03/15 16:43
LEXUS RC Fでサーキットを走ったり、Peugeot 308でドライブフィールに舌鼓を打ったりしています。 車の乗り味にはかなりの拘りがあります。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     12
345678 9
101112131415 16
1718192021 2223
242526 27282930

リンク・クリップ

自力でバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 12:32:02
バッテリー交換…実は2回目で去年の記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 07:34:06
CUSCO LSD type-RS Spec-F 2Way 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 10:32:35

愛車一覧

レクサス RC F DECK RC F (レクサス RC F)
チューニングコンセプトは「鋭く、優雅に走れるハイパワーFR」。 パワートレーンはノーマル ...
プジョー 308 (ハッチバック) 308GT (プジョー 308 (ハッチバック))
普通にその辺をゆっくりドライブするだけでも 心地良いドライブフィールを感じることができま ...
トヨタ マークX DECK マークX (トヨタ マークX)
"鈴鹿の超高速を気持ちよく走れるマークX" をテーマにした、サーキット仕様のマークX。 ...
ボルボ S70 ナナマル (ボルボ S70)
VOLVO S70。 2.5L NA L5エンジンを横置きで搭載するFFセダンです。 ミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation