• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mura@RCFのブログ一覧

2018年07月14日 イイね!

環境整備完了?






2時間くらいかけて、無事組みあがりました!!

ひとまず大満足で悦に入ってます(笑)
Posted at 2018/07/14 18:55:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2018年07月13日 イイね!

趣味部屋の整備

完全に夏っぽくなってきまして、
何も活動していない状態です。(笑)


代わりに、、、というわけでもないんですが、
部屋が広くなったのでちょっと、以前から欲しかったものを買おうと決心しました。



それはこちら。






ハンコンを常設できるフレーム!!
(シフトレバー用フレームもオプション購入!)


これと、27インチのゲーミングモニター、GTDの専用モニタースタンドを購入しました。


これでGT SPORTがすぐできる環境を部屋に整えます。


ハンコンでやればグランツーリスモでもいい練習になるんですが、
今まではオフィス机に設置していたので体勢がいまいちだったのと、
椅子がオフィスチェアーだったので、反力の大きいブレーキペダルが操作しづらく・・・

T300RSにTH8Aシフターといろいろ手に入れた割には遊べていませんでした。

これさえあればいつでも最低の準備で走れます。
明日配送されてくる予定で、これが置かれると趣味部屋がかなり趣味部屋っぽくなります。(笑)


というわけで、今年の夏はこれで走りこみます~
Posted at 2018/07/13 19:25:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月17日 イイね!

生活準備

引っ越しの準備で毎週休日を使ってます。

いよいよ新居に入居したので、
今日はガスを開通し、インターネットを引く前手続きをし、洗濯機を迎え入れました。

エアコンも2機買って、某ショッピングサイトのポイントがザクザク入ってきました。
そのポイントでベッドを発注して、、、ってな感じで通販サイトを駆使して生活の準備を進めています。

今はベッドと冷蔵庫からフローリングを保護するためにコルクを買うかフェルトを買うか。
ひたすらそれを調べています。(苦笑)


車遊びは一般道のドライブくらいしかできていないですが、
今壊すと生活も壊れるので仕方がないですね(笑)
Posted at 2018/06/17 21:33:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2018年05月26日 イイね!

先週と今週

最近の活動。



先週ですが、SUPER GT Rd.3へ行って来ました。





GT300が面白かった~!
GSRのタイヤ無交換チャレンジは結果的には失敗だったけど、
あれのお蔭でかなり面白い展開に。
坪井翔選手の"乗れてる感"も良かったな。


GT500は面白かったけど、バトルというバトルが上位で起こらず、
ARTA速いな~って感じでした(笑)

あ、GT500は実況ピエールさんのニスモ松田選手vsトムス関口選手を指した
「オタクvsイケイケ」というフレーズも笑いました。




お昼はサーキットグルメの霜降り焼きしゃぶ丼。
これは肉がフワフワで美味しくて当たりでした。


==============


今週は名古屋栄のD.D.R.さんへ、
レーシングシミュレータやりに行って来ました。



イベントとかで5分体験とかはしたことありましたが、
じっくり乗るのはこれが初めて。
真面目に走ろうとすると結構難しいのに、
新鮮さを求めて一度も走ったことのない岡山国際サーキットを選択。(笑)

20分走りましたが、最後の最後までコースを暗記できずにあたふたしてました。(苦笑)

車両はFD3Sノーマル車で、55秒フラットでした。
多分、コース覚えてブレーキングポイントも安定すれば秒単位で速くなるだろうという
結果ですが、記録用に書いときます(^^;)


ちなみに料金はレーシンググローブ持参で行ったので10分1000円×2で2000円。
車壊すリスクもないし、タイヤ減らないし、でも結構リアルで楽しめるし、
特に夏場はアリですね。これ。

遠方のサーキット走る時は予習にも使えます。
回数券買ったのでまた定期的に行こうかな~と思います。
Posted at 2018/05/27 00:02:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2018年05月19日 イイね!

久々のスパ西浦

今日はスパ西浦の走行会に参加してきました!

先月の鈴鹿以来なので1か月ぶりくらいの走行ですが、
鈴鹿はシェイクダウンでスイッチオフな感じだったので、
思い切り全開で走るというといつ振り??っていうくらいに久しぶりでした。


天気予報は前日まで怪しく、当日朝も家を出た時は大粒の雨が降っていましたが
サーキットに着く頃には雨も上がって路面もほぼドライになりました。

タイヤがもうかなり摩耗して溝も浅いので、
雨ならスロー走行かな~なんて思っていましたが、
「いい加減ちゃんと走れ」ということなのか、いいコンディションになりました。(笑)





朝早く行って屋根下ピット確保!
西浦はフリーで行くと高いけど、走行会だと設備整ってて快適です。(笑)


*******

今日はロールセンター以外はこの間の筑波とほぼ同じセッティングにしてみました。
今までスパ西浦は美浜ほどではないにせよ、どちらかというとブレーキングからの
ターンインで曲がりやすいセッティングにしていたんですが、
ロールセンターのアジャストによってコーナリング後半で曲げやすくなっているはずなので
鈴鹿よりも1段階だけ曲がる側のセッティングにしてアクセルで曲げながら立ち上がりで稼ごうという狙い。

とはいえ、フィーリングだけで気温も高いしタイヤも終了間際。
頑張って2秒台、大体3秒台くらいになるかな~というのが予測でした。


が、意外と行けた感触です!





とりあえず計測3週目、これが最初のアタックですが、
タイヤとブレーキに熱を入れながらのややマージン残しての走りで1秒台が出てました。

この時は電光掲示板を見忘れてしまいタイムが分からず、
「まぁ、大したタイムも出てないよねぇ」なんて思ってました。(笑)

しかし、久々にしっかり走るのが楽しくてタイムがどうだとか抜きで走行に集中します。
今日参加した走行会は皆上手くて本当に走りやすいですし、
コースも"舗装の継ぎ目が"とか細かいことはありますけど、
変に凸凹してるとかいうことは無くて綺麗なので走りに没頭できました。


2ラップくらい譲ったり譲られたりしながらクーリング&前後調整。

2ヘアあたりで、スパイシー走行会でいつもめちゃ綺麗にNCを走らせている
DQNR☆さんが前に見えたので、後ろに付いて見学しようと思ったら譲って頂けたので
ここらで再度アタックしよっかなーといったのが計測6周目。

この周は1コーナーでいきなり前に詰まってしまったのでダメだと思ったら
1分1秒9の表示。
最初タイム見てなかったのもあって、何かの間違いかと思いました。(爆)

1秒台出るならもう1ラップと欲張って連続アタック。
前に車がいましたが、3コーナー立ち上がりで青いインプレッサの方、S字立ち上がりで白の後期86の方が絶妙に譲って下さったのでほぼタイムロスなく走れたと思います。

結果、この時期&使い古したタイヤで1分1秒4が出ました。
予想外の好タイムに個人的には大満足。
セッティングの狙いも当たりな感じでした。

もしかしたら、これだけ奥で舵が効くなら鈴鹿と同じセッティングでも良いかもしれないな~というのが次回試そうかなというネタですかね。
美浜みたいにちっともアクセル踏めないコーナーだとやっぱり前荷重とタイヤのグリップで曲げないとダメですけど、西浦はどのコーナーもアクセル使って曲げられるんでその方が良さそうでした。


僕がいい加減なもんで、鈴鹿とFSW以外は自分の中で決まった「基本的な走行ライン」
みたいなのを持っていなくて「大体この辺でブレーキングかな」の感覚で走っているので
ラップタイムが安定しないのがここにきて惜しくなってきました。
そこをしっかり詰めていけば、冬場は1分0秒台前半くらいは狙えるんじゃないかなと
いう気がしたからです。

それで新品タイヤなんて持ちこんじゃえばマークXでも夢の分切りが!?なんて思ったり。
まぁ、妄想はタダですね。(笑)





満足したので2枠目以降はマークXに興味あるという人を助手席に乗せて走りました。
2枠目からはタイヤのピックアップも酷くてタイムも期待できなかったので
タイムに期待しない言い訳(笑)を作っての走行です。


久々に人を乗せて走ったら"ド下手"が出て、
本当にいつ以来かというレベルのド・アンダーステアを体感しました。
あんなに曲がらなかったことは多分ドライでは1年以上なかったというくらい
とんでもなく曲がらなかった。(笑)

多分タイヤのタレとかピックアップとか色々絡んだんでしょうが、
久々に運転してて「あー失敗した!悔しい!!」という気持ちを思い出して、
いい勉強になりました。(^^;)



今回自分の車の走りを冷静に感じながら走ったんですが、
本当に、尖った動きをせずにごく自然に走ってくれます。
慣性に逆らわずに走るというか、綺麗にサスが沈んで、綺麗に向きが変わり、
加速に移るとまたこれも綺麗に姿勢が戻っていく。


この挙動が乗っていてとても気持ち良くて、「良いスポーツカー」に化けたなぁとしみじみ思いました。
それでいてタイムが結構納得できるレベルに出るからもう本当に言うことなし。
ある程度練習は積んできたつもりですが、
安易に現状に納得せずに、もっと上手に乗れるようになりたいと改めて思い直しました。



というわけでとても楽しい一日でした!
一緒に走られた皆さん、主催の方々、ありがとうございました!
Posted at 2018/05/19 20:54:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | スパ西浦モーターパーク | 日記

プロフィール

「フロントブレーキローターを新調!」
何シテル?   03/15 16:43
LEXUS RC Fでサーキットを走ったり、Peugeot 308でドライブフィールに舌鼓を打ったりしています。 車の乗り味にはかなりの拘りがあります。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ショック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/26 15:04:41
自力でバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 12:32:02
バッテリー交換…実は2回目で去年の記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 07:34:06

愛車一覧

レクサス RC F DECK RC F (レクサス RC F)
チューニングコンセプトは「鋭く、優雅に走れるハイパワーFR」。 パワートレーンはノーマル ...
プジョー 308 (ハッチバック) 308GT (プジョー 308 (ハッチバック))
普通にその辺をゆっくりドライブするだけでも 心地良いドライブフィールを感じることができま ...
トヨタ マークX DECK マークX (トヨタ マークX)
"鈴鹿の超高速を気持ちよく走れるマークX" をテーマにした、サーキット仕様のマークX。 ...
ボルボ S70 ナナマル (ボルボ S70)
VOLVO S70。 2.5L NA L5エンジンを横置きで搭載するFFセダンです。 ミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation