• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mura@RCFのブログ一覧

2018年01月21日 イイね!

整備色々

今日はマークX整備デーでした。


まずは、ゴミ(タイヤカス)掃除の終わった2017年RE-71Rを外し、
ゴミだらけ(笑)の2016年RE-71Rに履き替え。

2月のスパイシー走行会までに綺麗になるかなー・・・(^^;)


そのついでに、キーキーうるさい右リヤのブレーキをバラシてパッドの面取りとグリスアップ。
結果直らず。
うーん、これは面研か・・・?
極低踏力でしか鳴かないのでパッドとロータのエッジ当たりな気がして、
パッド側のエッジは取り除いたので残るはローター側。
多分ローターの最外周が僅かに段付きになってきているので、その影響でしょうね~と予想。

パッドの背面R<ローターのRなので、
ローターの最外周部がパッドを通過するときにエッジ当たりするんでしょうね。きっと。
だとすると、そのエッジを落としてやれば鳴かなくなるはず。


しかし面研するとまたローターの慣らしが要るので、
次のサーキット走行が終わった直後までは我慢ですかね。



そしてナビ更新。
2017年版のSDカードを購入。
整備手帳にアップしましたが、たまに道なき道を走ったりしていたので、
データ最新化されてスッキリ。
フロントガラスも新車になったし、気分はほぼ新車です(爆)


それからこれも整備手帳にアップしましたが、
満を持してというかなんというか、ドラレコを付けました。
まぁ、お守りですね。
色々と拘って調べているうちに面倒くさくなって、
家族がケンウッドの奴を使っていたので自分もケンウッドにしました。(笑)


あとは、コレのことをぼんやり考えたりとか、
2/5か2/7あたりに鈴鹿へフリー走行に行こうかどうしようかとか考えて過ごしてます。
走りに行かないと、せっかく今シーズン用に買ったRE-71Rが大した仕事もしないままにシーズンを終えてしまう・・・(笑)
Posted at 2018/01/21 20:05:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | マークX | 日記
2018年01月08日 イイね!

窓だけ新車に

そういえば鈴鹿で貰った飛び石によるヒビですが、
まだ小さく、鈴鹿を走り終えて気づいたくらいではあったんですけど、
エアコン吹き出し口の真上にあって温度変化でそのうちヒビが一気に進展するだろうと心配して、
結局新品のガラスに交換しました。

年始のお年玉どころか、ガラス屋さんにお年玉をあげる形になりましたが、
もうすぐ5年になるサーキット走行によってかなり細かい傷だらけになっていた
視界がリセットされ、これはこれで気持ちが良いものです。

運転するにあたり、視界確保というのはとても大事で、
ダッシュボード上に何も置かない、ルームミラーに何も吊るさないを
自分ルールにしている自分的には、窓に小傷一つ無い状態というのは
もう、めちゃめちゃ快適です。(笑)

これで朝日や夕日の中でフロントが見づらくなるという悩みからもしばらく離れられそうです。

こういうメンテをしてしまうと今まで目をつぶっていた細かいところまで直したくなってしまいますね~
Posted at 2018/01/08 23:52:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | マークX | 日記
2018年01月07日 イイね!

第1回スパイシー走行会

昨日は美浜サーキットへ第1回スパイシー走行会に行って来ました。

雨予報のかけらもなかったのになぜか雨が・・・(^^;)

スパイシー走行会はもろまえ走行会ベースに
もっとワクワクする・もっとディープに車遊びの奥の深さを知ってもらう
を狙って新しい試みを詰め込んだ走行会。だと、僕は思ってます。

前者の企画として「タイムアタック大会」
後者の企画として「走行講座」

タイムアタック大会は雨で中止となってしまいましたが、
走行講座は受講者の皆さん全員が手応えを持ち帰られていたようです。

講座は座学と同乗のセット。
座学は同乗にテーマを与え、
同乗は座学で伝えられない生の衝撃を伝えるものです。
どちらか片方ではテクニックにならない。

例えば荷重移動だとしたら、
フロントタイヤが路面にくっついているように感じるという経験が、
イラストとともに頭に刻まれ、その状態を自分の手足で作りだすことに成功すると
テクニックとして身につき、その操作以外にも応用の足がかりができます。

手応えがその足掛かりにちゃんとなっているかどうかはネタが一つでは点でしかないので、
他の点を打って線で結んでいかないと・・・ですが、
まずは点だけでも良い反応をされていたので安心したのが本音です(^^;)


自分の走行は、昨日は1枠だけで、
助手席に同乗者を乗せて走りました。
タイヤが前回のカスがベッタリで最悪でしたけど、タイムは案外良くて47.876秒。

美浜に合わない車&合わないセッティングという棘の道とは言え、
ドラテクの引き出しが増えてくるとそれだけでも案外速くなれるものですね。
LSDをこうして、サスセッティングをこうして、、、ってやったらマークXでも46秒前半くらい出るんだろうな~なんて妄想も膨らみます。
お金の問題上有り得ないですけど、もしお金の縛りがなかったら美浜で46秒台前半が出るマークXを作ってみたいですね。新品のA052でも投入すれば今のマークXでも46秒台中盤くらい出るのかな?(笑)

カレーは今回からGT(牛タン)5656(ゴロゴロ)カレーになりました。
もろまえに通うようになってからカレーの味の違いが分かるようになりました。(笑)
Posted at 2018/01/07 22:19:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美浜サーキット | 日記
2018年01月01日 イイね!

謹賀新年2018

遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

今年の抱負はシンプルに、もっとドライビングスキルを磨くことです。

鈴鹿フルコース2分30秒台到達と、FSW2分2秒台到達という
目標を通して、スキルアップという目的に向けて、
頭を使いながら車を走らせようと思います。

サーキットでお会いする皆さん、
また一年よろしくお願いします!
Posted at 2018/01/01 19:04:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月29日 イイね!

本日は鈴鹿



半年ぶりの鈴鹿フリー走行に行って来ました~
結果から言うと、鈴鹿も目標達成できずでした(^^;)
でも、手ごたえはつかんで帰ってきました!


今日のベストは2'32.601秒。
ただしクリアラップではありません。
複数回のオーバーテイクを伴うラップタイムとしては上出来だったと思います。
(S字で譲って頂いたR32の方、
ヘアピンで譲って頂いたNAロドの方、ありがとうございましたm(_ _)m


しかし今日はなんだか流れが悪かったのか、クリアラップがなかなか作れませんでした。
ようやく獲得したころにはタイヤも疲れてきた状態で、
頑張っても2'32.606。
デジスパイスのアプリの表示もまた32秒6かよ!!ってガックリ。(笑)




ただタラレバで言えば、その周回の一周前はヘアピンまで
当日ベストを1.1秒以上更新する会心のアタックラップで、
そのまま行ければ今日のベストラップは間違いなく、
このままミスなくいければ2分31秒5前後かな!?とよぎりながら
まっちゃんを全開で走っていましたが、残念ながらここで前が詰まってしまって終了。


今日は一体何回赤旗出るの?っていうくらい赤旗だらけだったんで、
無理しちゃいけない日だなと思いながらコースインしたっていうこともあり、
残念ですけど冷静に諦めました。


32秒フラットが今の一杯一杯じゃないんだな~っていうことが確認出来て、
6か月ぶりの鈴鹿を無事に走り終えただけで今日は収穫です。
鈴鹿は無茶するとやっぱり全損まっしぐらですから、熱くなったら終わりです(^^;)


2枠目のCC-H 06もコースインしましたが、
雨がパラついてきたので怖気づいてそのままやめました。(苦笑)

また連休明けの平日にでもトライします。



しかし一つだけ、冷静に走っても無事じゃなかった箇所が・・・
フロントガラスに飛び石でヒビが入ってしまいました・・・(^^;)

フロントガラス、大分小傷がついてきていたので、
このままマークXに乗り続けるならここらで一度交換しても良いかな?とは思っていたものの、
年末のココで!?って感じで不安な状態に。
こうなったからには綺麗に直したいのである意味良いきっかけになったんですが、
流石に連休中車使えなくなっちゃうと寂しいです。
朝晩の冷え込みでヒビが広がらなければいいんですが・・・


動画は合成ソフトの機嫌が悪いので、機嫌が直ったらアップします。
直らなかったらお蔵入りで。(笑)
いやーでも、久々でも32秒台まではサクッと出せて安心しました。(^^;)
Posted at 2017/12/29 21:27:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記

プロフィール

「フロントブレーキローターを新調!」
何シテル?   03/15 16:43
LEXUS RC Fでサーキットを走ったり、Peugeot 308でドライブフィールに舌鼓を打ったりしています。 車の乗り味にはかなりの拘りがあります。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ショック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/26 15:04:41
自力でバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 12:32:02
バッテリー交換…実は2回目で去年の記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 07:34:06

愛車一覧

レクサス RC F DECK RC F (レクサス RC F)
チューニングコンセプトは「鋭く、優雅に走れるハイパワーFR」。 パワートレーンはノーマル ...
プジョー 308 (ハッチバック) 308GT (プジョー 308 (ハッチバック))
普通にその辺をゆっくりドライブするだけでも 心地良いドライブフィールを感じることができま ...
トヨタ マークX DECK マークX (トヨタ マークX)
"鈴鹿の超高速を気持ちよく走れるマークX" をテーマにした、サーキット仕様のマークX。 ...
ボルボ S70 ナナマル (ボルボ S70)
VOLVO S70。 2.5L NA L5エンジンを横置きで搭載するFFセダンです。 ミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation