• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mura@RCFのブログ一覧

2016年02月14日 イイね!

鈴鹿練習@GT6

水曜日のガレージデュヴァンIN SUZUKA2016 Rd.1 に向け、GT6で練習しました。



とりあえず天気は晴れ予報。
先週ずっと睨んでいましたが、ずっとこんな感じで降りそうで降らない感じでした。
多分よっぽどこのままでしょう。

車はいつものデチューンIS F。
GT6だとトルクそのままで馬力だけリミッターかける形なので厳密にはマークXと違いますが、
ま、参考にはなるでしょう。(笑)

スポーツハードタイヤくらいが実車のフィーリングに近いのでそれで走ってみると、
リミッター無し想定で2分30秒5、リミッター想定して180km/hでアクセル絞るように乗ると2分35秒9。
ダンパーのセッティングやLSDのセッティングが実車を再現できないことから、
これより速くなるか遅くなるか不明ですが、想定タイムは35秒~37秒くらいかなと思います。
初参加は2分45秒以下が目安のクラスに強制投入され、最高で一枠25台の走行会なので、おそらく怖い思いせず走れそうです。
念のため、GT6オンラインで混走の練習もしておきましたが。

また練習する気になって走ると普段のゲームとつもりが変わるのか、
ブレーキングの目印になるポイントを探しまくり、
各コーナーそれなりにブレーキングポイントの目安がつかめたため、
これが一番練習になりました。

=====

が、一つ何とも言えないことが。
BLITZのOBD2モニター TOUCH-B.R.A.I.N.ですが、
バージョンアップしたらATF油温が表示できなくなってしまいました。(呆

HPには

Version 1.60
2014/11/12 up date
Version 1.60 … 2014/11/12 リリース (詳しくはこちら)
           ・新型スバル車向け通信「SUBARU CAN」の搭載と対応。
           ・一部トヨタ車での「油温」の表示が可能。
           ・燃費算出プログラムの改良により、直噴エンジンに対応。
           その他、Ver.1.50以下の内容を含みます。


Version 1.50 … 2013/11/6 リリース
           ・DAMPER ZZ-R SpecDSC ハイウェイモード車速信号出力機能を搭載。
           その他、Ver.1.44以下の内容も含みます。

Version 1.44 … 2013/8/9 リリース
           ・Ver.1.40以降で発生する、特定事象での不具合を修正。

Version 1.40 … 2013/2/18 リリース (詳しくはこちら)
           ・新型スズキ車向け通信「SUZUKI CAN」の搭載と対応。
           その他、Ver.1.30以下の内容も含みます。

Version 1.30 … 2012/10/19 リリース (詳しくはこちら)
           ・レクサス/トヨタハイブリッド車 専用通信プロトコルの搭載と対応。
           ・オプションパーツ「SENSOR JUNCTION BOX」、「DATA LOGGING SOFT」の機能向上。
           その他、Ver.1.20以下の内容も含みます。

Version 1.20 … 2011/09/05 リリース
           ・オプションパーツ「SENSOR JUNCTION BOX」の接続へ対応。
           その他、Ver.1.10以下の内容も含みます。

Version 1.10 … 2011/04/22 リリース
           ・オプションパーツ「DATA LOGGING SOFT」及び「PC LINK CABLE」の接続へ対応。
           その他、Ver.1.00の内容も含みます。

Version 1.00 … 2010/11/15 発売時出荷状態



と書いてあったので、まさか項目が変わるとは思わず、
こんなアップデートってアリなの?と憤りを感じています。。。
そもそも買う前に動作確認用に一台端末をメーカーからレンタルしてまでATF油温の表示確認までしたのに。


代わりにE/G油温が取れるようになり、それは嬉しいんですがA/Tのほうが早く昇温するだろうなという感覚なのでATFの油温のほうを重視してたのに、
冬場はまだしも夏場どうしろと?

A/Tに油温センサ―つけるかなぁ・・・要らん出費だ・・・。
Posted at 2016/02/14 22:34:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月12日 イイね!

週末は練習。

多忙に飲まれるまま週末です。(苦笑)

17日の天気予報ばかり見ている一週間でしたが、
今のところ天気は晴れです。

というわけで、この週末にやることはただ一つ。

GT6で練習!!(笑)


あいにくなのか、どの道なのか、週末は悪天候みたいなので出歩くのも気が引けますしね。

ブレーキブースターのホースを取りにトヨペットへ行くくらいかな~
でも雨ならタイヤも減らないし、ある意味走りに行くチャンスか?(笑)

====



資材を買い溜め。
2個単位で買ってましたが、
だんだん買い替えられない車になって来たので1個当たりの価格({送料+品代}/個数)を下げるために4個発注しました。
1個およそ700円です。

オイルもMobil1 0W-40の4L缶を2缶ストック。鈴鹿を走ったら交換かな。
デフオイルも。
Posted at 2016/02/12 22:56:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月07日 イイね!

とりあえず付けてみる。




牽引フック、とりあえず付けてみました。






角度の微調整や意外と手間でしたが、
とりあえず無事に取り付け成功。

常時付けておこうかなと思う見た目ではないですが(苦笑)、
車載のフックよりは見栄えが良いですね。


リヤはしばらく車載の純正品で凌ぎます。

たまには節約しないとな~と思う今日この頃。
来年1月まで収支計算して、今年やりたいことを全部突っ込んだら意外とカツカツでした。(汗)
Posted at 2016/02/07 19:38:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月06日 イイね!

鈴鹿ツイン考察

先週の鈴鹿ツインの振り返り。

データロガーで自己ベストと平手プロのベストを重ねてみました。







動画を見て何となくそんな気はしていましたが、、、

1コーナー飛び込み。ここは走っていて一度もヒヤリともしなかったんですが、
その感覚通りまだマージンがあった模様。

それから最も差がついたのがSct.3の左コーナー・50R。
速度を落とし過ぎていて結構損していたようです。
思い返すと、走っていてもここもそんなに攻めてる感じがなかったな~と。

ボトムは明らかに自分のほうが遅いのに、Zコーナーへの飛び込み速度はあんまり変わらないっていうことは、
左コーナー立ち上がりは結構頑張っていたということですね。
ここは立ち上がりかなり手前からアクセル全開でした。

ただ、Zコーナーのクリア速度がまた大きく違う。
ボトムが7~8キロ違います。(苦笑)

ホームストレートの速度差はアタックラインかそうでないかの差でしょうね。


今度走る時は各コーナー何キロで走っているのかをもっと気にして走ろうと思いました。


=======

2/17の鈴鹿に備えて、牽引フックを買いました。



純正のフックなら2000円くらいで買えることも知っていましたが、
お守りにお賽銭を惜しむとエライことになるので・・・(爆)



ちなみに今日は作手にでもふらっと行こうかと思っていましたが、
疲れがたまっている感じがしたので一日中寝て過ごしました。
たまには休むだけの休日も良いですね。

休んだら返って疲れを実感しましたが。(笑)
Posted at 2016/02/06 21:35:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鈴鹿ツインサーキット | 日記
2016年02月01日 イイね!

鈴鹿ツイン動画

昨日の平チェカサーキットフェスタのベストラップ車載動画です。




やっぱり、高速コーナー高速コーナーうるさい(?)だけあって、高速コーナーの安心感は動画で見ても絶大です。
縁石踏んでも全く乱れず、まだ余裕があります。

ただ、Zコーナー終わっての左コーナー立ち上がりでシフトミス。。
勿体ないな〜(苦笑)

車高微調整していたら7秒台出ていたかもしれませんが、
そういうのはフロントのサイズアップしてからのお楽しみで。

平手晃平プロの車載はアップせずお宝にしておきます。(笑)
Posted at 2016/02/01 23:06:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鈴鹿ツインサーキット | 日記

プロフィール

「フロントブレーキローターを新調!」
何シテル?   03/15 16:43
LEXUS RC Fでサーキットを走ったり、Peugeot 308でドライブフィールに舌鼓を打ったりしています。 車の乗り味にはかなりの拘りがあります。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ショック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/26 15:04:41
自力でバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 12:32:02
バッテリー交換…実は2回目で去年の記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 07:34:06

愛車一覧

レクサス RC F DECK RC F (レクサス RC F)
チューニングコンセプトは「鋭く、優雅に走れるハイパワーFR」。 パワートレーンはノーマル ...
プジョー 308 (ハッチバック) 308GT (プジョー 308 (ハッチバック))
普通にその辺をゆっくりドライブするだけでも 心地良いドライブフィールを感じることができま ...
トヨタ マークX DECK マークX (トヨタ マークX)
"鈴鹿の超高速を気持ちよく走れるマークX" をテーマにした、サーキット仕様のマークX。 ...
ボルボ S70 ナナマル (ボルボ S70)
VOLVO S70。 2.5L NA L5エンジンを横置きで搭載するFFセダンです。 ミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation