• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MzStyleのブログ一覧

2013年03月21日 イイね!

夏タイヤ

夏タイヤ暖かくなりましたね。
所要で雪の無いエリアを長距離移動する事になったので、一旦スタッドレスから夏タイヤに戻しました。

友人の工場のリフトを借りてのDIY作業です。

夏タイヤを転がしているとトレッドにヒビが見えたような気がしましたが、見なかったことにしてみました。
交換したらステアリングが重く感じます。

交換後に750km程の移動があったのですが、最初は非常に硬く感じたタイヤが100kmの走行で次第に柔らかくなり、ピレリ特有の粘着性が高いグリップが戻ってきました。
路肩の小石がタイヤに付いてタイヤハウス内に当たる音を久しぶりに聞きました。

今回は高速の移動がメインだったのですが、そこで気が付いた事があります。

以前からずっと気になっていた三番目の赤い線の辺りでの振動が小さくなっているような気がします。
タイヤは新車装着のピレリP-ZEROネロで変更はありません。
スタッドレスは2インチダウンの16インチなので、振動が少ないのは当然なのですが、以前から振動が出ていたタイヤで気にならないのは不思議です。

それまでにやった事と言えば、足回りでボルト締めしてある部分やステアリングラックの支持部分やステアリング支持部分に入れられるだけ振動吸収ワッシャーを入れた事や右側にしかなかった支持棒を左にも入れた事位です。

振動吸収ワッシャーが効いた様な気がします。
この程度の振動で収まってくれるのであれば良いのですが…。
結局何が原因だったのか良く分かりません。
もう少し様子を見てみます。
Posted at 2013/03/21 22:39:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月12日 イイね!

春近し

春近し先日、長野県白馬にある白馬五竜に出掛けてきました。


豊科ICがいつの間にか安曇野ICに改名されていました。


スキー場に到着した時の気温は15℃。
嫌な予感は当たり、激しい雨に加えて雷が落ちてリフトがしばらく停止しました。
もう春が近いですね。


雨は止みませんでしたが、折角来たので滑りました。
その内雪になり吹雪状態に。
それでも時折休憩しつつも滑りました。


すると晴れてきたので最後に山頂方面へ行ってみました。


素晴らしい白馬の山々を見ることが出来ました。


春になると見られると言う武田菱が五竜岳に見られました。


帰りのコースは雨で溶けてから冷えて固まった雪で酷い状態でした。
朝は15℃でしたが、車に戻る頃には-1℃に落ちていました。

この行き帰りに高速を使用しましたが、先日装着した風切音低減フィンセットの効果は十分感じられました。
次は風切り音低減モールボンネット用というのを試してみたいですね。
こちらは風切り音と言うよりもフロントガラスに付着する虫を防止したいと言うのが目的ですが…。
Posted at 2013/03/12 23:31:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

MzStyleです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー 308 GTiインテグラル・ビンテージ・レザー仕様です。
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
1200ccDOHCエンジンでスバル製CVTを搭載した壊れないFIATです。
日産 パルサー 日産 パルサー
免許取得後最初に購入した車でした。
日産 エクサ 日産 エクサ
一目ぼれして無理をして購入した車でした。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation