• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

調布市のKAZの"エクシーガtS (年改区分:Eタイプ)" [スバル エクシーガ]

パーツレビュー

2022年10月10日

DIXCEL DIXCEL・ハイカーボンFPローター+Ks-SPEED 3Dラウンドスリット(ブレンボ対応・リヤ用)  

評価:
5
DIXCEL DIXCEL・ハイカーボンFPローター+Ks-SPEED 3Dラウンドスリット(ブレンボ対応・リヤ用)
・2019年07月17日: 落札
・2019年07月31日: 発送
・2019年08月01日: 到着
・2022年07月25日: DIY装着

■概要
スバル・ブレンボキャリパー用のリヤローターです。DIXCELのFPローター(部番:365 7040、スリット無し)をベースに、Ks-SPEED(会社名はスラッシュ)にて3Dスリットを追加工したものになります(部番:FCR-3D-7040)。

■特徴
DIXCELのFPローター(スリット無し)の材質は、従来のFC材に対してカーボン含有量を20%増量したハイカーボン材です。同社には、スリットあり(6本またはオプションで12本)のFSローターもラインナップされていますが、スリットの軌跡は直線的で外周貫通タイプです。

それに対して、本品は名称の通りスリットが弧を描く3D形状かつ外周寸止めタイプとなっていることが特徴で、本数も片側8本です。ローター寸法は外径φ316mm、t=20mm、PCD=100mmです。

■インプレッション
新品のブレーキパッド(ENDLESSのスーパーストリートS-sports)とセットで交換しましたが、ローター摺動面のパッドとの当たりは均一で、ブレーキング後の発熱もそれなりにあるので、しっかりと仕事をしている(制動力が熱に変換、の意味)印象です。

純正ローター比で価格が割安なため、コストパフォーマンスに優れると感じます。なお個人的な主義により、スリットは摩擦係数μ重視の逆回転方向ではなく、ダスト排出性考慮の順方向にセットしています。

なお、落札日と実際の装着日に結構なタイムラグがある理由は「消耗品なので、いざというときのために先行手配(転ばぬ先の杖)」「いよいよ摩耗限界に達したと判断した時点で交換(エコと安全性のバランスポイント)」のためです。

<関連ブログ>
[エクシーガtS] DIXCELスリットローター&ENDLESSパッドのDIY装着 → https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/blog/46331514/
  • ベースはDIXCELのハイカーボン、追加工はKs SPEEDによる3Dスリット(片側8本仕様)。
  • スリットは直線状ではなく、弧を描くように加工されている。その終端は外周に貫通せず寸止めとなっている。
  • 画像はエクシーガの右後輪の作業風景。tSグレードはブレンボキャリパーが標準装着。PCDは100mm。
  • 取り外したスバル純正ローターとの比較。新品ローターのパッド摺動面が茶色の理由は、熱処理済みのため。
  • 3Dスリットの拡大図。スリットの両端(加工の始点と終点)は、深さが浅くなっていることが分かります。
  • スバル純正ローター(ラインオフ品)との比較。ベンチレーテッド部の立柱構造(位置、本数、太さ)は同等。
  • 右後輪のブレーキローターを本品に交換した様子。スリットの向きは、あえて正回転でセットしている。
  • こちらは左後輪。左右ともリヤローター外径φ316mm、厚さ20mm。ハットの内部はパーキンブレーキ。
  • 純正STIホイール装着後の様子。スポークの奥でスリットが視認可能。制動性は十分に優れている印象。
購入価格41,472 円
入手ルートネットオークション(Yahoo!オークション) ※落札価格39852円に送料1620円を加算して、合計41472円(左右ローターのセット価格)。
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

DIXCEL / ビッグディスクローターキット

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:4件

DIXCEL / PD type/プレーンディスクローター (改・加工)

平均評価 :  ★★★★4.45
レビュー:649件

DIXCEL / HS type/ヒーティッドスリットディスクローター

平均評価 :  ★★★★4.39
レビュー:670件

DIXCEL / SD type/ スリットディスクローター

平均評価 :  ★★★★4.40
レビュー:4804件

DIXCEL / FP type

平均評価 :  ★★★★4.42
レビュー:382件

DIXCEL / KD type

平均評価 :  ★★★★4.53
レビュー:73件

関連レビューピックアップ

ENDLESS BASIC SLIT

評価: ★★★★★

AUTO PRODUCE A3 オリジナルローター(DIXCELベースオリジナ ...

評価: ★★★★★

BLITZ SUS POWER AIR FILTER LM

評価: ★★★★★

ASTRO PRODUCTS ハンディツールトート

評価: ★★★★★

ELECOM 指紋防止フィルム 7V型ワイド用

評価: ★★★★★

Atlas Battery NF90D23L

評価: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「企みトライ中。うまくいったら整備手帳にて。」
何シテル?   06/07 13:58
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 LEVORG ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation