• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

調布市のKAZの"エクシーガtS (年改区分:Eタイプ)" [スバル エクシーガ]

整備手帳

作業日:2022年10月28日

[ドアミラー・オートシステム] 電動格納不良になったドアミラーを中古良品に交換・前編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
エクシーガ(年改区分:Eタイプ)の左側ドアミラーが、電動格納不良となりました。

純正オプションの「ドアミラー・オートシステム」(キーレスドアロックで自動格納し、エンジン始動で自動展開する連動システム)が正常に作動しない場合があったことがキッカケです。

その後しばらく様子見していましたが、ドアミラー単体での電動格納スイッチを操作しても、ついに完全に作動しなくなったことから、ドアミラー本体を中古良品に交換することに決めました。
2
手前がヤフオク!で落札した訳あり品。

画像の通り、本体上側のカバーは色違いで下側のカバーは欠品、さらにウィンカー部分にキズがある物件でした。

が、上下のカバーもウィンカーレンズも現車から移植すれば良いので問題なし。競う相手も無しに開始価格で落札しました。
3
落札品を分解していきます。

本体下側のカバーが欠品ということは、いわゆる福耳(フォレスター用のサブミラー)が付いていたものを、出品者が取り外して別件で出品でもした「残り」なのだろうか…?
4
落札品を分解したところ。
ちなみにこれは「YAM:2.5i-EyeSight、初年度登録:2013年4月」の車両から外したドアミラーとのこと。

なお、手元のパーツリストによると、左側のドアミラー本体:部番91036YC270(上下カバーとウィンカーを除く)の価格は、2020年4月時点で28900円。
新品は高くて買えません…。
5
車両の左ドアミラーから、上側のカバーと下側のサブミラーを外します。取り外しの仕方などについては、既存の整備手帳(※)をご覧ください。

(※)ご参考: 整備手帳
■[レガシィ特別仕様] サテンメッキ・ドアミラーカバーの流用(4.作業詳細LH)
https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/1195387/2216469/note.aspx
■[SJフォレスター純正] サイド・アンダーミラーの移植(2.分解作業 詳細)
https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/1195387/2195179/note.aspx
6
移植元(現車パーツ)と移植先(落札パーツ)の集合図。

ここまでの作業には特別な工具は要らず、プラスとマイナスのドライバー(と、キズ付き防止用の布など)があれば可能です。
7
ドアミラー本体の比較。
奥は自車のYA5E(2012年式・2000ターボtS)で、手前は落札品のYAM(2013年式・2.5i-EyeSight)です。

この整備手帳の「後編」で詳細を後述しますが、ドアミラー本体(筐体内部の形状)には微妙な違いがあります → 後に干渉部分を削ることに…(苦笑)。
8
ここから先は室内側の作業になります。

ドアミラー根元のガセットを取り外しします。画像は純正オプションの「ツイーターあり品(メッシュグリル付き)」です。

ガセットはハメ込まれているだけですので、手前に引くと外れます。
9
こんな感じ。

画像では、嵌合部の「樹脂の爪」先端に付いている金属クリップの脱落を防ぐため、養生テープを巻いています。
10
次にドア内張を外します。
前席ドアの内張の構造や内部形状などについては、あくまで「参考」程度になりますが、既報のブログ(※)をご覧ください。

(※)ご参考: ブログ
■[エクシーガtS] その5・前席ドアへの装着作業(日産ドリンクホルダーの流用)
https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/blog/44430698/

落札したドアミラーのDIY交換作業については、「後編」に続きます。→ https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/1195387/7132224/note.aspx

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 中古良品に交換 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ラジエーターキャップ除電加工

難易度:

リヤ・フロント スタビブッシュ交換 152546km

難易度:

無名スタートボタン

難易度:

シフトパネル交換

難易度:

エンジンオイル交換 LES PLEIADES ZERO 0W-30

難易度:

室内にLEDテープ貼り付けました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CBR250FOURフォア [CBR250Four] ヒューズボックスの黒色塗装(白ボケした無塗装樹脂をリフレッシュ) https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/8334385/note.aspx
何シテル?   08/16 00:00
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation