• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

調布市のKAZの"CBR250Four SE" [ホンダ CBR250 FOUR (フォア)]

整備手帳

作業日:2015年3月22日

[CBR250Four] DIYでデントリペア・燃料タンクの凹みを解消する(ツールも自作)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
過去に実施したDIY作業を備忘録としてアップします(ブログには上げていましたが、整備手帳には未登録だったため、改めて編集して載せます)。

# この記事のアップ:2020年10月21日

MC14型CBR250Fourの燃料タンク(新古品)を苦心して手に入れました。青色(キャンディアリューシャンブルーメタリック)は台数限定販売の特別仕様車向けですので、入手は非常に困難です。

しかし、入手した時点で大きな凹みがありました。詳細については、ブログその2:現品確認 → https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/blog/35431966/ をご覧ください。
2
燃料タンクの現品を持参して、プロのデントリペアショップに出向いたのですが、簡単に言うと作業を受付してもらえませんでした。

車両のドアなどとは異なり、バイクの、しかも燃料タンクは実績が無く「困難だから」…という理由でした(※詳細については、こちら:ブログその3・業者対応困難 → https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/blog/35448003/ )。

ならば、DIYで直すしかありません。そこで、手持ちのスネークカメラ(→ https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/1516859/9815032/parts.aspx )を活用します。
3
燃料タンクの凹みを、タンク内部から観察しているところ。
タンク外側の凹みは、内側では凸になります。表面がなめらかな曲面ではなく不連続な凸状の部分を探し当てます。

その当該部位とタンク開口部(給油キャップ)との位置関係(到達距離や角度)を記録しておきます。ツールも自作する必要があるためです(詳細は、ブログその4:スネークカメラ → https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/blog/35457992/ )。
4
素人ですので、なるべく「弘法も筆を選ぶ」ようにします。…とは言っても、デントリペア用の専用ツールが一般向けに市販されていることもないですから、安価に流用出来そうなツールを探します。

さんざん探し回った結果、ホームセンターで画像のようなものを入手。一つ前の作業工程で記録しておいた距離や角度に見合うように、ツールを改修(ここでは曲げ加工)します。

詳細については、ブログその5:工具を自作 → https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/blog/35468829/ をご覧ください。
5
部品代545円(税込み、当時)でDIYデントリペア用の簡易ツールが完成。

※無い物は、他から流用するか自作するしかありません。
6
仕立てた自作ツールをそのまま使ったのでは、先端で燃料タンクの内側をキズ付けてしまいますので、適度なゴムキャップを被(かぶ)せます。

ただ、あまり弾力のあるキャップを取り付けしてしまうと、ツールに力を込めた際に印加荷重が逃げてしまうので、そのへんはバランスを考慮します。
7
自作したデントリペアツールに沿って、スネークカメラを這わせます。スネークカメラの先端には、LEDライトが内蔵されています。

そしてタンク内側の凸(外側は凹)の裾野から頂点に向かって、外周から内周方向に、次第にツールに力を込めて「外板を押し出し」します。

※過度に押し出すと、今度は逆にタンク外側が凸となってしまうので要注意。
8
こうしてDIYデントリペアにチャレンジした成果が、左の画像です。

あまり欲張り過ぎると失敗の元になると考えて、「目立たない程度までに補修する」という目標だったのですが、案外、うまくいったように思っています(所要時間的にも、費用的にも、視覚的にも)。

詳細については、ブログその6・DIYの出来映え(→ https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/blog/35485876/ )をご覧ください。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

[CBR250Four] ステップホルダー&バーのリフレッシュ(5)プラサフ→ ...

難易度:

[CBR250Four] DIYデントリペア・燃料タンクの凹みをハンドツールで ...

難易度:

[CBR250Four] ステップホルダー&バーのリフレッシュ(4)RHステッ ...

難易度:

[CBR250Four] 左右サイドグリップのリフレッシュ(サビ落とし→防錆→ ...

難易度:

[CBR250Four] ステップホルダー&バーのリフレッシュ(2)アクシデン ...

難易度:

[CBR250Four] ステップホルダー&バーのリフレッシュ(3)塗装の重ね ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CBR250FOURフォア [CBR250Four] ヒューズボックスの黒色塗装(白ボケした無塗装樹脂をリフレッシュ) https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/8334385/note.aspx
何シテル?   08/16 00:00
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation