• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

調布市のKAZの"CBR250Four SE" [ホンダ CBR250 FOUR (フォア)]

整備手帳

作業日:2018年9月30日

[CBR250Four] 経年32年のマフラーをリフレッシュ(2.ひたすら外観のサビ落とし)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
その1:「分解&排気カーボンの除去(https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/6096199/note.aspx)」からの続きです。

# この記事のアップ:2020年11月20日
(ブログには上げていましたが、整備手帳には未登録だったため、改めて編集して載せます。)

経年32年となったCBRについて、車両全体のリフレッシュを決意。第一弾としてマフラーから着手しましたが、最初は各ポートの内壁面に堆積したカーボンの除去から始めました。
2
いよいよ主目的である「サビ落とし」に移ります。画像はリフレッシュ前のエキマニの状態。

MC14型CBR250Fourの排気管はステンレス製ではないため(スペシャルエディッションは、サイレンサー部分のみアルミ風のサチライトカバードマフラーを採用)、サビは一気に進行してしまいます。
3
シリンダヘッドの排気ポート直下に位置するエキパイのフランジ部分から、作業開始しました。

ガンコなサビは、ペーパーの番手を#80~#120くらいとし、他は#400~#800くらいを使用しました。
4
まずは4つのブランチのうち、1気筒分を集中的にサビ落としします。

このへんの詳細については、既報のブログをご覧ください。→ https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/blog/42170071/
5
同様に、2つ目のブランチ(#気筒)全体について、パイプ表面のサビを丹念に落としていきます。

画像は、その作業を実施中の様子です。
6
ようやく3つ目のブランチのサビ取りに移行します。

サビ落とし作業は、やればやるほど、いくらでも時間をかけて実施できそうですが、あまりこだわり過ぎるとキリがない(いつまで経っても終わらない)ため、その後に予定している塗装工程に対して適切な状態になった…と判断できれば、次の未施工ブランチへと進みます(切り上げて次のブランチへと移ります)。
7
エキマニ部分で4気筒分のサビを落とすことができた…と思っても、それで終わりではありません。

「集合部(4 into 1)~サイレンサー」間のセンター部分も、しっかりとサビ落としする必要があります。特に溶接ビードには気を遣うことになります。
8
溶接のビード部分の例。盛り上がっているぶんだけ、サビを除去しようとしても、次から次へと現れてきます。

しかもビードの表面性状は均一な形状ではなく、凹凸や部分的な小孔もあるため、なかなかはかどりません。

その3(リョービの電動ツールを使ったサビ落としと、スプレー塗装編) に続く。→ https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/6098079/note.aspx

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

[CBR250Four] セラミッククロスとマフラーパテで排気管の穴あきを埋め ...

難易度:

[CBR250Four] マフラーの外観リフレッシュ・その2/3(サビ取りジェ ...

難易度:

[CBR250Four] マフラーカバーをコンパウンドで磨いてみる(CBR25 ...

難易度:

[CBR250Four] マフラーの外観リフレッシュ・その1/3(ブラシ掛けで ...

難易度:

[CBR250Four] マフラーのパテ埋め後に熱入れ→排気管の表面温度を計測

難易度:

[CBR250Four] マフラーの外観リフレッシュ・その3/3(耐熱塗装の重 ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CBR250FOURフォア [CBR250Four] テールカウルのリフレッシュその1・ステッカー&ストライプ剥がし ... https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/8338466/note.aspx
何シテル?   08/19 00:00
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation