• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

調布市のKAZの"CBR250Four SE" [ホンダ CBR250 FOUR (フォア)]

整備手帳

作業日:2019年12月1日

[CBR250Four] 内視鏡で燃焼室内を観察(ピストン冠面のカーボン堆積状況を確認)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
過去に実施したDIY作業を備忘録としてアップします。
# この記事のアップ:2020年12月05日

2019年10月~12月の3ヶ月間は、CBRに乗る機会が全然ありませんでした。毎日乗っていると調子が良いのですが、乗らなくなった途端に調子が悪くなります。具体的にはエンジンの掛かりが非常に悪くなりました。

そこでまず、現状を把握するため燃焼室の状態を手持ちの内視鏡(スネークカメラ)で観察することにしました。
2
手持ちのスネークカメラはホームセンターで購入した廉価品で、レンズの先端にはLEDライトが内蔵されていますが、首振りはしないタイプです。→ https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/1516859/9815032/parts.aspx

今回はトライを兼ねて、まず最初に燃焼室内のカーボン堆積状況を把握しておくことにします(始動性改善を狙っていきなり点火プラグ交換などの処置…をする前の「事実確認の一環」として)。
3
各気筒のプラグコード、点火プラグを取り外しします。内視鏡(スネークカメラ)のヘッドは、点火プラグホールを経由して燃焼室内を撮影します。

このへんの詳細については、既報のブログをご覧ください。→ https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/blog/43531153/
4
プラグホール(#1気筒)から燃焼室内を覗いたところ。

今回、残念ながらスネークカメラのヘッド外径(φ)はプラグホール内径(φ)よりも微妙に径が太かったため、燃焼室内にダイレクトに挿入することができませんでした。

よって、シリンダ内壁面(ライナー)やピストンランド(クレビスボリューム近傍)の観察は物理的にできませんでしたが、ピストン冠面中央部は観察することができました。画像はその例です。
5
同様にして、スネークカメラのヘッドを挿入するプラグホールの位置を、順次 変えていきます。

ピストン冠面のカーボン堆積状況を確認しながら、画像に記録していきます。直4エンジンですので、最終的に#1~#4まで各気筒のピストン冠面の状況を記録します。
6
ピストン冠面、センター付近(#2)の様子。

ピストンの表面形状(の凹凸)に沿って、カーボン層が堆積している様子が伺えます。ただし、凹凸が分からなくなるほど大量の堆積量には至っていないであろうことも、推定されます。
7
各気筒間で、カーボン堆積状況に明確な差がない(特定の気筒だけカーボン堆積が顕著である…などの気筒間バラツキが無い)ことを、順次確認&画像記録していきます。
8
こちらは#4のピストン冠面の状態。
MC14型CBR250Fourの圧縮比は11.0。ピストン冠面のバルブリセスは、恐らく加工ではなく鋳型(鋳造)で形成されていると思われます。

その凹凸が目視確認できることから、カーボン堆積の厚みは大したことは無さそうですが、画像からはあまり好ましいとは言えません。
そのため、機会を見計らってカーボン除去剤(ワコーズ・フューエル1の類)の投入を決意した次第です。スネークカメラがあれば、定期的に観察することでその清浄効果も可視化できます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

[CBR250Four] 左ピリオンステップの組み立て(新品を揃えてAssy化 ...

難易度:

[CBR250Four] ヒューズボックスの黒色塗装(白ボケした無塗装樹脂をリ ...

難易度:

[CBR250Four]失火発生で3気筒(←4気筒)になる(その4・プラグのデ ...

難易度:

[CBR250Four] 右ピリオンステップの再生・取付(サビ取り→防錆→As ...

難易度:

[CBR250Four] 失火発生で3気筒(←4気筒)になる(その1・点火プラ ...

難易度:

[CBR250Four] 左右サイドグリップのリフレッシュ(サビ落とし→防錆→ ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年12月5日 14:49
了解です。
コメントへの返答
2020年12月5日 15:14
こんにちは。中長期に渡る経緯観察になるかと思いますが、あまり改善兆候が見られなければ即効性のある他の溶剤も検討する予定です。

プロフィール

「[整備] #CBR250FOURフォア [CBR250Four] ヒューズボックスの黒色塗装(白ボケした無塗装樹脂をリフレッシュ) https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/8334385/note.aspx
何シテル?   08/16 00:00
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation