• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

調布市のKAZの"CBR250Four SE" [ホンダ CBR250 FOUR (フォア)]

整備手帳

作業日:2019年12月21日

[CBR250Four] #3気筒失火の原因調査(点火コイルやプラグコードを交換して点検)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
過去に実施したDIY作業を履歴として残すため、整備手帳にアップします。
# この記事のアップ:2020年12月10日

2019年の12月、4気筒あるうちの#3番気筒が失火するようになりました。以下、原因究明に向けての確認状況について記します。
2
まず「失火している状況」を数値で確認することにより、その状態把握を確実なものとします。

画像は放射温度計を用いて、エキマニ(エキゾーストパイプ)の表面温度を数値化しているところ。

冬場の夜間のアイドリング状態にてエキマニ表面温度は約100℃でしたが、失火している気筒のエキパイ部は50℃近辺で、明らかな差があることを確認しました。
3
失火の原因究明に向けた第一歩として、「点火プラグのスパーク具合」を確認します。

このへんの状況については、既報のブログを確認ください。→ https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/blog/43587082/
4
結論から書きますと、4気筒の中でも点火プラグの着火が「強いもの」と「そうではないもの」があり、結果として差が生じていることを確認しました。

その差が、何に由来しているのかを追求することになります。
5
次に、点火コイル(とプラグコード)について異常有無を確認します。

MC14型CBR250Four の点火コイルは、燃料タンクの下にあります。

#3コイルに異常が無いかどうかは、既存の気筒間でコイルを入れ替えした際に、「失火がコイル(またはプラグコード)について回るか? あるいは「いつも同じ気筒で失火が発生するか?」を確認することで、切り分けができます。
6
点火コイルやその周辺部品について、「コネクターや接続端子に摩耗やクラック(亀裂による分断)などの異常はないか?」を確認します。
7
MC14型CBR250Four の点火コイルは、いわゆるMP08型。「#1と#4」が、「#2と#3」がそれぞれ一体になった構造をしています。

これらの端子(や配線コード)を気筒間で入れ変えて、症状に変化があるか無いかを試します。
8
その後も既存の諸々のパーツを交換して「失火の症状がついてまわるか」を確認していきましたが、結局、#3失火状態(#3プラグの弱いスパーク状態)には変化がありませんでした。

この時点では、残念ながら失火の直接的な原因をつかむことができませんでした。消去法により、この先はキャブレター本体も調整をする必要があると考えました(※その前に、エアクリーナーの新品化を実施しておきます → https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/6128146/note.aspx )。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

[CBR250Four]失火発生で3気筒(←4気筒)になる(その4・プラグのデ ...

難易度:

[CBR250Four] 3回目・リヤブレーキスプリングの折損(前編・わずか1 ...

難易度:

[CBR250Four] 失火発生で3気筒(←4気筒)になる(その2・プラグ入 ...

難易度:

[CBR250Four]失火発生で3気筒(←4気筒)になる(その4・プラグのデ ...

難易度:

[CBR250Four] ステップホルダー&バーのリフレッシュ(2)アクシデン ...

難易度:

[CBR250Four] ステップホルダー&バーのリフレッシュ(1)LH取り外 ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CBR250FOURフォア [CBR250Four] ステップホルダー&バーのリフレッシュ(3)塗装の重ね塗り→クリ ... https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/8324435/note.aspx
何シテル?   08/09 00:00
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation