• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

調布市のKAZの"CBR250Four SE" [ホンダ CBR250 FOUR (フォア)]

整備手帳

作業日:2022年5月14日

麓技研 エコオイルチェンジャーJET(ワンタッチドレンボルト)のO-リング寸法計測

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
麓技研のエコオイルチェンジャーJET(ワンタッチON-OFF切り替えバルブ付きドレンボルト、型番:F106SX)を CBR250Four に装着する前に、O-リングの寸法を測っておくことにします。

O-リングも消耗品と考え、イザというときのために、あらかじめサイズを把握しておこう…という意図からです。

◎エコオイルチェンジャーJETのパーツレビューはこちら → https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/10959308/parts.aspx
2
エコオイルチェンジャーJETには2つのO-リングが標準装着されています(アルミや銅のガスケットリングは付属していません)。

まずは、車両のオイルパンと接合する側(ノーマルの場合のドレンボルト&ドレンガスケットが接する側)のO-リングの寸法を簡易計測します。
3
O-リングは弾力を有するゴムですので、正確な寸法計測は難しいのですが、今回は「置換する際の標準品のサイズが分かれば良い」ので、おおよその目安が分かれば良しとします。

画像は、デジタルノギスを用いて外径(n=1回目)を計測しているところです。
4
こちらはO-リングの断面寸法(太さ)を簡易計測しているところ。

表示された寸法は微妙な数値ですが、構わずにそのまま計測を続けます。
5
こちらは内径を計測しているところ。

力の入れ加減で数値が変動しますので、変形無しのゼロタッチ状態を狙って複数回、計測してみます。
6
こちらは、O-リングが装着される溝(=相手側)の寸法を計測しているところ。

溝についても、外径・内径・深さの3サイズを参考値として計測します。
7
バンジョーのユニオンボルトに装着されるO-リング。

前述のO-リングは圧縮による面シールであるのに対し、こちらのO-リングは軸シール構造を採る(ボルトが相手部品に対して回転摺動して締まっていく)点が異なります。
8
同様に、相手部品(ここではバンジョーの内径)も採寸します。
9
得られた寸法データのまとめ(オイルパン側)。

計測誤差もあることを含み置けば、O-リングは(多少の圧縮が可能で)規格品が流通していますので、「外径φ20mm×内径φ16mm×太さφ2mm」が代用可能だと考えます。
10
得られた寸法データのまとめ(ユニオンボルト&バンジョー側)。結果として、こちらも同様に「外径φ20mm×内径φ16mm×太さφ2mm」が代用可能でしょう。

思えば(部品メーカーサイドとしても)異なる寸法のO-リングを製品に供試するよりも、なるべく同じ寸法のO-リングで共用化を図る方がコストも管理費も有利になるでしょうから、計測結果は妥当だと考えます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

[CBR250Four] 気温上昇に伴う IDL回転速度[rpm] の調整と再 ...

難易度:

[CBR250Four] 左ピリオンステップの組み立て(新品を揃えてAssy化 ...

難易度:

[CBR250Four] 右ピリオンステップの再生・取付(サビ取り→防錆→As ...

難易度:

[CBR250Four] ヒューズボックスの黒色塗装(白ボケした無塗装樹脂をリ ...

難易度:

[CBR250Four] リフレッシュ済みステップホルダー・サイドグリップ・グ ...

難易度:

[CBR250Four] ステップホルダー&バーのリフレッシュ(5)プラサフ→ ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CBR250FOURフォア [CBR250Four] ヒューズボックスの黒色塗装(白ボケした無塗装樹脂をリフレッシュ) https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/8334385/note.aspx
何シテル?   08/16 00:00
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation