• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月17日

岸和田だんじり祭り2012

岸和田だんじり祭り2012 こんにちは。

昨日、一昨日は岸和田の浜手のだんじり祭りでした。1日目は夕方に雷と豪雨で雨水が溢れかえり、結局夜の曳航は中止。それ以外は晴れ上がって暑い祭りとなりました。

朝ドラ「カーネーション」の効果もあってか、例年にも増して多い観光客。だんじりを少しでも近くで見ようとして安全ロープから膨れ上がります。



しかし一歩間違えばだんじりが突っ込んだり横転して大事故になりかねないため、曳航関係者や警察関係者が血相を変えて怒鳴り静止しようと必死です。なんせだんじり1台あたり4トンもありますからね。ぶつかったり下敷きになれば命の保証はありません。辺りは異様な雰囲気に包まれていました。





勝手知ったる地元の人間はメインストリートをはずれ、裏道をトコトコと歩いてやりまわしスポットへ移動。






的屋もかきいれ時。しかし屋台によって客がいなかったり行列ができていたりとかなり差があります。天候にも左右されるので難しい商売です。





普通のベビーカステラと違ってだんじりの形のものも売られていました。





カキ氷はどこでもよく売れていました。忙しそうです。




ワンちゃんも暑さでバテ気味。ミネラルウォーターを美味しそうに飲んでいました。





お父さんが子どもを肩車。子どももお父さんも嬉しそうでしたよ。




だんじりの綱は、綱元・綱中・綱先に大別されます。だんじりの付け根を引っ張る綱元はやりまわしの時に勢いよくだんじりを引っ張る精鋭部隊。一番危険な場所です。綱中は子どもや女子が多いです。綱先は綱をたるませないようにいつでも全力。青年団の中で主に中高生が交代でひっぱります。意識もうろう状態です。






前には曳航責任者や町会長が乗ります。真ん中の人の足元には緊急ブレーキがついています。






だんじり囃子は笛2人、鐘、小太鼓、大太鼓からなります。走り方や場面によって吹き方、叩き方が変わります。町によっても違いがあります。




大屋根に乗る大工方はだんじりの花形。踊るだけでなく、進行方向を見極めて指示を出す役目があります。凛々しいですね。

今年は幸いなことに痛ましい事故はなかったようです。この日は岸和田の浜手だけが祭りです。あと岸和田の山手と泉州地域、あるいは近畿地方の秋祭りの多くが10月に開催されます。





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/09/17 15:27:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

新緑の信州は最高でした
物欲大王さん

GW2025
*yuki*さん

酸辣湯麺〜😋👍
一時停止100%さん

今日のiroiroあるある508 ...
カピまこさん

うわ!近所で火事です…
☆じゅん♪さん

この記事へのコメント

2012年9月17日 18:53
はじめまして、姉夫婦が岸和田に住んでますが一度もだんじり見たことがないです。
いろいろなしきたりがあるのですね、ちょっと勉強になりました。
大工方ばかりに注目がいきますがみんなの力ですね!
コメントへの返答
2012年9月18日 9:39
こんにちは♪
コメントありがとうございます。
町によっては細くて強い綱に変えて、障害者や子ども達も握りやすいようにしたりと、時代とともに工夫が重ねられていきます。

歴史や文化的な奥深さも、祭りをつくる人たちの活き活きとした息づかいも、知れば知るほど魅力的です。
2012年9月17日 20:44
こんばんは('∀'●)


先日に私の住む町会でも 幼児と小学生までの山車を引く お祭りを毎年 実行委員会を中心に頑張っております。


岸和田の だんじり祭にはかないませんが 子供たちの笑顔をみると来年も頑張って実行しようと 近隣町内役員と共に固く約束して終わりました。


今年からは イスラム系の子供たちも交えて山車を引きました。そして父兄の方に 八百万の神について説明すると同様にイスラム系の方々にも火や水と地や木にも神があり、通づる処もあるんだな と(οдО;)びっくりしました。


やはり コミュニケーションっては大切デスね(o^∀^o)
コメントへの返答
2012年9月18日 9:48
こんにちは♪

日本人以上に日本を深く理解している外国の方がいらっしゃいますよね。

宗教的な違いを壁にしないで、共通性を尊重しあう…異文化交流というのは本当に大事だと思います。

昨年は全町の青年団代表が震災支援に行き、1日瓦礫処理を手伝い、最後に神社でだんじり囃子を披露して、子ども達に笛や太鼓を教えて帰ってきました。

ただ、古いしきたりを守り繰り返すのではなく、祭りをつくる人間の絆・団結の力を社会に還元していこうと若い人たちは真剣に模索し、行動している姿に感動しました。

プロフィール

「悪寒がして地元の内科に来ています。3日前に嫁さんコロナに感染しているので確定かと(´;ω;`)」
何シテル?   03/31 11:07
2010年12月にうつ病と診断される。 現在、投薬を続けながらリハビリ勤務中。 てきとー。 ぼちぼち。 がんばらない。やりたいことだけやる。をモ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

シェアスタイル LEDルームランプセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 20:57:05

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
MTに乗りたくて中古のジムニーを探していました。前のオーナーの方は岡山県に住んでおられる ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
20年ぶりにVWを離れてMAZDAにした。 嫁が事故で全身ムチウチになったので、コンパク ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
ムーヴからの乗りかえです。1年半落ちの中古。 ムーヴと比べて静か。ドアからボンネットか ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2010年5月下旬やっと納車されました。 ゴルフⅤと突然お別れしたので1.2TSIを待つ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation