• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月09日

マツコネのモニター(の殻)を交換することに

マツコネのモニター(の殻)を交換することに 我が家の嫁車CX-5。1年ほど前からマツコネが誤作動をくりかえすようになっていました。

ナビがとつぜんあらぬ方向に飛んだり、ピッピッ・・・という音とともに回りだしたり。はじめは現在地ボタンを押せば復帰してましたが、そのうちに戻らなくなりました。

最近はもっと突飛な行動に出るようになり、急に爆音が出たり、勝手に携帯電話が履歴から電話をかけだして「プルルルー…」「えっ?何っ?」「ハイ、もしもし~、〇〇ですけど?どうしたん?」「いや、ゴメ~ン!間違い電話やったー」と謝る始末。

ここまでくると完全に安全上問題です。ってか危険すぎる。運転中にナビが暴走するということは、事故を誘発する直接的な原因になります。

実は半年前の点検で嫁さんが「こんなことになってる」と指摘したのですが「見たけれど原因が特定できない」「全部交換すると30万円くらいかかる」などとはぐらかされて「もう少し様子を見る」と言いくるめられてモヤっとしてたんですよね。ネットを見れば、同じような症状で悩んでいるオーナーがたくさんいて、だいたいの原因は特定されているのに。

それで今回は「本当に怖い思いをして、これって安全性から言って問題ですよね」「本来であればリコールになってもおかしくないんじゃないですか」とバシッと言うんじゃ!と嫁さんをたきつけて本人もその気になって点検にでかけていきました。

すると強く出たことが功を奏したのか、メカニックの方から「モニターの外装が熱で膨張して、タッチセンサーに常時接触しているような状態になっていると思われます」「モニターの外装を変えることで症状が改善すると思います」とのことで3万ナンボで修理ということになりました。1週間ほどで部品が届くらしい。

こんな症状、半年前でも実は分かっていたんじゃないのか?欠陥商品ですよね?やっぱりリコール案件ですよね?という言葉を飲み込んで嫁さんは帰ってきたのでした。

今から考えると、そもそも第7世代でマツダ3やCX-30になった時にマツコネからタッチセンサーが消えて、手元のジョグダイヤルですべての設定をするようにしたのは、この不具合が技術的に解消されなかったこともあるのではないでしょうか。手元だけにした時、「手を伸ばすと安全上問題だから」とそれらしい理屈をつけていますが、本当かな~?ダッシュボード上にモニターがあってタッチセンサーを使っているメーカーなんて他にもあるとおもうのですが、なぜマツダだけにこの症状が起こるのか、いまいち納得がいかない。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/12/09 09:59:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

USBメモリの音楽が、アーティスト ...
mazda7261さん

マツコネへの通知
ほうじゃろ?さん

更新出来ない7年前のナビ前にチョロ ...
キンデンキ.comさん

噂のマツコネ
YOSSY~さん

cx80 燃費60km/L !!!?
taizo06さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「嫁車を半年点検しにマツダに来ています。懐かしい車が展示してありました。」
何シテル?   06/21 14:11
2010年12月にうつ病と診断される。 現在、投薬を続けながらリハビリ勤務中。 てきとー。 ぼちぼち。 がんばらない。やりたいことだけやる。をモ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シェアスタイル LEDルームランプセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 20:57:05

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
MTに乗りたくて中古のジムニーを探していました。前のオーナーの方は岡山県に住んでおられる ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
20年ぶりにVWを離れてMAZDAにした。 嫁が事故で全身ムチウチになったので、コンパク ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
ムーヴからの乗りかえです。1年半落ちの中古。 ムーヴと比べて静か。ドアからボンネットか ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2010年5月下旬やっと納車されました。 ゴルフⅤと突然お別れしたので1.2TSIを待つ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation