• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とのちゃん。のブログ一覧

2022年05月06日 イイね!

GWどこか行きましたか?

GWどこか行きましたか?私は何とか5月3.4.5.と休みをもらいました。

4月下旬から嫁と娘が島根県の故郷に帰っていたので、大阪に戻る前に日本海側に出て、スーパー特急「おき」(ディーゼル車、春だけ特別3両編成!)で米子駅まで来てもらいます。

一方、私は仕事が終わった5月2日の夜中にCX-5で大阪を出発し、勝央SAで仮眠をとって翌朝に米子を経由して向かい、昼過ぎに米子駅で二人を拾いました。






心配した渋滞もなく順調に走れたので、行きの燃費はリッター19.1となりました。早く仮眠したかったので時速100キロくらいでクルコンを設定していました。時速80キロだったらリッター20行っていたと思います。6速ATのAWDディーゼルとしてはここらへんが限界かなと思います。







二人を拾ってからは、大山まきばみるくの里←定番らしい)に行ってソフトクリームを舐め舐め、米子から境港に向かって美しい弧を描く弓ヶ浜をボーっと見たりしていました。









そのあとはまだあちこちに雪庇が残る大山を見上げながら運転し、中腹にあるホテルに泊まりました。ほとんどロッジというか民宿に近いもので、夫婦が経営しているとてもアットホームなところでゆっくり過ごせました。







もう次の日は大阪に向かいながらちょこっと寄り道するくらいです。できるだけ渋滞にはつかまりたくない。大山環状道路を走りながら景色を楽しみ、蒜山で降りてジャージー牛のステーキをいただきました。









その後、高原で牛やら馬やらが草を食んでおるのをボケーっと眺めてから出発。








米子道に乗ってからはだらだらと中国道に流れ込み、途中で三田~宝塚間で渋滞が発生したのを嫌って阪神高速7号を通って六甲山をもぐり、神戸から湾岸線に乗って大阪に帰宅しました。



帰りは大山~蒜山まで地道で、高速道路ノロノロ運転、六甲越えと条件が悪く、リッター16.5キロに留まりました。それでも夕方には着けたので、帰ってからゆっくり体を休めたので良かったです。




Posted at 2022/05/06 15:28:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月02日 イイね!

洗車と昼飯。。。

洗車と昼飯。。。宿直明け。天気が良いので嫁のCX-5をガソリンスタンドに持ち込みました。





軽油を入れて、煤落としの薬も入れた。











この間の雨と黄砂でまだら模様になっていたので、洗車機にかけたらかなーり綺麗になりました。








CX-5の赤もジムニーの黒もすごく汚れが目立ちます。白や青も乗ってきましたが一番目立たないのは雲母(メタリック)ですね。

シルバーやグレー、グリーンとかのメタリックは白いよごれも黄色い汚れも目立ちません。







最近みんカラのみなさんがDIYでしているマットな塗装なら、はじめから洗車しようなんて気にはならないかもしれません。


水気をとったり、室内に掃除機をかけて体を動かしたので朝飯ぶんは0カロリーです。


嫁は田舎に帰っているし、こういう時は豪遊します。






















ごちそうさまでした。。。






Posted at 2022/05/02 16:14:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月26日 イイね!

黒いパジェロ?

黒いパジェロ?食堂で昼メシ食べてたら「すいません、黒いパジェロの方、お車の移動をお願いします!」とバイトの姉ちゃん。




店内「シーン・・・」ワイ(小さな声で)「あ、あの〜、黒いジムニーなんですが・・・」姉ちゃん「はい?パジェロですか?」ワイ「いえ、ジムニー・・・」姉ちゃん「お車の移動をお願いします!」ワイ「は、はい…すいません」


行ってみるとワイの車やった。背の高いクロカンはとりあえずパジェロと言っておけば間違いないらしい。


結論、パジェロは偉大(*-`ω´-)9
Posted at 2022/04/26 17:30:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月24日 イイね!

ジムニーはカメラだらけになっちゃうの?

私が15年落ちのジムニーJB23Wを買ってから1年。この前はじめての車検を受けたのですが、整備工場のおっちゃんにいくつかアドバイスをいただきました。

そのうちの一つが、「直前直左が確認できる前方カメラとモニターの設置をする必要があるかもしれん」というものです。

車はフロントから1メートル離れたところにいる身長1メートルの子供の頭が見えないと「安全確認できず」ということで車検に受かりません。インチアップしたジムニーはぎりぎりなんですよね。

車に乗った検査員の身長やシートの位置によって、微妙に見えたり見えなかったりするwww。「今回は見逃してあげましょう。でも次はもっと基準が厳しくなりますよ。」と言われたそうです。





↑みんともさんがよくカメラを付けていらっしゃるらしい位置)




そうなると、おそらくフロントバンパーのスキマにカメラを取り付けることになります。そしてモニターが必要なのですが、厄介なことにナビ用のモニターではなく、常時前方が写るような専用モニターをダッシュボードかどこかにつける必要がある、らしい。

もしナビ用モニターに統合する場合には、発進時にギアを入れた時、かつ右左折時にウインカーを出した時に自動的・強制的にモニターに写るような仕組みでないとパスできません。そうすると交差点に入るたびにナビ画面に前方を投影する画面が割り込むことになり、結構ごちゃごちゃとしそう。

というわけで、次の車検までに対策をしないといけないようです。




↑モニターはみんともさんのを見るとダッシュの右側につけているっぽい)



もう一つは、デジタルインナーミラーがいるんじゃないかい?ということです。

ジムニーを買った時、ユピテルのドライブレコーダーがついていました。ありがたいことに前方と後方を同時録画できるというものです。





事故や事件が起こった時にはとりあえずこれで対応できるので、それはいいのですが、それとは別に後方が確認できるモニターが欲しくなってきたのです。


現在はもちろんバックミラーがついているのですが、リアガラスに結構暗めのスモークフィルムが張ってあり、夜になると後方を走る車のヘッドライトがどうにか確認できるという、後ろを走っている人から見れば結構迷惑なジムニーになっておるのです。←スイマセン)



↑これは後ろのバンパーに埋め込まれたバック時に後方を確認するカメラ。ナビ画面に映るものです)


同時に、車中泊をするために買ったサンシェードセットを収納するためにジムニーの天井にネットを張ったんですよね。それが垂れ下がってバックミラーの上半分が見えなくなってしまいました←悲報)






ということで、バックミラーに被せる形のデジタルインナーミラーを買おうかと思っています。

しかし、おっさんは老眼がすすんでおります。目の前に写る画像にピントを合わせるのに疲れてしまいそうなので、あまり気乗りがしないんですよね。まあ、後方確認は大事なので仕方がありません。

それにしてもいったいどれだけのカメラとモニターになるのでしょう?
後ろはバック時のカメラ、ドライブレコーダーのカメラ、デジタルインナーミラー用のカメラ。

前にはドライブレコーダーのモニター、ナビとバック時のモニター、前方確認専用のモニター(とカメラ)、そしてデジタルインナーミラーのモニター。

カメラ(レンズ)が4つ。モニターも4つ。いやんなっちゃう!
ジムニーの専用カスタムパーツを次々に出しているメーカーの皆さん、何かうまいアイデアを考えて下さい。次の車検までにねっ!

Posted at 2022/04/24 15:51:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月19日 イイね!

パスタをもぐもぐ

もう昨日のことなので、あれこれ書くのもめんどくさい。

これとかあれとか食べて飲んで・・・


















ということで、ごちそうさま。。。
Posted at 2022/04/19 18:06:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「嫁車を半年点検しにマツダに来ています。懐かしい車が展示してありました。」
何シテル?   06/21 14:11
2010年12月にうつ病と診断される。 現在、投薬を続けながらリハビリ勤務中。 てきとー。 ぼちぼち。 がんばらない。やりたいことだけやる。をモ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シェアスタイル LEDルームランプセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 20:57:05

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
MTに乗りたくて中古のジムニーを探していました。前のオーナーの方は岡山県に住んでおられる ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
20年ぶりにVWを離れてMAZDAにした。 嫁が事故で全身ムチウチになったので、コンパク ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
ムーヴからの乗りかえです。1年半落ちの中古。 ムーヴと比べて静か。ドアからボンネットか ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2010年5月下旬やっと納車されました。 ゴルフⅤと突然お別れしたので1.2TSIを待つ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation