• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とのちゃん。のブログ一覧

2022年06月20日 イイね!

SEVって効くんすかね?

SEVって効くんすかね?こんにちは。

YouTubeを見てたら、Eカーライフで五味さんと高野マリオさんがSEVをつけたSTIファイナルエディションを試乗している様子が出ていました。





高野さんには知らせておらず、いわゆるブラインドテスト。

で、高野さん

「いやーさすがEJ20、良いですねえ!」

「これは・・・????」

「いや~・・・こんなに良かったでしたっけ?」

五味さん「ええ、ボアアップしましたから。」

高野さん「ハハハそんなねwww。しかし…いい。」

振動の少なさ、異常な吹け上がりの良さなど、明らかに体感できている様子。

というわけで、オカルトグッズに自称「振動ヲタク」の五味さんまでが「なんででしょうね?スバルさん、ご一緒に解明しませんか?」と興味津々なわけです。

モータージャーナリストでも体感できたというのはどゆこと?

これは、ジムニーやCX-5に付けたら劇的に変わるんでしょうか?

20数年前に「超強力な磁石を付けると燃費が伸びる!スーパーMUG」というのをまんまと乗せられてゴルフ3に付けたことがありますが、しばらくして公正取引委員会から排除命令が出ました。

さて、今回はどうなのでしょう。
Posted at 2022/06/20 19:52:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月11日 イイね!

扇風機と網戸~夏の車中泊の準備~

扇風機と網戸~夏の車中泊の準備~夏の車中泊にむけて扇風機を買いました。

今年からボチボチ始めた車中泊。5月は奈良県の十津川でした。寝る時は暑くて蚊が来襲して5匹くらい退治した時には夜中の3時でした。そんだけ暑かったのに夜中に寒くて目が覚めるという事態に。恐ろしき山中車中泊。

そんなこんなで「次はいつ行こう」て思っとったら6月も半ばになってしもうた。大阪の夜はもう25℃です。熱帯夜ですよ。これで車中泊したらカンペキに熱中症で死亡します。



んで、まず扇風機買いました。Amazon見たらみんな買うてるやつ。充電したらかなり長時間使えるらしい。これを室内のパイプに挟んで使ってみようと思います。


もうひとつは網戸。ダイソーの安い部品を利用してDIYで作ったという動画見て自分もやってみたんやけど、「超」がつく不器用だったことを嫌というほど思い出しまして・・・結果わやくちゃwww。仕方がないのでこれも買いました。






ドアにガバッと被せるやつです。蚊ともオサラバできるかな?扇風機とこれでカンペキちゃう?もちろん風が通るようにするには、ガラスを開けたまま寝るわけで暴漢に襲われる危険と隣り合わせになるわけですが、命以外はとられてもたいして高価なものはありません。



あとは車中泊する場所を慎重に選ぶ必要があります。涼しいところでないと真夏の車中泊はできません。中には排ガスをまき散らしながら平気でエアコンをつけて寝ている人もいますが、それはちょっと自分的には許せない。



話がそれますが、この前寝てたら後から来たハイエースが私のジムニーの横づけし、音をガンガンかけて映画を見出し、そのままエンジンをかけたままご就寝。こやつ、どうしてやろうか。瞬間接着剤ですべてのドアを固着させて出られないようにしようかと思いましたよ。思っただけやけど。



信州とかいけばナンボでも涼しいところはありますが、大阪から遠い。それこそ吉野山とか、六甲山とか、蒜山高原とか、そういうところを吟味して行こうと思います。







Posted at 2022/06/11 18:26:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月28日 イイね!

ジャダー出るようになった。

ジャダー出るようになった。今年の車検の時にお店のご主人から「ジャダーがちょっと出てたから、早いうちに対策しといたほうがええよ。」と言われていました。

ジャダーというのはジムニーでは持病のようなものと言われます。これまでもちょっとした時に少しだけハンドルがブレたりすることはありましたが、今日は盛大にハンドルが抑えきれないほど左右にブルブル震えだしました。前後に車が接近してないことを確認して歩道側に寄せて止めました。




とりあえず、ソロソロと走り始めたらジャダーは起きませんでしたが、いつ起きてもおかしくないので修理に出さなければなりません。








今回は、速度が30キロ程度だったので幸いでした。国道だったり、高速道路だった場合は止まるところが見つからずフラフラしている間に人や他の車を巻き込んだり、ブレーキを踏む余裕もなくハンドルをとられて横転したりするので注意が必要です。

ジャダーが起きるきっかけは轍や段差を乗り越えた時に車体がグラッと揺れて左右のバランスが崩れた時が多く、振り子のように揺れが始まります。原因はブッシュやアーム、ジョイントの緩みなど、部品が多く取り付け剛性が弱くなると出やすくなるそうです。ブッシュ類の劣化やブレーキローターの変摩耗で左右の負荷に偏りが出ることでも起こるらしい。








特にタイヤの空気圧が左右で大きく違ったり、ホイールバランスが崩れるとジャダーにつながることが多いようです。板バネの時のジムニーは部品点数が少なく、強固なつくりなので出ませんが、JB23以降のコイルスプリングになってからの持病だそうです。








対策は、ホイールハブベアリングが緩まない強化部品、ブッシュ類の取り換えなどの「ジャダー対策キット」というものが出えているそうです。できるだけ早くお店に電話しよう。




Posted at 2022/05/28 17:24:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月06日 イイね!

GWどこか行きましたか?

GWどこか行きましたか?私は何とか5月3.4.5.と休みをもらいました。

4月下旬から嫁と娘が島根県の故郷に帰っていたので、大阪に戻る前に日本海側に出て、スーパー特急「おき」(ディーゼル車、春だけ特別3両編成!)で米子駅まで来てもらいます。

一方、私は仕事が終わった5月2日の夜中にCX-5で大阪を出発し、勝央SAで仮眠をとって翌朝に米子を経由して向かい、昼過ぎに米子駅で二人を拾いました。






心配した渋滞もなく順調に走れたので、行きの燃費はリッター19.1となりました。早く仮眠したかったので時速100キロくらいでクルコンを設定していました。時速80キロだったらリッター20行っていたと思います。6速ATのAWDディーゼルとしてはここらへんが限界かなと思います。







二人を拾ってからは、大山まきばみるくの里←定番らしい)に行ってソフトクリームを舐め舐め、米子から境港に向かって美しい弧を描く弓ヶ浜をボーっと見たりしていました。









そのあとはまだあちこちに雪庇が残る大山を見上げながら運転し、中腹にあるホテルに泊まりました。ほとんどロッジというか民宿に近いもので、夫婦が経営しているとてもアットホームなところでゆっくり過ごせました。







もう次の日は大阪に向かいながらちょこっと寄り道するくらいです。できるだけ渋滞にはつかまりたくない。大山環状道路を走りながら景色を楽しみ、蒜山で降りてジャージー牛のステーキをいただきました。









その後、高原で牛やら馬やらが草を食んでおるのをボケーっと眺めてから出発。








米子道に乗ってからはだらだらと中国道に流れ込み、途中で三田~宝塚間で渋滞が発生したのを嫌って阪神高速7号を通って六甲山をもぐり、神戸から湾岸線に乗って大阪に帰宅しました。



帰りは大山~蒜山まで地道で、高速道路ノロノロ運転、六甲越えと条件が悪く、リッター16.5キロに留まりました。それでも夕方には着けたので、帰ってからゆっくり体を休めたので良かったです。




Posted at 2022/05/06 15:28:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月02日 イイね!

洗車と昼飯。。。

洗車と昼飯。。。宿直明け。天気が良いので嫁のCX-5をガソリンスタンドに持ち込みました。





軽油を入れて、煤落としの薬も入れた。











この間の雨と黄砂でまだら模様になっていたので、洗車機にかけたらかなーり綺麗になりました。








CX-5の赤もジムニーの黒もすごく汚れが目立ちます。白や青も乗ってきましたが一番目立たないのは雲母(メタリック)ですね。

シルバーやグレー、グリーンとかのメタリックは白いよごれも黄色い汚れも目立ちません。







最近みんカラのみなさんがDIYでしているマットな塗装なら、はじめから洗車しようなんて気にはならないかもしれません。


水気をとったり、室内に掃除機をかけて体を動かしたので朝飯ぶんは0カロリーです。


嫁は田舎に帰っているし、こういう時は豪遊します。






















ごちそうさまでした。。。






Posted at 2022/05/02 16:14:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ヨコハマジオランダーA/T G015履いてみた http://cvw.jp/b/135774/48719454/
何シテル?   10/19 11:46
2010年12月にうつ病と診断される。 現在、投薬を続けながらリハビリ勤務中。 てきとー。 ぼちぼち。 がんばらない。やりたいことだけやる。をモ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

シェアスタイル LEDルームランプセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 20:57:05

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
MTに乗りたくて中古のジムニーを探していました。前のオーナーの方は岡山県に住んでおられる ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
20年ぶりにVWを離れてMAZDAにした。 嫁が事故で全身ムチウチになったので、コンパク ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
ムーヴからの乗りかえです。1年半落ちの中古。 ムーヴと比べて静か。ドアからボンネットか ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2010年5月下旬やっと納車されました。 ゴルフⅤと突然お別れしたので1.2TSIを待つ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation