• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とのちゃん。のブログ一覧

2011年05月20日 イイね!

赤い鳥

赤い鳥こんにちは。
目まいがして今日は仕事を休みました。昨日からグルグルまわるような、ずっと一点を見続けるのがしんどい、ピントを合わせていられない…。なんていうのかな、インフルエンザになったときにフワフワとする感じ、あんなんです。しばらく続けないと薬が合わないのかな?それともうつ病自身が悪くなっているのかな?ちょっと不安になります。




仕事から離れている焦りもあったわけですが、これでは仕事にもなりません。しょうがなくふとんに横になっていたわけですが、ストンと郵便受けに何か落ちる音がして郵便屋さんのバイクが走っていきました。

ちょっと前に注文していた赤い鳥のラストアルバム「書簡集」が届きました。これ、大学時代にLPレコードで聴いて以来探していたんですよ。

この前「くるり」の曲を聴いていたら「このメロディラインは赤い鳥に似てるな」と感じました。そういえば赤い鳥は京都外大出身だし、くるりは立命館大学の仲間で結成したバンド。YouTubeをみてたらくるりが「竹田の子守唄」を歌ってましたから、彼らもいろんな関西フォークから影響されているんだろうなと思います。

赤い鳥は1969年に結成、70年にデビュー。私が3歳の時ですよ。5人のメンバーがいましたが、5年で袂を分かち、ハイファイセットと紙ふうせんとして新たな音楽を追求していくようになります。たった5年という時間に彼らがおこなった仕事は本当に大きなものでした。「翼をください」は今の時代でも「あ、聴いたことある」と子どもたちが言える数少ない曲のひとつですね。

彼らはライトミュージックコンテストで「竹田の子守唄」を歌いグランプリを獲得します。このコンテストにはチューリップやオフコース(どちらも当時は違うグループ名で若干メンバーも違いました)も参加していましたが、赤い鳥に「負けた」と思ったそうです。それは技術だけでなく、伝えたいことを表現する力としても、あるいはグループとしての哲学としてもそうだったのかもしれません。この時代に活動したフォークグループはたくさんあると思いますが、「赤い鳥」と「5つの赤い風船」という二つのグループは、日本の音楽界に大きな影響を及ぼしたと思います。

今はもう手に入らないアルバムもあり、赤い鳥のうたを全部知っているわけではありませんが、私が聴いた中で、3点においてこの書簡集は聴かせるものがあります。それは、「作り手一人ひとりの個性が粒のようにはっきり見え」「同時にグループとしての最も成熟した歌を聴かせ」「二つのグループに分かれ、追求する方向性まで示唆する」という点で、聴く者を引きこんで魅了させるからです。幸い、紙ふうせんも山本潤子さんも現役で活躍しているのは嬉しいことです。




Posted at 2011/05/20 17:01:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「嫁車を半年点検しにマツダに来ています。懐かしい車が展示してありました。」
何シテル?   06/21 14:11
2010年12月にうつ病と診断される。 現在、投薬を続けながらリハビリ勤務中。 てきとー。 ぼちぼち。 がんばらない。やりたいことだけやる。をモ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12345 6 7
8 9 10 11 12 13 14
1516 1718 19 2021
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

シェアスタイル LEDルームランプセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 20:57:05

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
MTに乗りたくて中古のジムニーを探していました。前のオーナーの方は岡山県に住んでおられる ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
20年ぶりにVWを離れてMAZDAにした。 嫁が事故で全身ムチウチになったので、コンパク ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
ムーヴからの乗りかえです。1年半落ちの中古。 ムーヴと比べて静か。ドアからボンネットか ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2010年5月下旬やっと納車されました。 ゴルフⅤと突然お別れしたので1.2TSIを待つ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation