• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とのちゃん。のブログ一覧

2012年10月02日 イイね!

生きることと政治

生きることと政治おはようございます。
10月になり、カービューのトップページが変わってしまい、使い勝手がわからなくなっております。何が変わったのかじっくり見る気にもなりません。

台風一過一気に涼しくなり、僕の足の冷え性も更に辛くなるここ数日です。
今日は新しく買ってきたピーナッツクリームが食べられて幸せな朝です。



そのくらいの幸せなら手に入るのか?それともピーナッツクリームさえ買えない人がたくさんいることに思いを寄せなければならないのかも。そしてこの寒さ。いまだに仮設住宅で暮らしたり、遠く故郷を離れて生活せざるを得ない被災者の気持ちはいかに・・・。


10月から、やっと福島県の18歳以下の子どもたちの医療費が無料になりました。しかしガンや白血病になっていないか?生まれてきた子どもに障害はないだろうか?遺伝子が傷つけられていないのだろうか?放射能への不安ばかりが広がっています。はっきりと「被爆者」となったと認めざるを得ない現実に向き合おうとしない政府や東電に、不信と怒りはふくらむばかり。




「ある日突然、生きていくことが困難になった」


それは事故や病気であったり、職場を首になったり、災害や人災であったり、事件であったりするわけですが、「どんな理由」であっても「生きていけるように社会全体が支えていくこと」が政治の役割です。

もし、それが民間の保険であったら「それは免責事項です。」と保険会社の支払いを逃れる理由をたくさんならべられ「あとはお客様の自己責任です」と斬り捨てられます。儲けあっての企業…ということは、場合によっては「保証できないけどお金はもらう」というのが企業だということです。


さいごのセーフティネットが社会保障などの法律であり、法律に基づく予算であり、法律や予算で人を救うことが現在の政治の最大の仕事なのだと思います。どんなに赤字でも、どんなに財政難でも、たとえ戦争中でも、すべての理由を排して国民の命と暮らしを守るのが政治です。


いまや「生きることは政治を考えること」というほど、政治が自分の生きる先とつながっているときはないのではないでしょうか?ところがそのセーフティネットが穴だらけで使い物になっていませんし、そのための政治というのが使い物にならなくなっています。


例えば、生活保護制度はムダだと国会議員が攻撃をし、社会保障を更に規制して使えなくし、縮小しようとしています。たとえ「オレは絶対にナマポの世話にはならない」などと言っていた人でも、突然生活できなくなり、生活保護を受けなければ生きていけない瞬間があるのです。これほど死と隣り合わせに生きなければならない時代がこれまであったでしょうか。


例えば、介護も保育も障害者福祉も恐ろしいほどの高負担と低福祉、廃止するはずだった後期高齢者医療制度も続け、なにひとつ改善しようとしないのに、消費税増税だけは「福祉のため」だともっともな理由を独り言のようにつぶやいて増税を決めてしまいました。


例えば、命と暮らしも経済も一瞬のうちに破壊する原発の恐ろしさ、リスクを体験したはすの日本、ところが「命より利益」と考える原発村が次々と放射能拡散装置の起動を次々準備しています。


例えば、政府は住民よりもアメリカの命令が大事で、国民の抗議も、自治体の首長や議会の抗議も無視してオスプレイを配備しています。プールひとつぶんの機体が空からふってきて死人が出ても、防衛のためには諦めるしかないのだそうです。


例えば、公務員の政治活動も政治的発言もいっさい許さないといいながら、国家公務員である自衛隊を使って原発デモに参加する人をビデオで撮って調査をしています。その横で領土問題で「戦争をせよ」と過激な発言をする要人には何も文句を言わなず、矛盾とも感じない意識の欠如。


国民の声を無視し、決める過程の透明化を意図的に省き、目の前の邪魔に見えるものを攻撃して結論だけを押し付ける。短絡的、感情的、排他的な政治は「セーフティネットなんてあるはずがない。それより金だよ。それより戦争だよ。」「国を守るためには個人の命なんか惜しくない」とナショナリズムを煽りたて、復興も、福祉も、雇用も、国民を守ることを放棄しようとしています。


本当は、国民の死や犠牲を前提とした政治なんてものは、もう前近代的な遺物であることを、私たちは知らなければなりません。それは「棄民政治」であって、もはや政治ではありません。他国の民族を攻撃し、自分の意にならない自分の国の人まで攻撃する政治こそ「自虐的」といえるのではないでしょうか。


いま「セーフティネットからセーフティフロアに」との呼びかけが始まっています。ネット=網だったら破けてしまうから、強固なフロア=床にしよう。というのが新しい政治の方向性です。「高福祉が財政難にする」というのは、もう昔話。福祉で雇用を増やし、安心して暮らせる人を増やして税収を増やそうという、個人から国を作ろうという発想です。



内政も外交も「自虐的、内向き」の政治から大きく転換できる新しい政治が見えるでしょうか?前向きに助け合い、絶対に国民の願いや信頼を裏切らない政治とは、「国のために」などというセリフははきません。まるで横にいる友人に語りかけるように「普通の声」で話せることが、本当の政治であると思います。秋の空のように天高く生きるための政治をつくりたい。


Posted at 2012/10/02 11:50:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「嫁車を半年点検しにマツダに来ています。懐かしい車が展示してありました。」
何シテル?   06/21 14:11
2010年12月にうつ病と診断される。 現在、投薬を続けながらリハビリ勤務中。 てきとー。 ぼちぼち。 がんばらない。やりたいことだけやる。をモ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 23 45 6
7 8 910 111213
14 1516 17 181920
2122 2324 25 2627
28 2930 31   

リンク・クリップ

シェアスタイル LEDルームランプセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 20:57:05

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
MTに乗りたくて中古のジムニーを探していました。前のオーナーの方は岡山県に住んでおられる ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
20年ぶりにVWを離れてMAZDAにした。 嫁が事故で全身ムチウチになったので、コンパク ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
ムーヴからの乗りかえです。1年半落ちの中古。 ムーヴと比べて静か。ドアからボンネットか ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2010年5月下旬やっと納車されました。 ゴルフⅤと突然お別れしたので1.2TSIを待つ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation