• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とのちゃん。のブログ一覧

2006年10月31日 イイね!

でかイモ

でかイモ●さつまいもでございます。
でかいです。
どうやって調理しよう?
Posted at 2006/10/31 16:19:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月31日 イイね!

とろけたか?

とろけたか?●おはようございます。あっという間に月末ですね。「年末」という言葉が頭の中に浮かんできて、ちょっと焦ってしまいます。昨日は泊まりでしたので、遅めの朝食。サークルKサンクスで「ところけるビーフシチューのパン」というのを買ってみました。

●ドミグラスソースをベースに角切りの柔らかビーフが入っています。パンですからソースたっぷりというわけにはいきませんが、確かにトマトとビーフ、赤ワインの風味がきいていて、なかなか美味しかったです。

●ただ、ジューシーな中華まんと比べるとちょっと分が悪いかもしれませんが。チーズフォンジュ風のクリームシチューのパンもあったので、今度試してみたいと思います。
Posted at 2006/10/31 10:31:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月30日 イイね!

事件は現場で起きてるんだ!!

●いじめで自殺が広がっているのに「いじめ0」と報告されていたとか、必修の世界史が履修されていなかったとか、次々と明るみに出ています。家庭での虐待死や餓死させられたというニュースも依然として減る様子がありません。

●まとまった考えを書くことはできませんが、これらの事件は別個のものではないということです。こうした事件の根っこにある「管理と競争を助長させてきた教育行政/あるいは社会」というものが重くのしかかっているといわざるを得ません。

●これまで国連子どもの人権委員会は日本に対して「過度の競争教育が押し付けられ、子どもたちの健全育成の環境が犯されている」「ポルノ・麻薬などの情報から子どもたちを守るシステムが不充分である」という勧告を2度にわたってされています。麻薬や売春、児童の強制労働、戦火にさらされた子どもを守る観点からアジア・アフリカで勧告がされた国はあっても、先進諸国で勧告が出されたのは日本だけだそうです。

●今すすめられている「教育改革」や「教育基本法改定」なるものが、机上の空論であることは、国連の勧告を無視しして事件が広がるまで有効な対策をとってこなかった政府の態度をみれば明らかです。本当に改革をするというのであれば、家庭や学校でのた打ち回って悩んでいる子どもたち、親、先生、地域の代表が意見出来る場を国会の中につくる、あるいは現場に議員や官僚が足を運ぶことが先決ではないでしょうか?「改革は現場から」これが鉄則です。

●私自身がゆがんだ教育の中で育ってきた「中教審の落とし子」と言われた世代ですし、自分も「大人になりきれない中途半端な自分」を自覚しています。子どもを育てられない、愛せないという親が増えているのも私たちの世代から下になります。「親が悪い」と言われれれば胸が痛みます。だからこそ、私は「自分は悪くない」とはいいませんし、同時に「先生が悪い」「公務員が悪い」とは絶対に言わないように決めています。しかしそれは決して「自分が悪いのだから」などと問題の全てを自己責任で片付けることではありません。いっしょに悩み、考え、知恵を出し合うことからはじめる。これが現場でできる出発点だと思います。
Posted at 2006/10/30 17:10:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月29日 イイね!

伝染んです?

●お仕事に全人生(のうちのちょこっと)を賭けているとのです。相方は復調の兆しはまだ見えません。ゼーゼー言っておりますし、微熱も下がらず、頭痛に悩まされております。そういえば、洗濯物を干すのを忘れて職場に来てしまった(今気がついた・・・汗)。

●職場で仕事(をするフリをしてウイルスバスターの延長更新)をしていたら、上司がせきをはじめました。

「おかしいなぁ。僕はここ数年風邪なんかひいたことないのにな。免疫力が下がってるんかな?」

数日後、肺炎になったらお見舞いにいってあげようと思います。
Posted at 2006/10/29 14:01:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月28日 イイね!

肺炎とひとりぼけつっこみ

肺炎とひとりぼけつっこみ●とうとう相方が肺炎でダウン。一昨日病院にいって気管支炎と診断されていたのに、無理を押して仕事に行っていたためです。数年ぶりに休みというものをとって一日爆睡していたようです。昼飯は子供たちが弁当を買いにコンビニにいって済ませた模様。3時過ぎに私も仕事を切り上げて、帰ってきました。

●子どもといえば、病気の相方に甘えっぱなしだったので、朝方きつい爆弾を落としておきました。帰ってくるとゲームやテレビに浸かっていましたが、相方を休ますのが先決。もうしばらく我慢をしてもらいます。

●それなりに寂しさを紛らわす工夫をしているようで、娘はひとりぼけつっこみに熱中しています。

「チュウシャケンヲオトリクダサイ」

「なんじゃ~っ!デカッ、絵本やないかいっ!どないすんねんっ!!」
Posted at 2006/10/28 16:20:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「嫁車を半年点検しにマツダに来ています。懐かしい車が展示してありました。」
何シテル?   06/21 14:11
2010年12月にうつ病と診断される。 現在、投薬を続けながらリハビリ勤務中。 てきとー。 ぼちぼち。 がんばらない。やりたいことだけやる。をモ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シェアスタイル LEDルームランプセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 20:57:05

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
MTに乗りたくて中古のジムニーを探していました。前のオーナーの方は岡山県に住んでおられる ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
20年ぶりにVWを離れてMAZDAにした。 嫁が事故で全身ムチウチになったので、コンパク ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
ムーヴからの乗りかえです。1年半落ちの中古。 ムーヴと比べて静か。ドアからボンネットか ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2010年5月下旬やっと納車されました。 ゴルフⅤと突然お別れしたので1.2TSIを待つ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation