• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とのちゃん。のブログ一覧

2009年01月31日 イイね!

今日は旅行

今日は旅行●今日は元職場の同僚と旅行にきています。はじめに蕎麦屋に飛び込んで腹ごしらえ。


●和歌山から奈良を走り、秘湯に行く予定。あいにくの雨だけど、のんびりして鍋をつつきます。


Posted at 2009/01/31 13:33:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2009年01月30日 イイね!

ラッキーなのか???

ラッキーなのか???●朝、通勤途中で100円販売機で缶コーヒーを買いました。


ピピピピピピピピピピピ…


ピーーーーーー。。。


???????????


●なんか、またボタンが光っております。もしかして当たったの?ヤッター、ラッキーじゃん。。。

●しかし、先を急いでいたので、あわてて押したボタンは。。。。


アーッまた同じ缶コーヒーのボタン押しちゃった・・・泣)


●・・・というわけで、ブラックコーヒーが2缶になりました。これはラッキーなのでしょうか?それともアンラッキーなのでしょうか?????





Posted at 2009/01/30 09:46:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月29日 イイね!

スバル360

スバル360●今日街を歩いていたらすばる360が止まっていました。懐かしい車です。もう40年以上走っているのでしょうね。

●この車は私の親父が乗っていました。親父がはじめて乗ったのは中古のブルーバード。床に穴があいていて雨がふったら水しぶきが飛んできたそうです。そのあと新車でスバル360を買ったそうです。その後、スバルレックス→ダイハツシャレード→シャレードターボ→スターレット→プリッツ。。。と続くわけです。

●実は、スバルレックスからシャレードに乗り換えたとき「狭いな…」と子ども心ながら感じました。なんで360ccから1000ccになったのに狭く感じたか?それはエンジン配置がRRからFFになったからなんですね。エンジンが後ろにあれば、足元はスカスカです。当時はベントがあって、スバル360の足元をカパッとあけると穴があいて涼しい空気が入ってきたものです。エアコンなんてものはありませんでした。

●坂道になれば30~40キロくらいでノロノロ走っていましたね。ペラペラの鉄板車で軽かったので、平らな道は結構軽快に走っていました。エンジンが後ろにあるということは、ヒーターもなく、冬は寒かった。夏は後ろのシートが熱くなって我慢大会でしたね。だいたい子どもが後ろに乗らされましたから。。。

●これを見るだけで、たくさん思い出がよみがえってくる車です。





Posted at 2009/01/29 19:57:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月28日 イイね!

ゴルフ治ってきました。。。しかし一言あります。

ゴルフ治ってきました。。。しかし一言あります。●十日間の修理期間を経て、やっとゴルフの修理が終わりました。左リアドアの擦り傷もスッキリ。モールが新品に変わっているのがなんとなく嬉しいです。後ろのバンパーは交換。醜いひび割れともおさらばじゃ~。1メートル離れれば新品同様に生まれ変わった…笑)


●相方の話では、リアドアは保険で12万円、バンパーは実費負担で9万円…爆)思ったよりも安くすんでよかったです。車のことはさっぱりわからん相方ですが、めずらしく苦言を呈してきました。

●相方の実家は小さな自動車販売・修理工場を営んでおります。

「修理はちゃんとしてくれたのはいいけど、乗りこんだ時にイスの下とか、隙間にゴミがたまっているのが気になった。」

「ウチみたいな小さな修理工場では、お客の顔が全部頭にインプットされてるから、ちょっとした部品交換でも、もちろん車検でも、徹底的にゴミをとって、シートからエアコンのダイヤルまで綺麗に拭くのに。」

「そんな心配りが信頼に結びついて、次も来てくれると思ってお母ちゃんもお父ちゃんも必死で努力している。」

「トヨタ系列みたいな大きなところでは、そんなことはやっつけ仕事で終わらせるのね。努力しなくてもお客はまた来てくれると思っているのかしら」

●さて、このブログをトヨタの人は見てはいないと思いますが、もし日本でフォルクスワーゲンのブランドをトヨタ系列で使い続けたいのであれば、レクサス並みの心配りが必要ではないですかね?それは決してプレミアムなサービスなどというものではなく、お客を大事にするスタンダードなサービスとして確立させるということです。

●輸出で大儲けをすることに夢中になって、国内の需要をないがしろにして、輸出が陰れば、さっさと非正規社員の首切りを簡単にしてしまうトヨタのイメージは、こうした地道なサービスで払拭していくしかないと思うんですがね。





Posted at 2009/01/28 10:20:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月27日 イイね!

お早うの朝

お早うの朝●大阪市住吉区苅田のマンションで49歳の男性が死亡しているのがみつかった。

男は49歳。死後1ヶ月が経過していた。マンションの冷蔵庫はカラ。司法解剖の結果、胃の中もカラだった。

彼は「元派遣社員」と報道された。実は普通の派遣社員でなく、銀行に勤める派遣社員だった。年収450万円。月手取り30万円、ボーナス50万円くらいということになる。


それが昨年の1月、突然解雇された。日雇い派遣でつなぎながら職安に通った。10月には区役所に生活保護の申請をしている。保護課は「君は若いのだから仕事を見つけなさい」と申請を拒否した。


ガス・電気・水道を止められ、家賃の滞っていた家主が管理会社に連絡し、合いカギをあけて、餓死している彼を発見した。


「自己責任」を押し付け、助けようとしない行政。気がつかない地域社会。ここまできても「助けを求めればよかったじゃないか」とつきはなすネット社会。。。


●光と影はいつも隣り合わせにある。明日は私が「彼」になるかもしれない。だから横に倒れた人がいれば、助け起こさなければならないと思う。

そんな「自己責任」に傷ついた人たちに伝えたいうた。谷川俊太郎さんの詩である。





【お早うの朝】        歌:小室等 詞:谷川俊太郎 曲:小室等

ゆうべ見た夢の中で 僕は空を飛んでいた
小川の上を落っこちまいと アヒルみたいに羽ばたいた
夜の心の暗闇から 夢は湧いてくる
誰もそれをとめられない そしておはようの朝は来る

ゆうべ見た夢の中で 僕は石になっていた
見知らぬ町で人に踏まれ 声を限りに叫んでた
夜の心の暗闇から 夢は湧いてくる
覚めても夢は消えはしない けれどおはようの朝は来る

ゆうべ見た夢の中で  僕は君を抱きしめた
はだしの足の指の下で なぜか地球はまわってた
夜の心の暗闇から 夢は湧いてくる
夢にはあすが隠れている だからおはようの朝は来る




Posted at 2009/01/27 10:13:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「嫁車を半年点検しにマツダに来ています。懐かしい車が展示してありました。」
何シテル?   06/21 14:11
2010年12月にうつ病と診断される。 現在、投薬を続けながらリハビリ勤務中。 てきとー。 ぼちぼち。 がんばらない。やりたいことだけやる。をモ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シェアスタイル LEDルームランプセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 20:57:05

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
MTに乗りたくて中古のジムニーを探していました。前のオーナーの方は岡山県に住んでおられる ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
20年ぶりにVWを離れてMAZDAにした。 嫁が事故で全身ムチウチになったので、コンパク ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
ムーヴからの乗りかえです。1年半落ちの中古。 ムーヴと比べて静か。ドアからボンネットか ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2010年5月下旬やっと納車されました。 ゴルフⅤと突然お別れしたので1.2TSIを待つ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation